- ベストアンサー
三相三線 KVA
電源について質問したいです。 よく電源の仕様説明書きで3p3w 300A(90KVA)とかで表示がされていますが、 200Vで三相三線 大元のブレーカーが150A、その下に100Aブレーカーが3つ並んでいます。 図で書けばこうでしょうか。 150A | _______________ | | | 100A 100A 100A この場合の『3p3w 300A(90KVA)』みたいな書き方が知りたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者が書いている通り「電源の仕様説明」のことで一般論を・・。 3p3w 300A(90KVA) はその詳細です。 しかし、書き方が完全ではありません。 3Pは三相交流を表していますが、一般的な書き方は 3Φ と、書くことが 多いです(○に斜めに斜線 / を重ねて書く、サンパイと呼ぶことが 多い)三つの位相があることを表します。 ちなみに単相の場合は 1Φ と書きます。 Pは、英語も相を表すのでしょうが、電動機の極数もPを使いますので、 電源は Φ で書くことが多いと思います・ その次の 3W は三本の電線で供給することを表します。 2W、3W、4Wが一般的です。 次の300Aは電流でしょうが、一般には電流は書きませんが、 書いても問題はありません。 次の90KVAは一般的には負荷の皮相電力です。 この仕様には、電圧と周波数が書かれていませんので、完全ではありません。 正確には 3Φ 3W AC200V 50Hz 90KVA とでも 書くのだと思います。電流値はあまり書きません。計算で260A程度で あることが判ります。 前置きはこのくらいにして、 電源の系統をあらわす書き方は、先の方の回答のように、 書く方法がありません。質問者が書いているように書くことが 簡単で意味も伝わると思います。 これを文章で書こうとすると、主幹3P250AF/150ATに、 分岐 3P100AF/100AT が3台 。と書くと思います。 それに配線用遮断器か漏電遮断器の区別MCCBとかELCBとかを 書くようになると思います。 この例題の場合90KVAが200Vであれば、主幹の定格電流値150Aは 小さいことになります。(そういう選定も無いわけではありませんが、 90KVAの全負荷には不足と思います。例ですので そこまで厳密なことは書いていないのでしょうが・・) もうひとつ「三相三線」の書き方は、相の数は漢数字で書き、 電線の数はアラビア数字で書きます。単相3W とか 三相4W と言うように書きます。 参考までに・・・。
その他の回答 (1)
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
ありません。 150Aの下に100A×3が結線されているというだけでそれ以上簡略には言えない。