• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(F1ビザ)米国内での大学院編入経験者の方へ質問)

(F1ビザ)米国内での大学院編入経験者の方へ質問

このQ&Aのポイント
  • F1ビザで米国大学院留学中の者(1年目)が、A大学からB大学への編入を検討中です。編出届けの提出日やB大学への到着日などについての疑問を持っています。
  • 編出届けは一般的にはいつでも提出できます。編出届けを出したら、B大学のOISSにはなるべく早く赴く必要があります。
  • 編入経験者の方からは、必要な書類を早めに揃え、柔軟な対応が必要であるとのアドバイスがあります。また、事前にB大学のOISSと連絡を取り、具体的な手続きについて確認することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

経験者というわけではありませんが・・・。 「編出とどけ」というのは、SEVISのトランスファー申請のことでしょうか? だとすると、現在の大学のI-20の期限までに現在の大学のDSO(留学生事務担当官)に、B大学からの入学許可書を持参して相談にいく必要があります(これはもうしたのですよね?)。 現在の大学のDSOがあなたのSEVISのtransfer outの日取りを決めます。これは双方(あなたとDSOと)で話し合って決めることができるようです。その後、A大学のDSOとB大学のDSOがSEVISがあなたのSEVISの引渡しについて連絡を取るはずです。 A大学から(SEVISが)transfer out されれば、次の大学院(B)からはtransfer-inの日付の入った(同じSEVIS番号が引き継がれた)I-20が発行されますから、B大学のプログラムが開始される15日前にはB大学でそのSEVISをactivateする手続きをしなければなりません。 SEVISのtransferに関する全容は http://www.ice.gov/sevis/f_1_transfers.htm#_Toc129683761 このうち、学生がしなければならない手順は以下にあります(2-2)。 http://www.ice.gov/sevis/f_1_transfers.htm#_Toc174419529 にあります。 SEVISのtransferについての全容は以下で読むことができます。

Fumie_0515
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございます。 >「編出とどけ」というのは、 > SEVISのトランスファー申請のことでしょうか? そうですね。そういう事になりましょうか。 IOSSにはTransfer Request Formの用紙がありました。 編入先と編出理由などを記入する欄ていどしかの記入項目しかなく,特にSEVISやビザ関連を記入する欄はありません。 > (これはもうしたのですよね?)。 はい,とりあえずB大学の学科長サイン済みのAcceptance Letterを見せて,編入検討中である事は話しました。 > これは双方(あなたとDSOと) > で話し合って決めることができるようです。 安心致しました。最初は編入するのなら今日書類を提出し,今学期末日でtransfer-outなると言われ「期末テスト勉強どころじゃないじゃん」と慌てふためいてました。 とりあえず,今学期終了後に落ち着いて,編入検討したいとの旨を伝えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

#1です。すみません、切れてしまいました。 >SEVISのtransferについての全容は以下でも読むことができます。 http://www.ice.gov/sevis/regs/8cfr214_2f.htm の(8)School Transferです。

Fumie_0515
質問者

お礼

どうも有難うございます。お蔭様でとても参考になりました。

関連するQ&A