• 締切済み

投信の勉強

投資を始めたく、このQ&Aで質問をしてますが、 今回は大金持ちになりたいわけではないのですが、自分の人生設計のために、投資をしたく考えております。 投資信託を勉強する材料としてなにかいい本、Web、その他あれば教えてください。 投資信託は損するものですかね?・・・

みんなの回答

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.7

>その他あれば  「あなた自身の人生設計に、そもそもどの程度の投資が適切なのか」という疑問に答える情報は、他でもなくあなた自身にしかありません。  まず、今のまま貯蓄だけで人生を過ごして行くとして、どの時点で差支えが生じるのか生じないのか、を考えましょう。  そこで節約に勝る投資はないことに気がつくはずです。  たとえば「70代の老夫婦毎月生活費が30万円でぎりぎりだ。」という相談を受けた場合、そもそも70代の老夫婦でなぜ現役同程度の生活費を使って漫然と散財するのか、あきれるわけですが、当の老夫婦にはそんな気持ちがないまま、漫然と2軒分の固定資産税を払っていたりするわけです。  車で言えば、燃費の悪い高級車を維持することの無駄に気がつけば、車を手放してその維持費用を節約するだけで、すばらしい投資効果が出ます。

izunoumi
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答有難うございました。 まずは、自分の見直しから始めてみます。

  • k516
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

みなさん、いろいろご本の紹介なさってますが、 私も一冊ご本を紹介させていただきます 投資信託にだまされるな! 本当に正しい投信の使い方 竹川 美奈子 とても参考になる本でした ところで、私には最終行の 「投資信託は損するものですかね?・・・」 が気になりました 損をどれだけ少なくするか、という考え方で生まれたのがポートフォリオ理論です こちらも勉強なさって、できれば自力で最適な組み合わせの、最適な割合を算出できるようになられるといいと思います

izunoumi
質問者

お礼

ポートフォリオですか・・・ そのことも勉強しなくてはいけないですね。 お勧めの本読んでみます。 回答有難うございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.5
izunoumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうとざいます。 少しづつですが、初めてみます。 また、困ったことがあったらご相談いたしますので、お願いします。 その前にとりあえずネット証券解説が先ですね。

回答No.4

 『内藤忍の資産設計塾』のシリーズが一番自分にはあっていました。  ただ、このシリーズの一番最初に出たのが、もうすぐ新版が出るので、もし買われるのなら少し待ったほうが良いですよ。  本の中にも書かれていたのですが、とりあえず10万円から分散投資で始めるのが良いかも。  それと、日本株のインデックスの投資信託を買うのと個別株を買うのでは、たくさん資金があっていろんな会社の株に分散できるのでなければ、投資信託は損する確率は低いですね。株の投資を始めるのは投資信託で資金をためて、勉強してからでも遅くないのではないですか。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

お金は銀行に預けるな -金融リテラシーの基本と実践- 著者: 勝間和代 出版社: 光文社 サイズ: 新書 ページ数: 230p 発行年月: 2007年11月 ISBN:9784334034252 本体価格 700円 (税込 735 円) という本でも読んでみてはどうでしょうか。なぜ投資することが必要かということも触れています。

izunoumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本を調べましたが、薄くて読み安そうな本なのでアマゾンでちゅうもんしてみようと思います。 ゆっくりスタートしてみます。

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.2

こんにちわ、私も最近勉強を始めたところです。 私の経験からいくと、まず、証券口座を開設するといいと思います。特にマネックス証券は口座をもっている人対象にいろいろ教育サービスを開いています。積立をしていきたいと思った時など意外と手続きに時間がかかるので、とりあえず、ネット証券の口座を開いてしまいましょう。 インターネットではAll Aboutがおすすめです。どの銘柄がいいかとかは教えてもらえませんが、FPの人たちにも質問ができますし、記事も勉強になります。 私がよんだのは「投資信託の罠」というのと「投資信託にだまされるな」という本ですが、図書館で借りないとその本の代金分もとをとるのに何年かかるんだ、とわかっていてもつい買ってしまいました。でも、個人的におすすめなのはモーニングスターの会社がだしている「投資信託選びでいちばん知りたいこと」でしょうか・・。立ち読みでしたが、指標などについて解説があるので、現実的に一番よさそうでした。ただ、これだけだと視点がかたよってしまうと思うので他にもよんだほうがいいとは思いますが、これは手元においておくと便利そうです。 あと、損をするか、は私も知りたい(笑)ただ、株にしても投資信託にしても融資だととらえるといいのだと思います。銀行は一応審査とか抵当をいれてお金を融資しますが、大量の不良債権をだしました。それがいわゆる損をするときで、お金をちゃんと返してもらえれば儲かるのだというイメージだと思います。正直父が自社株を積み立てで買っていて、中学生のときにその株価が100円を切った時に「つぶれるんじゃないの?」ときいたら「絶対そんなことはない」と言っていた父(その後自主廃業したんですよ、うん。これだけでどこの会社か分かる人はわかると思う)を思い出すと分散投資は大切だとおもいます。働くところと投資先を一緒にするってどれだけ危険だったんだろう、と。なので、個人的には株よりも投資信託のほうがいいと思います。ただ、手数料は明らかに高いのでそのへんの調整次第だとは思います。 とりあえず、お金があるのであれば各投資に対しての本をよんで比べるといいかもしれません。私は小額ずつしか投資したくなかったしできなかったので、投資信託以外はよんでませんが・・・。 参考までに、ではでは。

izunoumi
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね。自分の勉強だと思い、口座を開設してみます。 5~10年くらいは金融の勉強のためと思い、投資を始めてみます。 なんとなく背中を後押ししてくれる助言に感謝します。 こまったときにはまた声をかけます。 お願いします。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

投信は人任せの運用ですから、面白みはありません。 運用が悪くても文句も言えません。 それだけ、勉強するなら株投資のほうがおすすめ。 日本経済新聞読める?四季報解る? ここのところ、変動が激しいが結構儲けさせてもらいました。 株投資の極意は、みなと同じことをやっていてはだめです。 人の行く道に裏あり。

izunoumi
質問者

お礼

有難うございます。 日経新聞は読めるというより読んでいる程度です。 四季報にかんしてはほとんどわかりません。 ただ、金融に関心があるので、今はどんな本を読んでも楽しいです。 少し本気で勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A