- ベストアンサー
それでも道路特定財源必要ですか?
昨日のバンキシャ!見て怒りがいまだに収まりません。 国土交通省の役人はチケットでタクシー乗りまわし、一番ひどいのは年間200回近くタクシー券を使って450万円税金を無駄遣いしています。 タクシー運転手の証言によると、ホステスにチケットをくれてやるケースもあるそうです。 そんな連中に、彼らが勝手に使い放題できる「道路特定財源」なんか渡す必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これ恐らく氷山の一角です。国交省は道路特定財源を湯水のように使い放題つかっているし、他の省庁も特定財源は山ほどあり、体質は同じです。公務員は自分達を一般納税者とは別の特別な国民だと考えています。だから一般庶民の声なんて理解できるはずがありません。 後期高齢者医療制度も小泉元総理が決めた制度なのに、郵政民営化だけで国民は目をくらまされてしまい、何の議論もなく成立してしまいました。結局、小泉も同じ穴の狢です。収入が減ったなら、当然公務員も半分以下にして、特殊法人は全廃して収入の範囲内で運営すべきでしょう。自分達はそのままで、減った分は国民にもっと払えというのはどう考えても無茶です。 民主党が頼りないといっても、自民党よりはましですよ。
その他の回答 (11)
- mokkso
- ベストアンサー率42% (11/26)
道路特定財源の使い方が悪いですよね。 内部監査がしっかりしてないのでしょうね。 自分は地方在住者ですが、結構道路の整備は進んでいると思います。 テレビタックルで、石原のぼっちゃんが「あと10年道路を造らせてくれ。」なんて言ってましたが、道路延長が増えればそれだけ維持管理費が増えるんですよね。 ガソリン税だって、これから少子化が進み、車に乗る絶対数も減る。ガソリン消費量も減る。どんどん歳入が減るのに、これ以上維持管理の分母を増やしてどうするのでしょうか? 最終的に増税ですか?自民のくそ議員さん?道路族は建設業社からの献金が欲しいだけでしょ!? 地方在住者は、車が無ければ生活できないのよ。なぜなら、公共交通機関が発達していないから。運営している会社ももうけが無いから、本数を減らす。ますます公共交通機関を使わない。悪循環です。これ以上低所得者をいじめないでくれよ。 新規で作る道路は、その地区の人たちに住民投票してもらい、OKがでた所だけ。あとは維持管理費だけで良いのでは?なんて思いますけどね。確かにこの市とこの市を結ぶバイパスがあればなぁなんて所はありますけどね。 タクシーチケットは何考えているんだろうと思いますよ。 国交省は、人事を専門にやっている部署があります。そこの担当者は、どの部署が忙しいか分かっていると思うんですよね。 年間450万でしたっけ?神奈川から埼玉まで通勤してたそうじゃないですか。ほぼ毎日深夜帰宅になる部署が分かっているなら、「貴方をこの部署に異動してもらいたい。通勤でなく、引っ越しをしてもらいたい。」 といった話をして、本人が「分かりました」か「子供を転校させたくないので、単身で行きます」みたいにさせりゃぁ、近くの宿舎なりの距離で済んだのにと思います。仕事は仕事で必要なんでしょうけど、450万も使う事は無かったと思いますよ。 そこの部署に行った人も、人事を担当している人もどうやったら予算を縮減できるのかを真剣に考えていない証拠ですよね。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>一般財源化されれば、各省庁の言う通りに予算がつくわけではなく、掴み金の特別会計よりは睨みが効かせられるのではないでしょうか。 効きません。私が上げた例は、一般財源から出されているものです。 一般財源に、変な使い方が日常的になされているから、建設省の使い方なんて「カワイイ」のです。 道路特定財源の一般財源化は、課税の平等化という問題を持っています。 たとえば、都市部の型ですと、買い物に行く時には、徒歩か自転車か列車です。人口が多く需要が多いので一度に大量の輸送が可能ですから、燃料があまり使わないのです。 ところが、農村ですと、一番近いスーパーまで8-10km、通勤に年2万キロ走行、等かなり、ガソリンなどに依存した生活です。しかも、物流を調べてみると、いったん築地など都市部にある集荷所に運ばれてから、地方に輸送されてきます。 労働力の流動化、高齢者社会への対応としての海外進出が推進されて、農村部の所得はかなり低くなっています。化なり低い所得の中から、ガソリン税等を払っているのです。 家計に占める交通費が30-50%(勤め先の工場に年二万キロ、子供が近所の公立に落ちて県庁所在地の私立に通学片道1500円の定期で(金額忘却)等)なんて家庭も結構あります。 