- ベストアンサー
排気量アップの改造申請について
久しぶりに質問をします。よろしくお願いいたします。現在、マジェスティ125を購入しようかと考えています。(今は、W650)に乗っています。 金銭的な理由と、老朽化が理由です。125CCで一般道は問題ないと思うのですが、 自動車専用道路(バイパス)などに乗る機会があるため、125CCからボアアップして、150CC以上にしようかと思っています。 改造の申請をして、しっかりとナンバーをとろうかと思っています。 改造の申請はどのようにすればいいのでしょうか?また、費用などかかりますか?改造申請は、面倒なことでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
免許証ではなく、自動車の区分として、バイクは、小型二輪、軽二輪、原付の3種類に分かれます。 この3つの壁があるわけで、それぞれの壁を越えるためには、壁になっている安全基準を満たす必要があります。 あなたにエンジン出力、運動能力検討書、フレームの強度検討書、ブレーキの制動能力検討書、駆動系の強度検討書などがすべて用意出来るのであれば、可能になります。 もちろんメーカーは開示しませんので、あなた独自で構造や材質から計算していく事になります。 自分で出来る人であっても、すべての検討書を運輸局に送って検討してもらい、不備があれば再検討、やっと通っても、それから改造、改造が終われば現車の確認作業を行って、登録が可能になります。 原付の50から90や125への登録変更とはまったく違う真性が必要になります。 期間にしても、何も問題なくて3ヶ月、問題があれば先は見えなくなります。 それだけの期間掛かること、陸運事務局か運輸局に出向く必要も出てきますので、それだけ手間を掛けるなら、対象排気量の新車を買ったほうが早いし手軽です。 業者に頼むなんて考えているのであれば、それこそ大型バイクが新車で買えてしまうでしょう。 道楽でやるならお金も時間もあるでしょうから、可能かと思いますが、現実的な話ではないですよ。
その他の回答 (1)
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
>改造の申請をして、しっかりとナンバーをとろうかと思っています。 そうではなく126ccを超える排気量は軽2輪、251ccを超えたら小型2輪でしか登録できないです。 #1の方の通りですが軽2輪は検査対象外ですので、実際の検査は有りません。自己申告みたいな物ですので小型2輪よりは簡単です。
お礼
回答ありがとうございます。こんなに面倒だなんてまったく知りませんでした。。50→90への変更とは訳が違うのですね!こんなに面倒なら、自分でできませんので、やめておきます。ありがとうございました。