- ベストアンサー
文理選択困ってます・・・
もうすぐ選択しなければいけません。私は看護、医療系の学校(専門学校) に行きたいので理系かなと思っていましたが、試験科目が少なく数学や理科があるとこも少なかったので文型でもいけるのではないかと思うようになりました。 文型では社会福祉に興味があるのですが、介護福祉師になるには理系では無理ですよね?なりたい職業もはっきり決まってないんで文理選択により決めようかと・・・ でも私は歴史が全くの苦手で豊臣秀吉が何をした人かもよくわからないくらいです・・・(中学レベルもあまり分からない) 理系の方が好きなんで選びたいんですが点数がよいわけでもありません(平均50ちょい位で欠点の時もあり) やっぱり理系はしんどくて賢い人の集まりというイメージがありなかなか決めれません・・・ 実際できる人がいくんですか? 学校で懇談もあるんですが、しない事にしてしまい相談するひとがいません。 何でもいいんでアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は医療に関しては門外漢ですが、看護婦をやってる知り合いがいるので理系をお勧めします。 薬学や生物学に関することに化学は不可欠ですし、いろいろな検査に関しても化学の知識や数学の知識は役立つことでしょう。どのような分野でもそうですが基礎がしっかりできている上で、応用知識をもっている人と基礎がないがしろで応用知識のみを暗記で覚えている人とでは現場での対応に歴然とした差が出ます。ただ覚えたことをやるだけと、ちゃんと理解してやっているのではまったく違うと私は考えています。 確かに理系の学科はなじみにくいものが多いのですが、看護を含め医療関係など特殊(?)な職種には必要かと思います。私は機械相手のエンジニアで生物を相手にしているのではありませんが、生物から比べれば、単純も良い所のたかが機械でさえも基礎ができていないと、資格だけもっていても「使えねーなこの野郎」になってしまう場合が結構あります。基礎ができてるのといないのでは同じ「わかった」でもその理解の度合いが違うのです。 知り合いの看護婦さんは現役バリバリなのですが、化学の知識などは構造式を含めてしっかり説明ができるレベルです。これは非常に重要なことで、私は聞かれたときに説明ができる=わかったということではないかと思っています。そこまでわかって初めて急場の応用が利供養になりますし、すばらしいことだと思います。最初のうちは化学など私が教える立場でしたが今では立場逆転です。それもこれも基礎をしっかりやった上で現場に立ったからこそだと思っています。
その他の回答 (4)
- mogula
- ベストアンサー率60% (93/153)
自分は理系の人間です。だからと言うわけではないのですが、 どちらかを選ぶとしたら理系をお勧めします。 理由は、 (1)将来(受験時でも入学後でも、就職でも)、理系⇒文系は楽です。 かなり融通がききますし、実際に多くの人がいます。 一方、文系⇒理系は中々厳しいです。これは、数学なども原因ですが、 まあ、学生生活が理系がハードと言うのが大きな理由でしょう。 ただし、これはその分、力がつくと考えてくれてもよいと思います。 (2)将来、看護・医療系に進まれるのなら勿論、福祉系でも理系の知識・経験は 有利に成ると思います。 例えば、数値の計算・解析、コンピューターによる処理は勿論、 生物や化学の知識・経験はとっさの手当てや対応に影響してきます。 (3)あなたが理数科目が好きだから。(^.^) これが一番の理由ですね。 何より、将来のことを決めるにあたって好きなことを選ぶことが 重要だと思います。好きなら多少つらくても続きます。 やりたいことをあきらめて後悔するより、やりたいことをやって後悔した方が 私はいいと思います。 と、ここまで、かなり偏った見方で書いてきましたが、高校(かな?)における 文理の選択はそんなに重要なことではないと思います。 どっちを選んでも、あなたのがんばり次第で、なりたいものになれるし、 落ち着く所に落ち着きます。 投げやりな感じがしますが、受験なんてそんなものです。 最後は、自分の直感で決めてみてはどうでしょうか? あまり、意味のない駄文で申し訳ありませんでした。
