• 締切済み

硬筆で字が上手くなりたい!

現在大人でありますが字が汚く改善しようと思っています。そこでユーキャンなどありますがそういう通信教育ではなく実際書道教室に通って練習したいと思います。そこで、硬筆、毛筆とありますが硬筆だけでよいのでしょうか?毛筆と一緒にやればよりいっそう上手くなる気がします。硬筆だけではきれいな字といっても限界があるのでしょうか? それとさまざまな協会がありますがどこがよいのか教えてください;-;住所は福岡県城南区近辺です。よい教室を教えていただければ幸いです。習いに行って一般にどのくらいの期間で「○○さんって字きれいね」っていわれるくらいになるのでしょうか?いろいろ質問してスイマセン。どうかアドバイスをくださいん^^;

みんなの回答

回答No.1

現在、ペン習字教室に通っている者です。 数年前は習字教室に通っていました。 普段の字をまずきれいにしたいなら、硬筆でよいと思います。 硬筆というか、私の通っているペン習字教室ではボールペン字と筆ペンがあり、片方でも両方でも良いのですが、3ヶ月くらいすると、習う前の字とはかなり変化が分かり、直りつつあるな~と思えました。 毛筆は、筆の運び方や腺の強弱などで面白い分、難しいですし、筆の後始末がちょっと大変で、丁寧に洗って管理しないとダメなので、忙しくても習いたい!という気持ちがないと大変かな、と思います。 私は字が汚くて、人に読み間違えられることもあった(正しく読めないほど汚かった)のですが、これは本当に迷惑なことだったと思います。 字がきちんとしていると、印象も変わることもありますよね。 頑張ってくださいね。 ちなみに私は地区の公民館の講座で探しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A