- ベストアンサー
2人目の性格ついて
上の娘が年長、二人目の娘は来年4月より幼稚園に入園する3歳児ですが、この二人目がひどく同年代の子供に対して人見知りで困っています。振り返ると上の子に比べ公園にもあまり行っていないし、そのためお友達もできず、いつも上の子のお友達と遊ぶ程度でした。上の子の生活に合わせてしまい、私も「二人目はもまれて自然に慣れていくもの」っと思っていたのですが、気がつくと上の子以上に人見知りで、同年代の子に接する機会があると「怖い」っと泣き私から離れません。自分から遊びに行く事もなく逃げ走ってくる始末です。こんな性格では来年から幼稚園ではどうなってしまうか、とても心配です。「性格だから」っとあきらめず4月までの半年間私は何をしたらよいか何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは!私のところと同じです!! やっぱり2人目って上の子の生活にあわせちゃいますよね! まだまだお友達と遊んでいるように見えても1人で遊ぶのも多い時期… これからお友達と遊ぶ楽しさもわかってくる頃ですね! うちは男の子2人で次男坊が来年の4月に幼稚園です。 たまに幼稚園の体験でいくとかなりひいています。 囲まれると、あわわわわ…の状態です。 息子の事が気にいって急に走ってくるのでびっくりして逃げまどっています。 普段は人見知りがなく、愛想がよくて元気いっぱいなんですが、 同年代の子への接し方に戸惑っているようです。 おにいちゃん、おねえちゃんは よく言えば善悪の区別がつく、弱い立場の自分をかばって遊んでくれる、 悪く言えば甘やかされて、なんでも言う事聞いてくれる大きいお友達なんですよね。 自分と同年齢の子達は行動が読めないし、 下の子という立場はmiwmiw21さんもおっしゃるとおりにもまれているので、 ある意味、1人目の子よりも社会性が育っていて、 自分ではもまれて、しなくなっちゃっているような行動、人との接し方も 「きゅうにこんな行動をとられちゃ、びっくりしちゃうわよ~」 という感じなんでしょうね。 お姉ちゃんのお友達に同じ年の妹か弟のいる子はいませんか? 上に兄姉のいる同い年の子と遊ぶと通じるものがあるようで、 次男坊は怖がらずに、おまけに喧嘩もなく(それぞれ上に鍛えられているようで、 いい事悪い事がなんとなくわかっているようです)、 喜んで遊んでいます。 いきなり、大人数ではなく、兄姉のいる子1人と接する事から始めてみてはどうでしょう? そして、面倒臭いのですが徐々に子供が集まる中に入っていくように… 「同い年の子は予測不可能な行動で怖い」ではなく、感覚もつかめてきて 「同い年の子はいろいろなタイプがいて面白いかも…」に なると思います。 我が家の次男坊もなんとか慣れてきたかな~でも、まだまだひいているな…です。 お互い頑張りましょう!!
その他の回答 (1)
- pikola
- ベストアンサー率18% (5/27)
妹さんよりも小さな子と接する機械を作ってみてはどうでしょうか?ウチの場合は3人兄弟の真ん中が女の子で、弟の世話を焼くようになってかなりしっかり者になってくれました。そのぶんお兄ちゃんはダラケてますけど…。意外と要領のいい子になるかもしれませんよ。あまり深く思い詰めないで、子供を成長を楽しんでください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね~けっこう下の子だと落ち着いているようにみえます。 それでだんだんなれてくれればいいのですが・・・ たくさん機会を作ってあげることがいいと思ってはいるのですが・・ 頑張ってみます!
お礼
回答ありがとうございます。 やはり2人目でも同じような性格の子もいるのですね~ 少し救われました~! 姉のお友達に1人妹がいるのでこれから積極的に接してみたいと思います。 いつか「あの頃の悩みがうそみたい~」っという時を夢見て お互いがんばりましょ~!