- ベストアンサー
お隣りのママさんとのおつき合いについて御意見聞かせてください。
お隣のママさんは良い人だと思うんですが、電話が多い日だと1日に2~3回、3日おきくらいに家に来て、2週間おきくらいに何かおさがりをくれます。 今私は家で仕事をやっているので、娘(3ケ月)がやっと寝てくれた所を電話で起こされて時間が無くなるのがキツいです。 そしてどんどんやってくるおさがりの服とぬいぐるみ。お隣からの貰い物だけでベビーベッドの下がすでにいっぱいになってしまいました。しかも私の仕事はブランド子供服のデザインなんです、、、。 どうも少し育児(1歳半の坊やがいます)と旦那様に対するストレスがあるようです。 私は4月に職場復帰が決まっていて、それまでの間娘となるべく蜜月をやりたいんですが、基本的に良い人なだけにどうしてよいやら分かりません。 うちの事情は言ってあります。断る時は断っています。が、電話はやってきます。 ぜひ皆さんの御意見を聞かせてください!どうぞお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お隣のママとのおつきあいは今後の事もあるので大事にしたい 所ですよね。 あまりべったりつき合うというのはお互いとても波長があえば 良いですが、私はですが何かうまく関係が行かなくなってしまった 時にぎくしゃくしそうなのでお隣でありつつ距離をお互いがとって おつきあいしているといった感じです。向こうもそう思っているとは 思うのでお外で会った時に挨拶は勿論する。話をしてきたら受け 答える。子供同士が遊びたそうだったらとりあえず遊ばしておく とかそんな感じで深い所の話はうちは今の所はしていません。 hanahahaさんのお隣さんは仲良いおつきあいを望んでいる様なので自分に 余裕がある時にはお話を聞いてあげて忙しくてちょっと構えないというとき には今は仕事をしていて手が放せなくてごめんなさいと正直に伝えても 良いし、あまりそれも何度も言いたくないという場合には私は良くやるのは 子供さんが小さいのであれば子供がいたずらしているとか自分の携帯をなら して携帯が鳴っているのですみませんとか食事時だったらごはんの支度が まだなのでとかで手短に切ってます。 お洋服も好意で向こうはやっている事なので何枚か残しておき極たまに遊び着 としてきてあげてあとは遠くに売りに行ってしまっても良いとは思いますね。 ネットなどでただでどなたかに送料のみでお譲りしても良いと思います。 もらうのが苦痛でならないという時にはあとはあまりあてにされても困るでし ょうが、ブランドの服を一度だけ何かの機会に(いつももらってばかりで・・ とか・・)プレゼントされて何気に自分の会社でデザインしているとお話し ておくと普通の感覚のママだったらもう中古は渡せなくはなる様に思います。 お仕事の内容はあまり知られたくはないという場合には出来ない事で すが・・。 子供さんが寝ている時間は電話の操作とかで消音にして用件は留守電 に入れてもらうという形にしたらどうですか?留守電に用件が入って いる場合は一応その時間はいつも寝ていてでられなくてごめんなさい と伝える事が出来れば普通の感覚の人ならばその時間は避けて電話 するならして来る様にはなるのではないかと思います。 うちは子供が寝ている間は訪問者も対応するのが嫌なので札を かけています(子供が寝ていますと英語で書かれた洒落たもの) 洒落ていなくても子供が寝ていますとか書いてあるとかなりの方が あきらめて帰るかあとはブザーを押さずにとんとんとノックしてくれ る場合があって私の気分でそれも対応しています。 私もお昼寝を一緒にしていたりしてますので・・・(^-^; 家はお隣さんへの一応の気遣いとしてあとはどこかに行った際には時々 ですが何かおみやげを買う様にしています。 これはあまり高価なものでないものをわざと選んでます。 でも、そのお隣さんだと倍返しとかしそうで怖いですね。(;⌒▽⌒A
その他の回答 (3)
うちの隣も、とっても世話好きで良い人なんだけれど・・・疲れるときがあります。子供の年齢が近いと特に気をつかいますよね。ざっくばらんで良いけれどマンションなのに社宅みたいで、玄関の「ピンポーン」と同じに入ってきてます。子供がいると昼間は鍵をいちいちかけないので私もいけないのですが・・・。 でも、最近私も外で事務仕事をしていて子供たちは鍵っ子なので、鍵を忘れたときなんか隣でよく遊ばせてもらってました。おさがりは程度の良い好きなものをたまに着せてあとはわからないように捨てれば良いと思います。それとも、置き場所がないからと断るとか・・・。電話の数は半端じゃないですね、やっぱ留守電ですかね?ナンバーディススプレイだと誰からかわかって良いのですが・・・何か言われたら「子供と一緒に寝てしまってきずかなかった、ゴメンネ」とかなんとか。お互い子供もいるし何かのときは隣は仲が良い方が、遠くの親戚よりは頼りになりますよ(うちの場合)出来れば仲良くしてい行きたいですよね。心中お察しします、参考にしてください。
補足
