• ベストアンサー

どこの国でも結構です : 海外の事情に詳しい方に質問です

どの国でも結構なのですが、日本で普通にあるような次の事柄、やはり同じですか? 1. 公衆浴場の男風呂に出入りする女性従業員はいる? 2. 満員の通勤電車で発生する痴漢やミラーマンは外国でもいる? 3. 暴走族のような連中はいますか?  4. エスカレーターで挟まれたり、怪我をする子供は? 5. 前後に子供を乗せて、三人乗りで町を走る自転車は? 6. 新聞を家まで配達してくれるのは日本だけ? 7. 年度末になると必ず増える道路工事は? 8. 学生の就職活動のやり方は日本と同じ? (4年生の春にエントリーし、何度も面接を繰り返して、複数もらった内定から決める) 9. サービス残業はありますか? 10. 年老いた親の面倒をみるのは、まず長男が第1候補? どこの国でも結構です。 上にあるような事柄は日本だけの現象なのかどうか、教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いろんな国を旅行し、いろんな国に友達がいる者です。知っている範囲で。 1、公衆浴場自体、日本くらいしかないでしょう。 2、日本みたいに超満員になる電車はあまりないので、いないと思います。 3、あまり聞きませんね。 4、エスカレーターはどこの国でもあるので、いるのではないでしょうか? 5、知りません 6、海外ではあまりないサービスですね。 7、知りません 8、「新卒採用」は終身雇用制のある日本だけの制度です。海外では日本でいう「中途採用」がすべてで、学生は卒業してから企業にアプローチして就職します。「必要な時にスキルのある人材を採る」が基本なので、新卒だと日本とは反対に就職しにくいですよ。 9、ない国が多いです。ヨーロッパは絶対ありません。 10、知りません

net-server
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 8番目の新卒採用に関しては、とても勉強になりました。 日本ではよほどのスキルが無いと中途採用の方が難しいですよね。 満員電車の痴漢なのですが、通勤時間帯でも日本のようなすし詰め状態にならないのですね。 羨ましいですね。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 結論から言うと、すべての事柄が日本以外にも存在します。 1)韓国の銭湯や汗蒸幕にはいます。インドでは女子トイレを 男性が掃除します。 2)メキシコでも一部で女性専用車が導入されました。もちろん 痴漢が理由です。韓国の地下鉄でも痴漢で捕まる人がいます。 ミラーマンはさすがに聞いたことがありません。 3)あまりいません。というのは、ギャング集団は自分の エリアから外に出ることが少ないからです。ただ米国には ヘルズ・エンジェルスというバイク集団がいて、これが日 本の暴走族に似ていますね。 4)注意して見たことないけど、別に珍しくないのでは? 5)自転車は少ないですが、バイクならいくらでもいます。 免許の有無にうるさくない国が多いので、自転車ではなく バイクになるというわけです。 6)欧米ではどこでも宅配してますよ。 7)道路修理は年度単位ではなく、最初に期間と総額を 決めることが多く、年度末の消化は珍しいです。ただし 予算消化のための公共事業は珍しくありません。フラン スではよくあるそうです。 8)韓国と台湾はわりと日本に近いです。欧米では学生の うちにインターンを経験するパターンが多いです。 9)世界中どこの国にもあります。共産主義国にさえあります。 10)韓国はそうです。中国もそれに近いです。欧米だと イタリアにその観念が強く残っていますね。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 痴漢は韓国にもいるのですか。 女性に不埒な事をするのは世界共通かも知れませんね。 新聞の宅配なんですが、テレビや映画などで新聞配達のシーンって見た事がありません。 主人公が駅の売店で新聞を買って公園で読むとか、そんなシーンが多いですよね。 でも、宅配制度は世界共通のようですね。 とても勉強になりました。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.4

タイ・バンコク在住です。 1.公衆浴場はありません。特殊浴場はありますが…。 2.過去1人だけ捕まった人がいます。日本人でした…。 3.います。100CC前後のバイクで走っています。カッコワルイ。 4.報道は見たことがありません。いそうですけどね。 5.自転車で街を走るのが珍しいほどですのでいません。   バイクの3人乗りはよく見かけます。たまに4人乗りも…。 6.こちらでも新聞の宅配はあります。 7.同じ。ただしこちらの会計年度末は9月なので、7月頃から工事がさかんになります。 8.こちらの大学にはインターン制が普及しているので4年生の人が正規の   研修という名目で会社や役所に入ってコネをつけるケースが割とよくあります。   一般的には卒業してから就職活動を始めます。 9.あると思います。残業制度はありますが、割と時間にはアバウト。   逆に中抜け、早退には寛容です。 10. 末娘が第1候補です。だからマスオさんが多い(改姓して嫁方同居)。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 タイの現状、とても勉強になりました。 年老いた両親の面倒は末娘が第一候補になるのですか ・・ これは初めて知りました。 日本とは随分違いますね。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.3

