締切済み MT車の利点? 2008/04/23 19:51 タイトル通りなのですが、MT車の利点ーMT車だからこそ、という事を教えていただきたいです。 教習中に訊き忘れていたので、気になっています。 みんなの回答 (14) 専門家の回答 みんなの回答 yosiigawa ベストアンサー率9% (44/485) 2008/04/23 20:19 回答No.4 ガチャガチャ出来るのが楽しいwww エンジンの回転数(トルク)を自分好みにすることが出来るッう事です 低速ギャで引っ張り回転を上げるとか 高速ギァでノック直前で走行し燃費を稼ぐとかです 普通は最大トルク付近で走るようにします 速度計より回転計が重要に成ります 速度はミッションと回転数は比例しますから見当がつきます それからトルコンの様にスッリプが無いので燃費が良いようです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 neko_2126 ベストアンサー率8% (1/12) 2008/04/23 20:05 回答No.3 こまかい蘊蓄は後の方におまかせしてw なんといってもダイレクト感です! 昔なら人馬一体現代なら人車一体です。 車が自分の足に直結しているような、 あるいは自分が車の一部となったようなそんな感じさえ味わえます。 MTでは両手両足を駆使して車を操作します。 そこには感性やフィーリングというような微妙な感覚を強く感じられます。 車と対話している気持ちにさえなります。 このダイレクト感こそ車に乗せられるのでは無く乗りこなす醍醐味なのです! ATも進化してきていますがMTのダイレクト感に比較すると段違いです。 最近MTのクラッチを電子制御した2ペダルが出てきましたがこれには興味津々ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#215107 2008/04/23 20:05 回答No.2 ・トルコンに比べると伝達効率が良い。 ・トランスミッションに関する故障が少ない(と思います) ・運転が楽しい ・いざと言う時、押しがけができる。(バッテリーに燃料ポンプが動かせる程度の余力は必要) ・セルスターターの力で走行が可能(踏み切りでエンストした時などに使えますが、最近のMT車ではちょっとだけ改造が必要です)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2008/04/23 20:00 回答No.1 こちら http://www.anzen-unten.com/home/hint/c103.html http://www.anzen-unten.com/home/bike/mtat.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A FR・MTで安い車がほしいのですが お世話になります。よろしくお願いします タイトルの通りのFR・MTで可能な限り安い車(新車)が欲しいのですが、お勧めはないでしょうか? 教習車仕様のコンフォートが一番安いと思うのですが、もっと安い車はないのでしょうか? MT車について 四輪AT免許取得のため 教習所に通っています。 第1段階の学科で AT車の仕組みを習うところがあり そこでMT車の仕組みも習いました。 教科書自体はAT車の仕組みを習う単元でしたので AT車の事ばかり書かれていましたが 教官が併せてMT車の事もスライドで説明していました。 で、技能の際に、教官から AT車はクリープ現象があるが、MT車は無いという話を聞きました。 ただ、その学科の時間で MT車もクラッチをはなすと走り出す的な事を教官がおっしゃっており MT車もそういう事があるんだと思ったのですが 技能の時の教官と話が食い違うというか ちょっと気になったので質問します(クリープ現象とは意味が異なるからかもとも思ったのですが)。 MT車もアクセルを踏まなくても自動的に走ってしまうことがあるのですか? 記憶が曖昧になってしまっているのですが MT車はクラッチをはなす(ペダルを踏まない)と動くか、 MT車はクラッチをつける(ペダルを踏む)と動く、どちらかをおっしゃっていました。 MT車の動く仕組みからすると、後者のような気がしますが 回答お願いします。 5MTと6MTについて マニュアル車で5MTと6MTがありますが、それぞれの利点や特徴を教えていただきたいのですが。それぞれ車によって異なるかとは思いますが、どうか教えてください。専門的な用語にも詳しくないので、説明を付けていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 6MTについて 初めて投稿させていただきます。 