農村在住の低所得者に対する課税として、かなりの負担になっています。 都市部の方にはわからないかもしれません。 一番近い、集配局まで16km(向い側が登記所・検察庁・裁判所)、宅配便店(集配所)まで10km、2番目に近いスーパーまで8km、一番近いスーパーまで4km・隣がコンビニと集配局でなくなった郵便局と一番近い飲食店、2番目に近い飲食店まで12km、電気・電話は県庁所在地で30km、、、。 これでも条件が良いほうです。県内の某高では、センター入試を受験するためには県庁所在地に宿泊しなければならないなんて、場所がありますから。
- oioimusasi
- ベストアンサー率0% (0/1)
↓ただ答えたいだけの人 何が自信ありですか???笑
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
この放送は私も見てましたが、やっちゃいましたねーと正直思いましたよ。 そしたら翌日の日経朝刊の見出しに内閣支持率29%の一面トップ。 もう「道路特定財源」にしろ「後期高齢者医療」につけどこまで国民から税金をくすね続ける気だと言う怒りの表れで今月の山口2区の選挙で そういう不謹慎な顛末の結果が出るんじゃないんですか。 この番組中で最多のタクシー券利用額者の庁舎から厚木経由町田に帰宅 これって普通の会社でやったら経費落ちないでしょ。 役所の常識と民間の常識の乖離に驚愕しました。
お礼
そうこうしている内に、今度は国民年金10億円横領のニュース。 もう役人共はみんな芯まで腐りきってるようです。 こんなので「道路特定財源」や「後期高齢者医療」をごり押ししようとする、自公はKYどころじゃないですね。 頭がおかしいとしか思えません。 回答ありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
道路特定財源の必要性はまったくありません。 一般財源の中で正規に道路敷設分を正規に予算申請すれば済むことです。 そうすれば、発注に対しての90%以上の落札なんて簡単にはできないでしょう。 もっとも監視は厳しくして手抜きや偽装はないようにしなければいけませんけどね。 それとガソリンの暫定税率ですが、これも不要でしょう。 少なくともあと10年続くものを暫定とは言ってほしくありません。 どうしても税金が足りない分をガソリンから取りたいなら、 恒久税率として現在のガソリン税の率上げを申請するべきかと思います。 都道府県単位で考えてるらしいですが、この方が暫定税率としては正当でしょうね。 タクシー代に関してですが、深夜に渡る残業がそんなにあるのは、 そもそも、労働基準法に抵触するはずで、できないはずです。 そして、残業を減らす為に今までIT化費用を盛り込んでるはずなのに サービス残業が続いているのなら、そのほうが問題でしょう。
お礼
おっしゃる通りだと思います。 回答ありがとうございました。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
建設省関係なんて金額が少なくてカワイイものです。 某庁では、新庁舎建設で業者に「耐久性のないように施工してくれ」と注文をつけました。すぐに壊れて、庁舎を簡単に立てなおすためです。 一般に、雑費として関係役人に政治献金される金額が契約金額の5%です。 たった450万円でしょう。一般財源化されたらば、他の省庁でもっと合法的に浪費するのですから。 なお、防衛庁長官は、リベート(上記雑費5%)が良い(契約金学が多い)ので、多くの場合1期しかできません。すぐに代わります。 防衛庁のほうが額は多いですから。 ただし、マスコミにすっぱぬけを食らうようなドジな取引はしません。 表に見えない様に受け取るのが「リベート」ですから。
お礼
回答ありがとうございます。 一般財源化されれば、各省庁の言う通りに予算がつくわけではなく、掴み金の特別会計よりは睨みが効かせられるのではないでしょうか。 でも、本来道路整備に使うべき税金を自分たちの懐に入れたり、無駄遣いされる懸念は払しょくされません。 とにかく役人は、税金を自分たちの好き勝手に使うためには、いくらでも悪知恵を働かせるゆえ、かないませんね。
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