以前住んでいたカリフォルニアと現在住んでいる北京の状況です。 > 1. 公衆浴場の男風呂に出入りする女性従業員はいる? カリフォルニアには、公衆浴場自体ありません。 北京では公衆浴場に似た施設はありますし、掃除は女性従業員が短と鬱することもあるようです。 > 2. 満員の通勤電車で発生する痴漢やミラーマンは外国でもいる? 通勤電車のスリなら多いですが、痴漢は聞いたことがありません。 > 3. 暴走族のような連中はいますか?  カリフォルニアにも北京にも運転が乱暴なドライバーがいますが、騒音をたてて周りを騒がせることだけを目的とした集団暴走は聞いたことがありません。 > 4. エスカレーターで挟まれたり、怪我をする子供は? 具体的に報道を見たわけではありませんが、安全柵などの設備は日本と変わらないので、おそらく事故はあるのでしょう。 > 5. 前後に子供を乗せて、三人乗りで町を走る自転車は? 北京では、子供を抱えて自転車に乗る後継を見かけることもありますが、一人っ子政策なので、あまり前後に子供を乗せた自転車は見かけません。 > 6. 新聞を家まで配達してくれるのは日本だけ? カリフォルニアでも、新聞は各家庭まで配達してくれました。ただし、ビニール袋に入って軒先に放り出してある程度の乱暴さですが。 北京では、私の住んでいるアパートでは、セキュリティの観点から管理人室までの配達ですが、配達してくれるようです。 > 7. 年度末になると必ず増える道路工事は? カリフォルニアも北京も、年度末に限らず、常にどこかで道路工事をしています。 > 8. 学生の就職活動のやり方は日本と同じ? (4年生の春にエントリーし、何度も面接を繰り返して、複数もらった内定から決める) 新卒採用に関しては、北京での経験しかありませんが、やり方は日本と似ています。会社説明会を開き、面接を数回繰り返して、学生は内定企業から決めることになります。ただし、活動開始の時期は日本よりも遅く、秋頃からの開始です。また、学校や学科などによって、卒業時期が違います(多いのは4月卒業と7月卒業)ので、就職活動開始時期が決まるわけではありません。 > 9. サービス残業はありますか? 基本的にはありません。 成果管理型の労働契約の場合には、自発的に無報酬の労働をしている人もいるようですが、計上された就業時間分は原則賃金や残業手当を支払います。 > 10. 年老いた親の面倒をみるのは、まず長男が第1候補? 長男だからということはなく、経済的に最も安定しやすい長子が親の面倒を見ることが多いようです。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 アメリカと中国の現状、実に勉強になりました。 まず満員電車の痴漢とか、違法行為を楽しむ暴走族なんて日本独特の文化(?)なんですね。 それと新聞の宅配なんて日本だけかと思ったら、外国でも同じなんですね。 テレビや映画などで新聞配達が登場するシーンって見たことが無く、初めて知りました。 有難うございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

1. 公衆浴場の男風呂に出入りする女性従業員はいる?    いません。ほぼ間違いなくありえません。 2. 満員の通勤電車で発生する痴漢やミラーマンは外国でもいる?    満員電車がありません。いやそれ以上に電車通勤が少ないです。 3. 暴走族のような連中はいますか?     なにをもって暴走族というかによって違いますが、    若者が不満の捌け口に、車やバイクを乱暴に走らせるということなら    どこの国でもあるといえます。日本のような群れ方はしないでしょう。 4. エスカレーターで挟まれたり、怪我をする子供は?    これ今調べているところなのですが、はさまれたりしても日本のように    大事になることは少ないのではないでしょうか。    なぜかというと、子供の管理責任は親が第一に持つべきだ、という    考え方があるからです。 5. 前後に子供を乗せて、三人乗りで町を走る自転車は?    ヨーロッパではありないでしょう。子供を乗せるリヤカーみたいなものがあります。    アメリカは自転車移動自体が子供(15歳まで)だけです。    そのほかの国は大事な交通手段ですから、3人・4人と乗るところもあります。    6. 新聞を家まで配達してくれるのは日本だけ?    欧米では自宅まで配達しますよ。    それ以外は分かりません。ただどの国でも大都市に限れば配達すると思います。 7. 年度末になると必ず増える道路工事は?    国によりますが、そもそも必要道路すら作れない国のほうが多いのではないでしょうか。 8. 学生の就職活動のやり方は日本と同じ? (4年生の春にエントリーし、何度も面接を繰り返して、複数もらった内定から決める)    欧米ではインターン(学生のうちに体験すること)があるそうです。    時期は世界的に九月卒業が一般的です。 9. サービス残業はありますか?    あるともいえますし、無いともいえます。労働者の権利が確立している欧米では、サービス残業はあまりありませんが、ポスト経営職のような立場の人はよく働くそうです。 10. 年老いた親の面倒をみるのは、まず長男が第1候補?    アジアは儒教の影響がありますので、家を継ぐという感覚もあり長男が第一候補です。    このあたりは国よって違いますが、私の知っている東南アジアの国では、寿命の関係で親の面倒が問題になるほど長生きしてくれないそうです。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 エスカレーターで子供が事故に遭う件なんですが、私の意見は多分少数意見になると思うのですが、やはり親の責任のように感じています。 日本のメディアでは、すぐにエスカレーターの管理者の責任を問う論調になりますが、その前にどうして親の責任を問わないのか、本当に不思議です。 よくアメリカなどでは子供を車に一人で寝かせたまま両親が買物をした場合、親が罪に問われると聞きます。 これが本当でしょね。 その他のお答えも興味深かったです。 有難うございました。

関連するQ&A