- ベストアンサー
ゴミの分別が無くなりましたが戸惑い気味です。
タイトル通りですが、少し前に私の住んでいる区がゴミの分別が無くなりました。 燃えるゴミ、燃えないゴミで今までは分けていました。 それが全部同じ袋に入れる様になり楽と言えば楽なのですが、それ以上に環境の事が気になって仕方ないですし、今までしてきた分別はなんだったんだ、と憤りも感じます。。。(ちなみにリサイクルは別で出しています。) ようはコスト等の問題から今回のようになったと思いますが、環境の事が叫ばれている今、なぜ?と思います。可燃ゴミ、不燃ゴミ一緒に燃やしているんでしょうか.....。 みなさんはゴミ混ぜて捨てていますか?まだなんとなく踏み切れていません。質問と言うよりはご意見を聞きたくて質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お宅の自治体のごみの処理方法がわからないので間違っていたらすいません。従来埋めていたプラスチックを、最近は燃やそうというのが主流です。 というのは、埋め立てはものすごく場所をとるし、そのまま土中に残るという問題があります。それに反して、燃やすその熱で発電して有効に資源として利用でき、また灰の量も減ります。非常に良い方法です。 ダイオキシンの問題も、対策がたてられ、問題ありません。
その他の回答 (2)
- black_sa
- ベストアンサー率14% (30/203)
不燃ゴミとは燃えないゴミではなく(焼却炉を傷めるので、焼却炉が対応できていないので)燃やせないゴミだったのが、燃やせるようになっただけ 環境にいいかどうかは、燃やした結果どれだけ熱量を回収できているかということで、分別すればいいという物ではない 無駄に分別に燃料を使うくらいなら混ぜて燃やして熱量回収で良い その分燃料が節約できるのだから どれだけコストがかかろうと、労力がかかろうと、元通りに戻せるんだったら戻した方が良いというのは間違い
既出です。環境云々は関係ないです。(どちらか問うと資源の問題。) ”不燃ごみ”ではないということです。 ゴミの分別に厳しい地域とそうでもない地域の差は… - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1610987.html リサイクルは続けてください。 ”環境問題”という言葉に踊らされないでください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 参考のURLもありがとうございます。 もちろん、リサイクルは続けて行きます。 ありがとうございました。
お礼
早速のがご回答ありがとうございます! 無知ゆえ、ご回答とても参考になりました。 >ダイオキシンの問題も、対策がたてられ、問題ありません。 こちらの回答を見て安心致しました。 ゴモ問題以前に、できるだけゴミを出さない様にどんどん工夫して行きたいと思います。 ありがとうございました。