- ベストアンサー
出来るだけお金をかけずに高校に通える方法を探しています
北海道の中学教員です。 将来医師を目指す優秀な生徒がいますが、金銭的な事情で医大をねらうような進学校を選択肢に入れられずにいます。何かよい方法があれば教えてください。 ・地元の高校は定員割れをする高校で、医大進学をねらう授業内容ではない(授業の科目も大学受験と合致しない) ・札幌などの都市に縁者はいないため、生活費をどうするかが一番の課題 ・北海道高等学校奨学会は検討中 ・寮で生活費を安く抑えることができればとも思いますが、寮がある進学校が見あたらない 新聞社の奨学生も考えたのですが、Webで見てみると大学生を対象としているようなのです。これは、高校生でも使える物があるのでしょうか? 以上のような厳しい条件ですが、それで彼の思いに答える方法は無いかと模索しています。何か手がかりになることをご存じの方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる進学校に進学しても結局はそれだけでは足りず 独学することになると思います それならば普通の公立高校に進学して予備校などに通えば よいのではないでしょうか 特に東進衛星や代ゼミサテラインは東京の優れた講義が受講できます 授業だけで東大や医学部へ進学できるのは 灘開成筑波大付属駒場くらいだと思います あと無料の医学部というのも存在します 自治医科大学 防衛大などです 私の知人は公立高校から自治医大に進学して学費無料です http://72.14.235.104/search?q=cache:LzNC6e733U0J:www.izai.net/gakuhi.html+%E6%85%B6%E5%BF%9C%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E5%AD%A6%E8%B2%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp あとよろしかったらこちらも 回答者が全員医師 http://www.askdoctors.jp/public/showTopPage.do?cc=1209827690015726
その他の回答 (10)
- keen2007
- ベストアンサー率47% (16/34)
>高校の履修科目しだいでは、受験すらできません。大学側が履修を受験の条件にしているところもあるからです。 すみません。北海道ということで、まず北大が頭に浮かび、北大は珍しい理科3科目入試だということから、理科3科目履修前提と思いこんでいました。でも、HPを見る限りでは履修していなくても大丈夫なようです。このへんは、大学教員より予備校の先生のほうが頼りになりますね。 なお、北大は他学部はAO入試が行われているのに、医学部は行われていません。 その医学部はセンター試験と二次試験をあわせて、理科3科目の勉強が必要で、そのうち2科目はIだけでなくIIまでの範囲です。職業高校のみならず、普通科でも理科3科目をやらない高校は多いです。 ◆北海道大学アドミッションセンターの「平成20年度 入学者選抜要項」の別紙5 医学部医学系における理科3科目受験の「受験を要する科目」及び「配点」について http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/nyushi02.html http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/nyushi01.html senbatu20-22-23.pdf お詫びがわりに、札幌医大と旭川医大のHPを見てみました。 北海道の方ゆえ、ご存じかとは思いましたが。 旭川医大は、地域枠特別推薦というのがあり、この枠は当該地域で育った人しか受けられないようです。 http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi/ から選抜要綱の17頁。 札幌医大も特別推薦選抜というのがあるようです。ただし、これは当該地域で育った人というより、医師になったあと当該地域で働くことを確約した人の枠で、奨学金つきです。 http://web.sapmed.ac.jp/gakum/nyugaku.html なお、ご参考までに。 http://blog.goo.ne.jp/peak1839/e/dfb9282e37161c058c60c21fe280e97c 札幌市や旭川市出身なら、使えない特別枠を使えるという有利さもあるのだということを、教え子さんにお伝えください。
お礼
いろいろと詳しく調べていただきありがとうございます。 情報を集め、手段を探りながら、医大への道を残した進路をとれるようにアドバイスしていきたいと思います。 本質問に答えてくださいました皆さん、ありがとうございました。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
