前の家族に知らせるべき?
近々、バツイチの彼と結婚する予定です。ただ私と結婚することは前の家族は知りません。前の家族とは月1の面会などで繋がりがあり、これからも続くと思います。住んでいる場所も近いし、周りの繋がりもあるので、私は黙って結婚して周りから聞くより、本人からちゃんと話をした方が良いのではと思っているのですが、彼は元妻には全く未練はないからいいけど、子供達がどう思うか気になるからなかなか言えないといいます。
なので私は結婚は子供達がもう少し大きくなって理解できる年齢になってからでもいいと言ったのですが、同棲して1年になり、生活や性格リズムも合っているし、私が子供を産む年齢も考えて彼は私と近いうちに結婚をしたいと言っています。もちろん私もいずれ彼とは結婚したいです。
彼の母親には、もう離婚して5年だし、子供達にだけ大きくなってから伝えればいいとも言われました。でも、子供達は後と今と知るのでは感情的にどうなのでしょうか。どちらも結局は傷付けてしまうかもしれないですが黙ったままの結婚は私は悩みます。もし自分がその立場ならと考えると、父親が知らないうちに再婚して子供までいたら何とも言えない感情になりそうです。結婚してからも面会は続き繋がりはあるわけですし、何も言わないまま、今まで通り変わらず彼は子供達と会えるのかなと思うと色々と考えてしまうのは頭が堅いでしょうか?
いずれもう少ししたら、年齢的に子供達だけで彼に会いに来る事になりそうですし、その時にいきなり私の存在を知るのはどうなのでしょうか・・・。前の家族の事は私がどうにか出来る事じゃないですが、色々と考えてしまいます。