- ベストアンサー
散歩中子供が寄ってきたら
お世話になります。 生後七ヶ月の小型犬の子犬を飼っています。 散歩をしていると小学生の女の子が 「可愛い!」「触ってもいいですか?」と近づいてきます。 何かあったら大変なので触ってもらおうかどうか迷うのですが なるべく子犬のうちに知らない人や子供に慣れさせたいという気持ちもあり お菓子を食べさせたりして触ってもらいます。 犬は小さい子供を嫌がる風ではなく尻尾を振り この前はひっくり返ってお腹を見せていました。 それでも内心冷や冷やです。 先日参加した躾教室の先生には「とても人懐こい」と 言われましたが、油断は禁物だと思っています。 心配なら触らせない方がいいのかもしれないですが それだと知らない人に慣れないし・・。 (これは私の勝手な理由なので、自分でもどうかなと思ったり) 子供が寄ってきたらどのように対処したらいいでしょうか? ある程度成長するまで、子供は避けたほうがいいのか・・。 犬を飼うのは初めてで、どうしたらいいのか分からないです。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、第一声は「ごめんね、この子怖がりで吠えたり噛んだりする かもしれないー!」と牽制球。 犬を飼っている(ことがあるも含む)かどうかを確認。経験無しの 場合は、「ごめんね、もう少しこの子が大人になってからねぇー」と 100%断る。 経験ありなら、慎重に判断する。急な動作をしないかどうか、飼っ ている犬の名前やどのような接し方をしているか聞きだしながら、 最終的に判断する。自分のペースで犬を触るような子供は、経験が あっても100%駄目! 大丈夫だと思う子供(例えば、手をぐーにして犬にペロペロと舐め させてから触るような子供)だと確信が持てれば、細心の注意をしな がら……という感じです。それでも、できるだけ短い時間で済ませ、 「この子、散歩の練習中だからこれくらいでねぇー」でその場を立ち 去りましょう。特に集団の場合、一人が触ると私も、私もと収拾がつ かなくなります。 >なるべく子犬のうちに知らない人や子供に慣れさせたいという気持ちもあり 分りますが、あなたが犬を飼うベテランならいざ知らず、犬も子供 もどのようなリアクションを取るのか分らないままに、慣れさせよう というのは危険だと思います。 まず、あなたと子犬の主従関係を確立し、あなたが十分に犬のハン ドリングが出来るようになってからで良いのではないですか? せめて、大人で犬を飼っている人や飼ったことがある人から訓練し てはいかがですか? その時に色々なアドバイスももらうと良いです よ。 楽しいわんこライフを!
その他の回答 (5)
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
NO1さん・2さんと同じです。 私の場合は、子供が小学校高学年以上の場合は、「替わりに、散歩してあげて」と言って、リードごと「預けてます」。 「持ち方」「他のワンちゃんが来た時の対処の仕方」「他の子もいるのだから、独り占めしない」「犬が嫌いな人に、迷惑をかけない」などを、よく説明してね。 おかげで、「飼い主同士」はもちろん「近所の子供たち」との「コミュニケーション」が円滑になり、「長く、良いお付き合い」をさせてもらっていて、とても楽しいです。 ワンちゃんは、小さいうちに「人に慣れたほうがいい」みたいです。 もちろん、「ワンちゃん同士のお遊びタイム」も欠かさずに! でも・・・・、 「万一」の心がけは、一年中必要です。忘れてはなりません。 基本的には、ワンちゃんのそばから離れず、360度の気配りを怠らないことです。 「めったなことで、噛まないワンちゃん」でも、子供や他のワンちゃんに「100パーセント、けがさせない」保障はありませんからね。 万一(億万一と言いたいくらい、希でしょうが)の場合は、保護者の方に謝りに行かなければなりません。 「心配しすぎ」もダメですが、そのことは心得ておくべきです。 まあ、小さいうちから「いろんなものに触れて、学習させてあげる」と優しくて、おとなしい「かわいいワンちゃん」になりますよ。 「人間の子」と一緒です。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 散歩で連れ歩いていると、おじさんが「かわええなぁー」と 撫ぜまわしてくれたり、男子高校生たちが話しかけてくれたりと 嬉しいことがたくさんあります。 相手が誰でも「万一の心がけ」は大切ですよね。 私はまだ初心者なので人に犬を預けたりなんて出来ないですが いつかそんな風になれたらいいですね。 ありがとうございました。