返信ありがとうございます 私の高校の時の知人にその生徒様同じような境遇の 知人がいましたが日本トップクラスの医学部に 合格しました 結局の情報の違いだと思います 情報があれば過疎地でも都心と遜色ない受験ができると思います 追加ですいませんがこちらもお勧めします 恐らく医学部受験生にとって最も有益な情報が得られると思います 参考書などはアマゾンで購入できますし http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%90%88%E6%A0%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6-2008%E5%B9%B4%E7%89%88-PART1-YELL-books/dp/4753926672 http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%90%88%E6%A0%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6-2008%E5%B9%B4%E7%89%88-part2-%E4%B8%80%E7%99%BA%E9%80%86%E8%BB%A2%E3%83%BB%E5%86%8D%E5%8F%97-books/dp/4753926680
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
追加です度々すいません 東進衛星は道内だけで26校存在します http://www.toshin.com/es/map/display.php?pref=hokkaido 代ゼミサテラインは15校存在します http://www.yozemi.ac/sateline/pref/hokkaido-2.html 合わせて道内で41校存在します こちら全て通学圏外になりますかね 下の自宅受講も含めれば受講は可能だとは思います こちらの衛星予備校でよければ受講はできると思います ただその受験生にあっているかどうかはまた別問題ですが
お礼
たびたびのご回答ありがとうございます。 >こちら全て通学圏外になりますかね はい。通学圏外です。 最も近くても、公共交通機関を使って2時間以上かかります。北海道の悲しい現状ですね。 でも、根室校まである東進はすごいですね。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
♯6です >予備校まで2~3時間かかります。予備校に通えるくらいであれば、進学校にも通えることになります。残念ながら、そういう地域があるのです。 かなり過疎地であるのですねがしかし授業を受講するという点では手はなくはなくです 東進と代ゼミに在宅受講があり 以前はスカパーでしたが現在はインターネットで受講できます 映像は予備校界のトップ講師で少なくとも 東京23区で受講できるものと遜色ないものが受講できます フレッツならさらに高画質で受講できます http://www.toshin.com/hs/vod/index.php http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/ こちらでしたら過疎地でもエリア内ならば自宅受講可能です もちろん進学校以上の受講内容ですので本人のやる気次第では大きな 武器になると思います
お礼
回答ありがとうございます。 過疎地でも予備校の授業が受けられる方法があるとは知りませんでした。サテライト講座の存在は知っていましたが、個人向けもあるのですね。フレッツADSLであればエリアなのでバイトをしながら受講料を捻出し、時間のあるときに受講をするという形で何とかなるかもしれません。
- keen2007
- ベストアンサー率47% (16/34)
大学教員です。 学校は違いますが、現場の教育職にある身として、質問者さまのお気持ちが切々と伝わってきます。あまりお役に立てそうもないのですが、お気持ちにうたれて、思わずレスします。 いわゆる私立一流進学高校以外に、北海道内道外をとわず、中堅どころの私立高校で寮と特待生制度のあるところを探してみてはいかがでしょうか? 個別問い合わせも含めて。 最近話題になった野球部特待生の学業版をねらうのです。野球部特待生と同じく、募集要項などには書いていない可能性もあります(校名は出せないのですが、現にありました)。野球部特待生への眼が厳しくなってきているし、スポーツだけでなく大学進学成績でも有名高になることを狙っている(現在は有名ではない)高校なら、きわめて成績優秀な生徒は広告塔とばかりに、授業料免除や学費支給をして入学させてくれるかもしれません。No5やNo6の回答の中に校名の出てくる高校で特待生(たとえそういう制度があったとしても)というのは、札幌北高や札幌南高の合格者でも至難の業だと思いますが、中堅校なら可能性があります。 これまでに医学部に合格者を出していないレベルの高校であっても、大学進学者をめったに出さない(?)レベルの地元高校よりはよほどよいかと思います。 