- ベストアンサー
家族を取るか、自分を取るか
今僕は、転職を考えています。 しかし妻はその事で僕に不信感を抱いている様です。 転職によって今の生活が維持できるのか?といった経済的不安も 有ると思いますが、転職するという事は人それぞれ理由が有りますが 「転職を考える前に何故色々相談してくれないのか」 「私が不安を感じているのに何故転職を考えるのか」 「仕事での不満は誰でも有るが家族のために何故我慢できないのか?」 等々だと思います。 実は一年前にも転職を考え会社に辞意を申し入れました。 その時妻は「全てを失う覚悟で退職して」と言われました。 結局その時は会社の引き留めも有り、現在に至っています。 ただ仕事は情熱を持ってやりたい、と思っています。 今の会社ではどう自分を奮い立たせても、3年くらい前から燃えるものが 無いんです。その度に定期に入れた妻と子供の写真を見て 「こいつらの為に頑張ろう」と思ってきました。 家族は何より大切です。 でも金の為だけに働きたくはありません。 転職によって家族に経済的不自由を掛けるつもりもありません。 しかし彼女には僕の気持ちが理解出来ない様です。 女性の方で彼女の気持ちが分かる方居ますか? 男性の方で「全てを失う覚悟で‥」と言われたらどうしますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
>その気持ちだけでも共有したいです。相談して欲しいです。 この気持ちは男女に関わらずそう思うんでしょうか?それとも妻となった 女性特有のものなんでしょうか?共有する事で相手を不安にさせたくない、 というのは男のエゴみたいなものなんでしょうかね。 長期スパンで物事を考えるのは難しいですが、 感情に左右されて行動したくは無いと思います。有り難うございました。