そうですよね、やっぱりお隣に同じ子供のいる御家庭があるのってそれは心強いものだったりはします。 今はまだうちの子が小さいし私も家にいるのであずかってもらう事も無いけど、この先助けられたりするかもな、とは思います。 だいぶ気が楽になって来ました。ありがとうございました。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
2の回答者です。 こんな時間にしつれいしますね。(授乳で起きるもので・・) <いただき物は、やはり私の仕事を分かる様な事にするしかないんでしょうか、、。 これはあくまでも最終手段??だと思うので、やはり相手に仕事を知られたく ない場合はしないほうが良いですね。 どんな方か隣の方が理解できないのですが、ちょっと気を使いすぎる相手 の様に思えるし、見方をかえると自己中の様にも思えるし、なかなか確かに 深いおつきあいは大変そうですね。(;⌒▽⌒A 私も一時期ママ友ほしいとか地元ではない所に嫁に来たので焦った事も ありましたのでお友達ほしいとかいう気持ちは分かる気がしますが、 親しき中にこそ礼儀は必要ですので何度も根気よく仕事が忙しいとか いうのが良いと思いますね。 札は玄関にかける様にしていて結構その間は変に起こされずに済んで 私の場合助かってます。そうですね。電話の回数が多いという事であれば 札を何枚か作っておいて仕事中とか子供寝ていますとかで相手に判断して もらうというのは手かもしれませんね。
補足
再びありがとうございます。 そうですね、仕事言うのは様子見て最後にします。 お隣さんですがたぶんいわゆるおせっかいさん、でもあわてんぼで間違い多し、だいぶガサツって感じです。(失礼な言い方、、、)先輩ママとして私の世話を焼いてくれてるんだと。育児ばっかだとストレスたまっちゃうよママ!って言って電話くれるんですが、たまって無いよストレスって言う私の声は聞こえて無い様な、、、。昨日は石油ストーブをくださろうとしてました。うちはエアコンあるからって言うのも聞こえて無いみたいでした。 すぐにでもポイント入れさせていただきたいんですがせっかくの機会なので他の方の意見も待ってみようと思います。もうちょっと待ってくださいね。
私だったら、おさがりの服とぬいぐるみについては一応ありがたくもらっておいて、ちょっと必要ないものは後でこっそり遠くのお店に売り飛ばしちゃいます。 電話は嫌ならコードを抜いちゃってください。 我が家ではたまにやります。あとイライラするので電話の音を低くするとか。 それでもつい習慣でちょっと面倒臭い電話に出ちゃったときは 「ごめんなさい、忙しいので、また後で~。」とか「キャッチが入ってしまったのですみません~また今度~。」等と言って切ります。 でもお隣のママさんの話も暇ができたら聞いてあげてください。 あまり真剣に聞かなくても良いんですよ。うん、うんとうなずいて何か気の利いた事を言ってあげれば、人はそれだけで結構救われます。時間が解決してくれる問題も多いし。 実は私はすごく相手の顔を見て、親身になって聞いているつもりで、実は相手が何を言っているのかわからない、、という事がごく稀にあります。(汗) それでも相手は自分で悩みを解決していき、なぜか後で感謝されることが多々あります。お隣のママさんとの関係がもっと気楽な関係になるといいですね。 きっと話を聞いているうちにこっちも逆に助けられるようなことがあるかもしれません。 でもそんな余裕がないなら、はなから聞くふりをして聞かないのが一番です。 (ああ、お隣のママさんよ、ごめんなさい)
補足
こんばんは、夜遅くにありがとうございます。 コードは主人も私も仕事の電話が入るので抜けないんです。 おさがりも売ったり人にあげられる状態の物では無いです。こっそり捨てちゃっていいのかな、、、。 話もこちらが苦痛じゃない程度に聞いているんですが、なんせ電話の回数が問題で、、、。ゴメンね~今ダメなんだって言って切るんですけど、「ごめんねいそがしいよね」って言いながらまたかけてきちゃうんですよ、トホホ。家で仕事っていう状態が分からないんだろうなとは思うんですが。 反対隣の私の好きな60歳の女性は、その人を完全に避けています。 いっそそこまではっきりしないと分からないか、程々が無理なのかな、、、。 でも確かに助けられる事もあります。できれば良い関係でいたいです。 どうもありがとうございました!
補足
札!それは良いですね!! 電話じゃなくて来てね、と言ってその札で判断してもらうのはベストかもしれません。お隣さん対策以外にもとても良いアイデアです。 いただき物は、やはり私の仕事を分かる様な事にするしかないんでしょうか、、。勇気がいります、その後の反応を見るのが辛いです。 このあたりは今どき珍しいくらい御近所つき合いが良い所で、うちみたいな何やってるのか怪しい家でも楽しく付き合わせてくれる所なんですが、なんだか皆さんちょっとその人にはひいているようです。 でもそのママさん自身はすごく仲良くしようとしてるんです。 心の中でいつも「ちょっと落ち着け!そしてがんばって!」と言っています。 良い御意見、ありがとうございました。感謝です!