帰省の交通費も考えると、あまり遠方へは行けないかもしれませんが、北海道内の高校に限定しないほうが可能性が広がると思います。 3年後、医学部進学は無理でも看護学部など医療系学部に進学することができるかもしれません。(地元高校からなら、看護学部進学もおぼつかない?) 公立高校の場合、寮のあるところは極めて少ないので、私立と書きましたが、公立で寮があれば、もちろんそれも選択肢の中に入れます。 私は、つい最近まで都会でしか暮らしたことがなく、過疎地出身の教え子に出会うことはありませんでした。 この日本国内に、通学圏内に存在するのは、医学部はおろか大学へ進学するなど思いもよらない高校のみ、という地域があるなど想像できませんでした。しかし、この日本に実際にあるのですよね。そういう地域が。 Ans.No6 >> それならば普通の公立高校に進学して予備校などに通えばよいのではないでしょうか >>特に東進衛星や代ゼミサテラインは東京の優れた講義が受講できます なんてことができるくらいなら、苦労はない! というところだと想像します。 Ans.No1 >> 数IIIまで履修し、化学や生物、物理を深く学ぶだけです。 >>地元の高校で地道な勉強を続けていくことのほうがよくありませんか。 私が現在教えている学生の中に、大変な苦労をして、過疎地の高校(もともと中学から高校への進学率が低い地域で、分校といっていいくらいの規模の高校)から進学してきた学生がいます。その学生は、高校の授業では数Iすら全部まともにやってきていないのです。 自分で進研ゼミなどもやっていたようですが、それでも大変でした。推薦で私の大学へ入学しました。(私の勤務先はさほどレベルの高い大学ではありません。) 医学部では他学部のような推薦入試やAO入試はきわめて少ないです。AO入試といっても、センター入試受験を義務づけたり学力試験を課したりしているところが多く、いわゆる他学部の学力試験なしの入試は滅多にありません。あとは、ふるさと枠のような地元の高校生優先枠やら過疎地優先枠(自治医大だけでなく、他大学でも定員の一部をこれにあてている大学あり)を使える大学がいいのですが、それでも、高校の履修科目しだいでは、受験すらできません。大学側が履修を受験の条件にしているところもあるからです。 教え子さんにとって、最良の選択肢が見つかることをお祈りしております。 あまりお役に立てなくて、すみません。
お礼
回答ありがとうございます。 >スポーツだけでなく大学進学成績でも有名高になることを狙っている(現在は有名ではない)高校なら、きわめて成績優秀な生徒は広告塔とばかりに、授業料免除や学費支給をして入学させてくれるかもしれません。 なるほど。まだ実績がない学校の実績となれというわけですね。私立高校をもう少し広く検討してみたいと思います。 >なんてことができるくらいなら、苦労はない! というところだと想像します。 その通りです。なかなかその状態を想像していただけなかったのが、残念でした。私の居る地域がおかれている状態は特殊なのだなと、実感させられます。 >高校の履修科目しだいでは、受験すらできません。大学側が履修を受験の条件にしているところもあるからです。 受検さえできないとは厳しいですね。 履修とは、学校の正規の授業にあるかどうかということでしょうか。高校が補講などで対応した場合は、履修したと認定されるのでしょうか? 補講などでの対応ではダメということであれば、地元の高校でいくらがんばっても先に続かないと言うことになってしまうのではないでしょうか。地元高校に進ませるにしても、進ませないにしても、そのあたりのリスクは説明しなければならないと思います。是非、教えてください。
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
通える範囲にもうちょっとレベルの高い公立高校はないのですか?というのが一番の疑問ですが・・・。 これまで名前の挙がっていない学校で、寮のある進学校といえば、道内なら北嶺・立命館慶祥、内地では医学部進学実績のある学校だけでも、鹿児島ラサール・愛光・佐久長聖などなどが思い浮かびます。 ただ、これらの有名私立校に進学した場合、公立中からの進学では成績的に特待はほとんど認められませんので、学費にプラスして寮費もかかります。自宅通学可能なちょっと遠方の公立高校よりもはるかにお金はかかると思いますし、医学部進学実績といっても中高一貫生の実績である場合も多いので、私自身あまり現実的とは思えません。 自宅通学で公立なら、交通費が多少余計にかかってもバイトや奨学金で補填できる程度かと思います。また、成績も下位では到底奨学金を受けられませんので、「1時間程度で通える範囲の上位公立高校」に「成績上位で」合格する必要があるわけです。高1の最初の奨学金の審査は中3時の内申を見ることが多いので、中3時の成績は高校受験のためのみならず、高校での奨学金を得るためにも非常に重要となります。 大学は、難関とはなりますが、防衛医科大学(通っている間も給料が出ます・自衛隊勤務10年?