• ベストアンサー

母娘に対しての接し方

私の娘は手先に先天性の障害を持っており、IQは正常範囲なんのですが脳にも障害をもって産まれました。 現在は小学1年生になり、普通の学校に通っているのですが、妻が娘に対する接し方について悩んでいます。 現状は娘に対して「あなたは出来ないからやってはダメ」と娘がやる気のあることも否定し、失敗をすると頭ごなしに叱って出来ることも出来ないと娘本人も自信を喪失してしまっています。 妻には上手に褒めながら、出来ないことも根気よく教えたほうがいいと言ってるのですがわかってもらえません。 どのように妻に言ったらわかってもらえるんでしょうか?また子供に対してもどのように教えて言ったらいいのかアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koguma18
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

私の姉も障害のある子供がいますが、やはり奥さんのように子供が失敗をすると頭ごなしに叱っているのを見ることがあります。 時々子供そのものを否定することを口にするので心が痛みます。 私自身子供がいますが、姉は私より母親としては先輩で私からアドバイスしにくいということもありますが、何より姉の気持ちがよくわかるので何も言えません。 奥さんは本当に娘さんに対してどう接してよいか分からないのだと思いますか? 私の姉はどう接すれば子供にとってよいのかよく分かっています。わかっていてもできないのです。 姉は障害を持つ子供の親の集まりや、病院に検診に行った時に先生と話したりすると、そのあとは少し接し方が違うように思います。私もなるべく電話をして話を聞くようにしています。 奥さんに「こうすればいい」と話すよりも奥さんと子供さんの話をする時間をたくさんとって、話をきいてあげることが大事ではないかと思います。奥さんは子供さんと一番長い時間一緒にいる家族ですか?もしそうなら近くにいるとなかなか気がつかない日々の成長を、あなたが、「この間までは~するのに時間がかかったけど、最近早くできるようになったね」とか話すことで奥さんも成長に実感が持てるのではないかと思います。 私の姉の夫は育児には関心がなく、甥の障害にも目をそむけているようです。あなたは真剣に子供さんの育児と向き合っていらっしゃるので、子供さんはこれから立派に成長されると思いますよ。がんばってください。

zure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻は接し方はわかってると思うのですが、考えてやっても思い通りにならない・・イライラする・・叱ると悪循環になってると思います。 私の役目は妻とも子供ともよく話し褒めてやることなんでしょうか? 頑張ってみます。

その他の回答 (8)

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.9

勝手な思い込みで、失礼いたしました。 普通校で頑張っているのですね! もし通園施設へ通ってらして普通校へ入学すると 母子とも頑張りすぎて疲れている時があります。 頑張りすぎたり、悲しくなったり みんななかなか上手くはできません。 いらいらするのが当たり前かもしれませんね。 学校側の支援体制は十分にできているのでしょうか? 今年から特別支援教育が始まりましたが 現場ではまだまだ混乱しているようです。 コーディネーターさんや担任の先生、学校との話し合い等 ぜひお父様も参加なさるようお願いいたします。 また、可能であれば奥様と二人でお出かけ(デート)して欲しいなあ。 「○○ちゃんのお母さん」でない時間も作ってあげて下さい。 奥様の気分転換も大切だと思います。 真摯でやさしいご主人、ほんとうに羨ましいです!

zure
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます 頑張ってるのに結果が見えてこないもどかしさがあるとは思います。 学校とは入学1年前から話し合いを重ねたり、担任とも何度か話し合いをしました。十分とは言えませんが娘の事を理解してやってくれています。 妻とデートですか。。。しばらく行ってないような気がしますので実家にでも預けて行ってきます。

noname#64217
noname#64217
回答No.8

障害を抜きにして考えても、このままの関係で良いとは思えません。 ママの期待と制限に従っているお子さんはとてもかわいそうで、苦しい立場だと思います。 本当に自信を喪失したら、大変なことになります。 不登校になったり、自己を否定したり、お友達を失ったり・・・。 一番苦しむのはお子さんだし、そうしたらママさんも理想の生活はできなります。 つまり、今がよくても、これからはダメだ。ってことです。 お子さんはもっと自由に、ママさんはもっと無関心になった方がいいです。 でもね、、、たぶんママさんも一生懸命やっているがゆえに、子供の失敗する姿を見たくないんだと思いますよ。 子供が失敗すると、自分が失敗したのと同じくらい(またはそれ以上)に苦しいのだと思います。 それって、すごく素敵なママさんだってことじゃないですか?! 質問者さんも、ママさんのことを褒めてあげてください! 話せば分かってくれる人だと思うので、きちんと根気よく話し合いましょう! >妻には上手に褒めながら、出来ないことも根気よく教えたほうがいいと言ってるのですがわかってもらえません。 なるほど。でもね、分かってもらえないなら、次は違う言い方にしましょう。 この言い方だと結局、教え方の否定になってしまうので、 「家は唯一失敗しても恥ずかしくない場所なんだから、好きなようにさせてみようよ!」って言ってみるとか。 「毎日教えるのは大変だよね。でももう小学校なんだから、放っておいたらどうかな?失敗して汚れたりして大変なときは、俺が手伝うから!」とか。 ママさんも、好きで頭ごなしに叱ることを選択しているのではないと思いますよ。 相当苦しんで、泣きたくて、どうしたらいいかわからないから、そういう行動になっちゃうんだと思います。 パパがキーマン。 質問文とお礼を拝見する限り、素敵なパパさんだと思うので、 まずはママさんの苦しみを先に理解してあげて、 それから発展的な話に進んでいけばいいと思います。

zure
質問者

お礼

回答ありがとうございます 妻の気持ちが理解出来なかったのですが、なんとなくわかったような気がします。一つのことにこだわらず色々目線をかえて頑張って行きたいと思います。ありがとうございました