日産ティーダに6MTのグレードが登場したので、 MT好きの血が騒ぎ、購入の検討をしています。 しかし、教習所では5MT車だったため、6MTの操作を うまくできるかどうか不安です。 それなら、あえてMT車に乗らないほうが良いですし… ギアチェンジは5MTより細かく行うのでしょうか? もう一つ気になるのが、ゲートの位置です。 1の左側にRがあるのですが、発進のときに 1に入れようとしてRに間違えて入れてしまうと いうことは起きないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 MTじゃもどってこれない(高速) 昔教習所で高速教習の時必ずATでやりました。 MT講習うけてるのに、先生に、なぜMTで高速を 走らないのか?と聞いたら「もどってこれないから、」 と言ってました。そしてそれはどういう意味か? と聞いたら先生ははっきりと答えられませんでした。 もどってこれない、とはあの世行ちゃった、って事??? 高速なんてずっとオーバートップではしってりゃ いいのでは?て思ってるんですけど 誰かこの真相を教えてください。 ちなみに他の教習所へ行っている人に聞いても高速 はATでやったと言っていました。 お願いします。 逆手でハンドルを操作する利点は? 質問はタイトルの通りです。 車の運転でカーブを曲がる時などに、ハンドルを握る手を順手から逆手に持ち替える人がいますが、逆手でハンドルを操作する利点というのはあるのでしょうか。 俊敏さという点で、逆手は順手より劣っていると思いますし、力が入りやすいにしても、今時そんなにハンドルの重たい車は少ないと思います。 他人の運転を観察していると、かなりの人が逆手に持ち替えているようですし、どちらかというと女性に多いような気もします。 教習所でこのような持ち方は教えないと思うのですが、かなりの人が行っているということは、それなりの利点があるのかなと疑問に思ってしまいます。 MT車とAT車。どっちがいい? こんばんは。タイトル通りですが、MT車とAT車、どっちがいろんな面でいいんでしょうか? 私は現在普通免許MTの教習中でこの前仮免取って今路上走ってます。 それで何時間かAT教習があったんですが、AT車の感想は 「ええ~とギアをD?ドライブに入れてぇ・・・おお~楽だなーフンフーン♪お、信号赤だ。停車!あーここ長えもんなーブレーキ離すか・・・うお!勝手に進んだ!怖え~」 まあブレーキ離した自分が悪いんですが・・・で次いつものMT車の感想です。 「さあ発進だぁギアをローにアクセルふかして半クラ~GO!!よしセカンド!よしサード!よしトップ!ん?坂道だ!ここはサードにシフトダウーン!よーし上れた!またトップ!ヒャッハー楽しいぜー」 です。運転してて楽しいのは圧倒的にMT車です。しかし性能はどっちが上なんでしょうか? 例えば燃費とか加速とか・・・なんでもいいのでMT車とAT車、どっちが好きか理由を書き込んでください。 なんかATって踏み間違えたら児童の列に突っ込みそうで・・・ ちなみに私は免許取ったらMT車買います・・・ MTとAT 近々車の購入を考えているのですが、MTとATどちらがお進めでしょうか。 MTは教習所などで慣れてるしMTでいいかなとは思うのですが、 ATの方が楽だし便利だと聞きます。運転した事はないのですが・・ メリット・デメリットなど教えて頂けたらと思います。 お願いします。 MT車?AT車?どっちがいいですか? タイトル通りです^^ あ・・・理由もお願いします_ _ 俺は断然MT車! ぶっちゃけ、AT車は楽でいいんですが【車に乗せられてる】感があって嫌ですーー 実家の車は2台あり(父親・母親) 2台ともAT車です。(NOAHとMIRA) 坂道発進の時・渋滞時にはAT車はいいと思います。 しかし、MT車を運転していると(教習時)「本当に、自分の手で操作して車を運転しているんだ^0^」 となんだか実感力と言いますか、嬉しくなります♪^^ MT車の運転について質問です。 MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す) →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、 なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか? 新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから? それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。 MT車を運転したい 免許は普通MT免許を持っているのですが、MT車を運転したのは教習所だけでです。 AT車の運転歴は9年です。 実は、今度MT車(シビックタイプR2007)に乗り換えたいと思っているのですが、運転に自信がありません。 