とかで学費分返還免除規定あり)や自治医科大学(僻地医療○年間で学費貸与分の返還免除規定あり)などを目指せば、勉強さえきちんとできれば高校ほど金銭的問題は大きくないかと思います。 以上、私見ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 >通える範囲にもうちょっとレベルの高い公立高校はないのですか? ありません。定員割れをしている公立高校しかありません。また、通える範囲に私立高校はありません。残念ながらそういう状況です。 能力とお金がある生徒は、どんどん外に出て行きます。 能力はあるがお金がない生徒をどうにかできる手段はないのかと考えているのですが、見あたらないのです。何か方法があってもいいのにと思うのですが。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
ちなみに、 江戸川学園取手高校 http://www.e-t.ed.jp/ 川崎医科大学附属高校 http://www.kawasaki-m.ac.jp/highschool/
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
寮がある私立高校の特待生で入るしかないんじゃないでしょうか。 例えば、川崎医科大学附属高校か、江戸川学園取手高校医科コースの特待生になるしかないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 道外への進学は今のところ検討していないので、挙げていただいたような学校が北海道にもあればと思うのですが、残念ながら見つかりません……。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
地元の奨学金、個人、企業の奨学金など調べてみてください。 私立高校の特待生をさがしてみてください。全寮制で医学部進学コースをもっているところが、北海道にもあると思います。 本人とご家族が、質問されると「教育ローン」とか、別の利用可能な制度があるかもしれません。 知り合いが、九州で医学生の相談活動をしています。奨学金や、就職の相談にのるのです。普段は、病院の事務をしています。 BrownFrogさんの知り合いで、医療関係の人はいませんか? 医師の確保は、病院の大きな仕事です。奨学金、就職など相談にのってくれる医療機関が必ずあります。
お礼
回答ありがとうございます。 奨学金については、学校に案内も届くので(去年の資料もあるので)それを使いながら対応をしていきたいと思います。 医療関係の現場にいる方から調べるという方法は気づきませんでした。その方向も探ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
医学部を狙うとなると、高校の学費もままならないのに、現実的には無理ではありませんか。 国公立大の医学部では、学費自体は年間八十万ぐらいと、普通の国立大生並ですが、実習費が年間百万は掛かります。よって、六年間で一千百八十万は最低でも掛かります。しかし、医学生にはアルバイトしている暇はありませんから、親が資金計画を考えなければならないのが普通です。 私大なら、六年間の学費は二千万(慶応大医学部)~五千万といわれています。普通のご家庭では無理ではないでしょうか。 安請け合いはしないで、国立大の理学部や工学部を目指す方向のほうが無難ではないでしょうか。 医大進学といっても、普通の公立進学校で、志望者に特別な授業を施すわけではないです。 数IIIまで履修し、化学や生物、物理を深く学ぶだけです。 地元の高校で地道な勉強を続けていくことのほうがよくありませんか。 普通の授業を九割こなしているか、難しい受験対応の授業を何割か、どちらがいいとも言えません。
お礼
解答ありがとうございます。 現在彼の目標は医師であり、そのための医大です。 結果として、大学進学の時点で目標変更を余儀なくされるかもしれませんが、今はその可能性に触れる時期ではありません。今のモチベーションで、しっかりと勉強してもらうことです。 地元の高校では、入試の点数で300点満点の50点レベルの学友と机を並べることになり、授業内容はいきおい下位の生徒がついて行ける程度のものとなります。彼の意欲を生かせる環境ではありません。そのため、医大を狙えるような高校への進学ができればそれに越したことはないと考えています。(医大への道がつながるのでモチベーションも維持できます) 医大については、地域勤務枠を使って授業料免除を受けるなどの方法もありますし、そのときが近づいてから考えるべき課題だと考えています。
お礼
回答ありがとうございます。 >それならば普通の公立高校に進学して予備校などに通えばよいのではないでしょうか 予備校まで2~3時間かかります。予備校に通えるくらいであれば、進学校にも通えることになります。残念ながら、そういう地域があるのです。 >あと無料の医学部というのも存在します これは知りませんでした。その分倍率も高いであろうとは思いますが、一つの可能性として押さえておきます。