- kikyo777
- ベストアンサー率26% (53/199)
学生時代同じような立場にいました。 臨床検査技師になりたかったので国立の医療技術短大(今は短大は少なくなりましたが)希望でした。 受験には国・数・英・理科2科目必要でした。 結局私には理系数学は無理ではないかと判断し文系に進みました。 文系は社会2科目とらないといけなかったので、受験に関係ないけどとってました。 その代わり独学で生物の勉強しました。 生物は独学できる教科ですが、半年くらいで受験レベルまであげるのには正直もの凄く勉強しました。 他の教科が犠牲になってたような気がします。 検査技師になるためにも私立などでは国・数・英の3科目、文系レベルでいけるところも多かったけれど、入ってからやはり化学と生物をしらなければしんどい思いするしと思って勉強しました。 結果国立に合格する事が出来たので進学しました。 時代が少し古い(12年前)なので参考になるかわかりませんが。
- 01e118km
- ベストアンサー率19% (33/171)
一回大学入試の問題とか見に行ってみてはどうですか? どれによって、あ~って何か発見があるかもしれません。 僕には妹がいますが、理系を選んで失敗し、今泣いています。 が、目指しているのは福祉関係の大学です。 理系は物理があったり、数学も文型に比べて応用の効いた少し難しい問題などがあります。 文型は英語、簡単な数学、確かに、勉強苦手な人から言わせて見れば、 文型の方が簡単なのかもしれません。 けど、なぜか、文型は女子が多く、理系は男子が多いですね。 ま、世界史や日本史は苦労するかもしれませんが、 僕を例に考えてください。 僕は高2でアメリカに行きました。三年生の夏頃に帰国し、それから日本の生活に 慣れるのに時間がかかりました。帰国してみれば、周りの皆は 受験勉強というものをしいました。 驚きました。なんでそんなに一生懸命勉強しているのかわかりませんでした。 よって、初めて受けた世界史は、偏差値30でした。。。 英語を200点中120点。。。 がっくり。 それから、受験勉強というものを始めました。 塾へ行ったりしました。 最後には、北九州市立が受かりました。 誰でもがんばればできるから、歴史の教科についてはそんなに 心配しなくてもいいと思います。 はっきり言って、物理の人たちが取っていた地理とかのほうが難しそうだったし… でも、先生や塾のチューターなどに、 「私は福祉関係の大学に進みたいのですが、どうしたらいいですか?、文系、理系のどちらが有利なのですか?」 などと尋ねてみるのが一番早いと思います。 大学に入ってから知りました。 将来、自分で動かなきゃ、なにもならない。
- CATV95II
- ベストアンサー率20% (43/215)
どちらでもよいのなら理系に行くことを勧めます。 理系の方が将来的に「つぶし」が効くのは間違いないです。もちろん文系を否定するわけではないですが、大学に進学されるとした場合、大学の一般教養でいきなり文系の人には分からない数学知識を求められて苦労することもあるようです。 将来なりたい職業があるというのは素晴らしいことですが、その職業には理系(文系)ではなれない、という思い込みは不要ですよ。どんな仕事だって目標にして努力すればなることは出来ますよ!! 介護福祉士の方でしたら、きっと文理問わず出身者がいらっしゃると思いますので、今の時点でそこまでひどく悩む必要はないと思います。ただ、一度は担任の先生などに相談なさるといいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます! 介護福祉も理系の人がいると分かって安心しました。 いちよう理系方面で考えてみます。
お礼
ありがとうございます。やっぱり理系のほうがいいみたいですね。で、さらに理系のなかで選択しなければならない教科がいくつかあるんですが、国語が2単位しかないため、もう2単位とろうか迷ってます。内容は文章表現力をつけたり、倫理的文章の読解なんですが、必要ですか?