- ベストアンサー
ドライブって
今晩は… Aドライブ、Bドライブ、Cドライブ…とは一体どういう意味なんですか? 初歩的な事、分からなくて、コンピュータ覚えるの時間が掛かりそうです。 本当に分からなくてごめんなさい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドライブとは記憶装置のことです。A,B,Cというのは、そのドライブ1つ1つに割り当てられた 背番号みたいなものです。 基本的には Aドライブはフロッピーディスクドライブ Bはいまは欠番で Cはハードディスクドライブで、通常ここにWindowsやOfficeなどが入っています。 それ以降は、機器の有無や設定によって、付けられるアルファベットと機器の種類が変わって きます。 いまの一般的な構成としては、 A:フロッピードライブ(最近は外付けの場合もでてきましたので無いこともあります) C:ハードディスクドライブ(これにWindowsが入ってます) D:ハードディスクドライブ(複数台のハードディスクが入っている場合と、1台の中身を2つ に分割した場合があります) E:CD-ROMドライブ(DVD-ROMやCD-R/RWやDVD-R/RWがいまの主流ですね) とまあ、こんな感じで、Dがハードディスクでない場合はCD-ROMなどがDにきます。 ここらへんをみてみてください。 http://homepage1.nifty.com/~uchi/DAISY/frame/drive_pc.html http://www.hamamatsu-cci.or.jp/magazine/sample13.html ちなみに、AとC以外は設定によって割り当てるアルファベットを変更可能です。
その他の回答 (5)
こちらをちょっと眺めてください。 普通はフロッピーディスクドライブ・ハードディスクドライブ・CDROMドライブという固有名称になります。 PC/AT互換機の場合はA:\C:\E:\という文字で表されますのでその文字を当てるようになりました。 ↓
お礼
PC/AT互換機という言葉がよく分かりませんが後で調べる事にして、ドライブを説明するのに、簡単にも答えられるし難しくも説明できるんだなあと感じました。 もっと勉強しなくてはいけないなあと思いました。 ありがとうございました。
- hiro2001
- ベストアンサー率21% (3/14)
こんばんは、ahtuさん。 ドライブってどういう意味と言われて正確に答えられる人はパソコン教室の先生位では。 私は違いますが困っているということなのでどなたか専門家が答えてくれるまでのつなぎという事で。 ドライブはWindowsパソコンに接続されている記録媒体(FD、ハードディスク、MO、CD-ROM等)を認識する名前です。 ちなみにFDはAドライブに決まっています。(最近のパソコンですよね) ハードディスクがCドライブ(Bは無い)から順番に、ただしMOやCD-ROMもこの順番の中に入ります。 ハードディスク*1、CD-ROM*1、FDD*1の場合 A:FD C:ハードディスク D:CD-ROM となります。 ハードディスクを追加したりMOなどを追加するとドライブも追加されます。 (ただしDドライブ以降の順番は変わる可能性がありますが。) こんなもので、イメージがわきましたでしょうか。
お礼
hiro2001さんどうもありがとうございます。質問に答えてくださるだけで、私はすごくありがたいです。何故ならば、質問の答えがみんな違うから、すごく勉強になります。皆さんの私の質問に対する答えを読んでいくうちに、だんだんイメージが掴めるようになりました。 本当にありがとうございました。
- twakaba
- ベストアンサー率22% (12/53)
AドライブはFD(フロッピーディスク)、Cドライブ はOSシステムを通常はいれているHDD(ハードディスクドライブ)を言います。 HDDはパーティションという区切りを使用して 1のHDDをCドライブ,DドライブとかEドライブ、区切ります。 これなら3に区切った場合です。 (120GのHDD Cドライブ20G Dドライブ 40G Eドライブ 60G こういう意味です。) こういうことでしょうか?お分かりになりました?
お礼
HDDはパーテーションで区切って使用しているわけですね。なんとなく分かりました。 ありがとうございました。
- shinnopapa
- ベストアンサー率23% (88/369)
ドライブはプログラムやデータを記憶するための装置のことで順番に記号を振っているわけです。 通常Aドライブはフロッピーディスクドライブ Cドライブはハードディスクドライブです。 ドライブには他に、CD-ROMドライブ、CD-RWドライブ、moドライブなどあります。
お礼
「ドライブ」=「プログラムやデータを記憶するための場所」なんですね。 Aドライブ=フロッピーディスク Cドライブ=ハードディスクドライブ それから、CD-ROM,CD-RW,moドライブがあるんですね。 よし、これで覚えました。絶対に忘れないようにしなきゃ! すごくいい勉強になりました、どうもありがとうございました。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
そうですね。時間かかりますよ。気長にやってきましょう。 基本的に ドライブって フロッピーやHDDなどの区切りに使うようなもんですね。 Aドライブは、フロッピーディスク Bドライブは、フロッピーが 2台あった時の名残 Cドライブは、HDD が 一般的です。 昔のNECとかは 違いますが・・・。
お礼
えー、時間がかかる…?早くできるようになりたいな。でも気長に頑張ってtakntさんや皆さんに追いつけるように頑張りたいと思います。 Bドライブ、フロッピーが2台あった時の名残なのかあ、初めて知りました。すごく感激しております。 どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。すごくいい勉強になりました。載せていただいたホームページ見させていただきました。すごく分かりやすく書いてありますね。分からなくなった時、フルに活用させていただきます。 あとは、AとC以外のドライブは自分の使いやすいように設定できるということですよね。そういうちょっとした細かいところが分からなかったりするので、1つ知識が増えました。 ありがとうございました。