  • imonii
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

母親はただただ心配なだけで、それは障害が有る無いに限った事ではないと思います。 娘さんもいつまでも言う事は聞いてくれなくなります。 母親とぶつかる事もこれからあるのではないでしょうか? もし娘さんが興味を示し母親が反対するのであれば お父さんがお母さんに内緒で隠れてちょっとづつ娘の手伝いをしてみてはどうですか? お母さんからの叱られ役を買って出てあげてはどうでしょうか? (夫婦喧嘩にならない程度で) 二人の気持ちを大事にしてあげて下さい。 娘さん喜んでくれるといいですね。

zure
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すでにママなんて嫌いっていって喧嘩してますが・・・ついでに夫婦も喧嘩ばかりしてますが・・・二人の気持ち大切にするには私も多少我慢しないといけないのかな。妻に内緒でお手伝いは早速してみます。娘の笑顔楽しみです。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.5

○○ちゃんには、無限の可能性がある。何をやっても必ず成功する。ということを、ことあるたびに言ってあげることです。 そうすると、お母さんも自然に感化されていきます。 もちろん、○○ちゃんの潜在意識にも自然と取り込まれ、無限の可能性が花を咲かせていくことでしょう。

zure
質問者

お礼

まず私が根気よくやっていかなければいけないんですね。 妻ともよく話し合ってやっていきたいと思います。

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.4

奥様が娘さんの障害を心底受け入れることができていないような気がします。 軽い障害をお持ちのお子さんのお母様のほうが いろいろと辛い思いをなさっていることが多いです。 それで子供さんに厳しくするというケースがよく見られます。 一度奥様とじっくり話し合ってみてはいかがでしょう? 奥様の辛いお気持ちをご主人が心底理解してあげて 一緒に育てていく安心感が持てると、 奥様の娘さんに対する態度も変わっていくのではないかと思います。 障害があってもどんどんチャレンジしている元気な方がたくさんいます。 奥様や娘さんとご一緒に障害の勉強をなさったり 同じような障害を持つ方、もっと重い障害を持つ方の体験談を 聞いたり読んだり実際に会うなどもしてみてはいかがでしょう? 娘さんの明るい笑顔を大切になさってくださいますよう のんびりゆっくり楽しい家族になりますよう、頑張ってくださいね!

zure
質問者

お礼

回答ありがとうございます 娘の笑顔は私にとっても宝物です!!! 親子みんなで笑ってる家族頑張ってつくります。

zure
質問者

補足

質問で足りない部分ばかりだったので補足させてもらいます。 娘は身障者手帳1級をもってまして決して軽いとは思いません。病院でのリハビリもほぼ毎日いっています。頑張ってるのにやらないと言うもどかしさから叱ってるんではないかとこの文章を書いて思いました。

  • kieneko
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

先日、息子の学校の講演会で、生まれつき手足がない方(乙武さんと同じ障害)のVTRを見ました。 この方は外国人で名前等忘れてしまったのですが、彼の両親は彼に「何でもできる」と言って普通の子供と同じように育てたそうです。 彼は大学でレスリング部に入っていますが、ハンデ無しで健常者と互角に戦っていました。 頭の中で想像すると絶対にムリだと思いますよね? でも、本当に試合に勝つんですよ。 練習風景もありましたが、並大抵の努力ではありません。 とても感動しました。 少なくても娘さんは「やる気」があるようですから、奥様にも、そのようなVTR見ていただけたら、「何でもできる」って思えるんじゃないかな…と思います。 講演会で用いたVTRなので一般用に貸し出しとかはしていないと思うんです。 あまり、参考にならずごめんなさい。

zure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その障害を持ってる方の努力頭が下がる思いです。その方は究極の例になってますが、我が子も3歳で歩けるようになり、今では小走り出来るようになってます。少しずつでも進歩はしてます。そこら辺説明して、そのようなVTRを見つけたら一緒に見てみたいと思います。

回答No.2

この様な方は何を言ってもわかってもらえないんじゃないでしょうか? でもこのままでもいけないと思います。 私なら、という回答をさせて頂きます。 「私達は一生この子についてはやれない。  そうなった時、この子はどうなる?  1つでも出来るようにしてやるのが私達の出来 ることじゃないのか?」 「お前はこの子にどうなって欲しいんだ?  どうしたいんだ?  この子は人形ではない。  お前と同じちゃんと意思がある一人の人間だ。  自分がこの子になったつもりで気持ちをよく考えろ」 と言ってみます。

回答No.1

この様な方は何を言ってもわかってもらえないんじゃないでしょうか? でもこのままでもいけないと思います。 私なら、という回答をさせて頂きます。 「私達は一生この子についてはやれない。  そうなった時、この子はどうなる?  1つでも出来るようにしてやるのが私達の出来  ることじゃないのか?」 「お前はこの子にどうなって欲しいんだ?  どうしたいんだ?  この子は人形ではない。  お前と同じちゃんと意思がある一人の人間だ。  自分がこの子になったつもりで気持ちをよく考えろ」 と言ってみます。

zure
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一生ついてやれない事は妻も理解してるはずですが、子供の意志を理解してないように感じます。そのことも話してみます