それでも、突然噛みついたり、ひっかいてしまったりしてしまうこと というのはないわけではないので、確かに神経質になるのはわかります。 でも、まあ、そこまで配慮できる質問者さんなので 注意深く、何があっても対応できるように、 子供さんが触れ合うのを見届けてあげれば大丈夫だと思います。 もちろん、急に突発的な行動をとらせない。 いざというときは伏せで、なにをしていても伏せるようにさせるなど、 日頃の訓練はそろそろしてもいい頃だと思います。 案外、子犬といえども、人間(というか相手)を よくみているので、それなりの配慮をしているようにはみえませんか? ちなみにうちは特大犬なので、さらに神経質になりましたけどね。。 今は成犬でかなり大人しくなりましたが、未だに配慮はかかせません。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 子供が相手の時はリードを短くしておいて すぐ引き寄せられるようにするとかしています。 身体も(小型犬ながら)大きくなってきたので 注意が必要ですよね。 ありがとうございました。
- foresee
- ベストアンサー率29% (22/75)
いくら大人しいワンちゃんでも、嫌なところを触られれば、吠えたり、咬んだりするかも知れませんね。 「油断は禁物」この考え方は非常に大切な事ではないでしょうか。 私が触らせる時は、頭を腕や手で押さえ込んで、身体だけ触っていいよといいます。 参考までに。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 私は子供の時、親戚の家で猫に飛びつかれてから 猫が苦手になってしまいました。 (怪我をしたわけではないですが) なので子供に触ってもらう時は飛びつかせないようにとか 色々注意しているのですが・・。 子供はたいてい(大人でも)頭を撫ぜたがるんですよね。 頭を抑えておくのはいい方法ですね。 ありがとうございました。
狂犬病の摂取と登録がされているのなら、 子供に、犬が嫌がる事や犬にしてはいけないことを教えた上で 犬と接しさせてあげてよいのではないでしょうか?。 人なつこい犬なら、子供と犬双方に良い社会勉強になると思います。 うちの犬は、大人しくして、されるがままになっていました。 問題を起こしたこともありませんでした。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 子供が寄ってきてくれると、戸惑いつつ 私も嬉しい気持ちになります。 子供を怖がったり、吠え付いたりする犬には したくないので、少しづつ慣れていってほしいと 思っています。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
気持ちは分りますが、 「とても人懐こい」犬なら人に危害を与えるとは思えません。 子供が乱暴にしたとかそうでない限り噛む事はしないものです。 書かれたように人と触れ合う事は社交性を学ぶのに大切です。 しっかりと様子を見つつ、触れ合うと良いです。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 確かに「人懐こい」とよく言われるのですが、 相手が子供だとこちらもちょっと神経質になってしまいます。 「犬の社会化」なんて犬を飼うまで聞いたことも なかったのですが、大切なことなんですね。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 >分りますが、あなたが犬を飼うベテランならいざ知らず、犬も子供 もどのようなリアクションを取るのか分らないままに、慣れさせよう というのは危険だと思います。 確かにそのとおりですよね。 子供がたくさん遊んでいる公園は避けて通ったりしていますが 好意的に近寄ってくる子供さんを遠ざけるのは さびしい気がしてしまって・・。 他の方のご意見も参考にしつつ 焦らずやっていこうと思います。 たくさんアドバイスしていただいて ありがとうございます。 ありがとうございました。