教習所でMT車の運転をもう一度学ぶことは可能でしょうか?(AT限定解除ではないですし) それとも、教習所に通わなくても慣れるものなのでしょうか? MTって難しいの? 今日生まれて初めて教習所で車(MT)を運転しました。 案の定、発進停止が出来ず、ハンドルがきれない、エンスト、 乗り上げ放題でパニックになってしまいました。 教官には多少嫌味を言われ、 「MTは難しいし、 いきなり運転できる人はいないから大丈夫、慣れだよ」と 慰めてはくれましたが、車は簡単に人を殺すことが出来る乗り物なので 楽な事は言ってられません。 その上友達に、「何でATにしなかったの?」と言われました。 やっぱりMTって難しいのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム MT車って 難しいですか?これから免許取るんですがMT車は難しいようなイメージがあって教習で失敗しないか不安です フロアMTからコラムMTへ変更 現在、平成12式のトヨタ コンフォート(SXS11Y)に乗っております。 教習車として使われていた車両を中古で購入して乗ってます。 フロアの5MTなのですが、これをコラムMTに変更する事は可能なのでしょうか? もし可能であれば、作業をやっていただけるショップなど教えてください。 MT車に慣れない MT車の運転に慣れなません。 ご閲覧ありがとうございます。 私は大学3年生で教習所に通い始めて、2ヶ月になります。 今日仮免の修了検定があったのですが、落ちました。 原因は合計点数が足らなかったことです。 落ちたことが悔しくて、そのあと補講と技能教習を受けたのですが、車に乗れば乗る程怖くなり動きがぎこちなくなります。ブレーキが遅い、ハンドル操作など 今まで20時間もMT車に乗っていて慣れません。今日も慣れるとは正反対の更に自信を失ってしまいました。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。 MTは難しい?楽しい?うまくなる? 最近,MT車がほしいなと思ってます。しかし一年前に免許をとったのですが,教習のころは本当にへたくそで特にクラッチ操作(発進時)はダメでした。奇跡的にも一発合格でしたが,本当に奇跡でもうMTはいやだっと思ったくらいです。こんな私ですが車を操縦したいと思ったのです! MT車の練習はうまくなるのでしょうか? 買ったら実家のド田舎で猛練習します。 楽しくなりますか? あと発進時にいろいろなクラッチ操作の方法が書かれていますが,実際どの方法がよいのでしょう? 最後に教習中に左足はかかとを下につけてやったほうが微調整がきくといわれたのですが,これってどうなんですか?私はうまくならず・・・ よろしくおねがいします。 MT車に乗るべきか 免許を取って1ヶ月ほど経ったものです。自分は車が好きで、MT車に乗ろうと考えています。 卒検前に優しいと評判の教官に 「もう、君はオートマにしたほうがいい。事故は起こさないけど、渋滞起こすから交通社会の迷惑。夢だけでスポーツカーに乗るな。」 といわれました。正直、卒業してから何に乗ろうがは個人の勝手ですし、教えるものが運転を諦めさせるようなことを言うのは失礼だと思いました。また、こいつの「生まれたときから自分は完璧で、運転なんて教習所来る前から出来て当然」みたいな言い方にも腹が立ちました。しかし、私はMT車に乗ることを諦めていません。また教習所を卒業して誰もがすぐに一人前になるわけではないですし、卒業してからが本当の練習だとも思っています。 やはり、下手なものがいきなりMT車に乗るのはダメなのでしょうか? MT審査 2年ほど前に4輪免許をAT限定でとってしまいました。 しかし、いまさらになってMTにしたい。 一般的な乗用車でもMT車ってあるものでしょうか? また、大二免許は持っているのですが、4輪のMTは勝手がよく分かりません。 教習所でのMT審査って簡単ですか? おすすめのMT車 18歳になり、教習所に通って卒検手前まできています。 周りがみんなMTなので私もMTにし、最初はクラッチ操作に苦戦していましたが、いまでは大分慣れてきました。 教習で5,6回ATを運転して楽で便利だと思ったのですが、やはりMTの方が魅力的に感じました。 免許を取得後、中古でMT車を購入したいのですがオススメはありますか? 自分でも色々調べたのですが中々わからなくて・・・。 大学生なので結構な維持費のかかる車は避けたいです。 小京都に加盟することによって利点はあるのでしょうか? タイトルどおりですが小京都に加盟することによって利点はあるのでしょうか??ちょっと急いでます☆☆☆ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など