世論的に「道路特定財源の廃止」「道路特定財源の一般財政化」で、流れてますが・・・国の3兆2千億円、必要な支出だったのか?過剰な支出だったのか?よく判りませんが・・・タクシーだけではなく、出張費、残業代等も問題視される現状、何らかの打開策が必要なのだと思いますが・・・ 反対者の意見を聞いて、「う~ん?」と悩む話が、もろもろと・・・で、感じた話 ・一般財政化することで、使用用途が監視可能になる一方、道路のための税金が、一般財源が不足の話が出れば、道路整備に関係なく、増税の可能性がある ・財政廃止によって、本当に必要としている道路が整備されなくなる 等 特別会計枠は、確かに国会で、厚い資料を出して、承認して終わり、審議なしが、恒例化してる現状で、特に今回は、道路財源についての話ですが、実際、特別会計が全体に言える話・・・、一般会計化以前に特別会計の体質そのものの見直し 使用用途の適正化を管理する体制作りが急務では、無いかと思う次第ですが・・・特別会計で175兆?近く枠がある内、3兆ほどの見直しをしても、焼け石状態ですからね 個人的な意見を言えば、財務省ではなく、競争入札で、会計事務所で会計監査させて、国会提出させるとか?1つづつの支出に関して、NHK等で放映させるとか・・・国家予算の監視なんて、民法の役目ではなく、国民放送の役目だろと、個人的にはね
お礼
回答ありがとうございます。 会計監査の民営化はグッド・アイディアです。 いい加減な監査をした会計事務所はつぶされます。 監査であぶりだされた税金無駄遣い犯は、民営刑務所「社会復帰促進センター」に入ってもらいましょう。
タクシーチケットは名目です。たぶん。 というよりかなりの確率で。 あれ、みんな裏金になってると思いますよ。 自分らの飲み代になっているかどうかまでは判りませんが。 国土交通省だけがやりだまですが、 どこの省庁や市町村でも程度の差はあれ 同じ現象が起こっています。 それでも税金は必要??
お礼
回答ありがとうございます。 タクシー会社と組んで、タクシーチケットを使ったことにして請求してもらい、払った金を裏から戻してもらうということでしょうか? それともはなから請求もなくて、裏金にした分をそのまま、タクシー代として記帳しているだけと言うことでしょうか? 民間の企業だとそんなこと会計士も税務署も絶対に許さないでしょう。 役所の経費のチェックってそこまでルーズだとすると、ますます驚きのいい加減さですね。
- 4126mama
- ベストアンサー率20% (36/173)
今回たまたま国土交通省の役人だっただけで 一般財源化にして無駄使いがなくなるかといわれたら どうなんでしょう・・。 結局どこかの役人が使うと思います。 ここだからだめとかあっちだったら安心とかないような気がします。 また誰かが使いますよきっと・・。
お礼
回答ありがとうございます。 仰る通りとは思いますが、No.1の方へのお礼にも書いたとおり、一般財源化すれば、役人がどういうふうに使っているのか全く分からない、道路特定財源のような特別会計とは異なり、一応国会の監視がきくようになります。 財布を細かく分けてどこでだれがどれだけ使っているのか分からない特別会計のほうが、一般会計より圧倒的に多いような税金の使い方はやっぱりおかしいと思います。 財務省が強力な力を持つようにはなると思いますが、やっぱり税金や社会保険料はすべて一般会計にまとめ、各役所の役人共が、それぞれ好き勝手にできないようにしておくべきではないでしょうか。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
私も見てました。 怒り心頭ですね! 悪いのは、特定財源の使い道を厳格に管理してない結果だと思います。 マッサージ器もカラオケセットもそうですが、職員の福利厚生に寄与する=それによって職員の士気が高まり仕事がはかどる、という拡大解釈がまかり通っているのも問題です。 バンキシャでは、相手が“いろいろな常識がありますから”と言い放ちましたが、こういう体質が改まらないと何も変わらないと思います。 ただ、厳密に使い道を精査するにしても、道路整備のために何割かは財源が必要でしょうね。 あくまでも、地元土建屋がそれによって地元政治屋に票を渡すということがない前提ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 タクシー使用上位7者と、悪びれることなく、ぬけぬけと「妥当な使い方と」言いきった、関東地方整備局の野郎共なんか、名前公表すれば良かったと思います。
- 1
- 2
お礼
そうなんです。その通りだと思います。 民主党も、個人的には小沢が嫌いだし、自民党から公認取れないので民主党から出たという元若手官僚が多く、また木端役人の集まり自治労の影響力が強いので、過剰な期待はできませんが、とにかく自公にどいてもらうためには他に選択肢がありません。 回答ありがとうございました。