ベストアンサー mixiのようなサイトのシステムを作る費用はどのくらいですか? 2008/04/21 01:04 mixiのようなサイトのシステムを作る費用はどのくらいですか?また、なるべく安く作る方法があればお教えください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー golf42 ベストアンサー率60% (53/87) 2008/04/21 04:54 回答No.2 ハードウェアはmixiも使っているさくらインターネットを使えば、初期費用0円~で月額10290円~だけで運用可能です。 http://server.sakura.ad.jp/dedicated/index.html ソフトウェアは無料(フリーソフト)のOpenPNEを使います。 http://openpne.jp/ 質問者 お礼 2008/04/22 00:31 golf42様 ご回答ありがとうございます。 私はIT系にはうといのですが、新たなコミュニティサイトを作りたく調べ始めています。まず、その環境を作るのに最低限やらなければいけないこと、また必要なものを知りたく質問させて頂きました。自分でシステムを作るというのは自信もなく現実的ではないと考えます。どんな大きなコミュニティサイトも初めは小さな一歩からのスタートだと思います。今ゼロの状態で何から手をつけていくのが良いのかお教えください。 Wassup4649 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) golf42 ベストアンサー率60% (53/87) 2008/04/22 07:26 回答No.3 No.2です。 OpenPNEの導入・運用をすべて外注する場合は、例えば、私の会社では、初期費用50万円。月額費用10万円程度をいただくことになると思います。まずは、ソフトウェア開発会社に問い合わせをしてみてください。ソフトウェアの受託開発を請け負っている会社なら、OpenPNEの導入・運用はどこでも受託するかと思います。 ちなみにうちの会社の問い合わせ先を書くことはこのサイトの禁止事項に違反することになりますので、伏せさせていただきます。 質問者 お礼 2008/04/23 23:11 golf42様 ご丁寧にありがとうございました。 大変参考になりました。 これから自分でなんとか実現させるべく頑張ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 EFA15EL ベストアンサー率37% (2657/7006) 2008/04/21 01:29 回答No.1 普通に考えればフルスクラッチで1000万円オーバーの見積もりになるかと思います。 基本部分のみ(招待制の会員機能、ブログ機能、足あと機能、メッセージ機能、コミュニティ作成機能など)だけでも外注で500万円を切らせるのは至難の業でしょうし、下手に値切るとろくでもないシステムが出来上がります。 それに加えてインフラ部分は別途費用がかかりますしね。 一番安いのは、当たり前ですがあなた自身が勉強して作る事です。 その次には有能なプログラマーをスタッフとして雇う事。 仕組みとしてはそれほど高度というわけでもありませんから、1人でも作れるのは作れます。重要なのは最初の設計ですから、プログラマーが有能なら一人の方が結果的に良いものが出来たりしますし。 あるいはASPなどを使う手もあります。用途によりけりではありますが、こちらなら無料を謳っているサービスもかなりあります。 そこでビジネスというわけではなく、機能のひとつとして欲しいというレベルであればこちらの方が手軽です。 http://www.google.co.jp/search?q=SNS%E6%A7%8B%E7%AF%89&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP210JP210 質問者 お礼 2008/04/22 00:34 EFA15EL様 ご回答ありがとうございます。 私はIT系にはうといのですが、新たなコミュニティサイトを作りたく調べ始めています。まず、その環境を作るのに最低限やらなければいけないこと、また必要なものを知りたく質問させて頂きました。自分でシステムを作るというのは自信もなく現実的ではないと考えます。どんな大きなコミュニティサイトも初めは小さな一歩からのスタートだと思います。今ゼロの状態で何から手をつけていくのが良いのかお教えください。 Wassup4649 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方起業・開業・会社設立 関連するQ&A mixiのシステム。 普段ミクシーとても楽しく使っています。 少しプログラムに興味がありmixiの環境に興味が出てきました。 mixiはどのような言語で作られているのでしょうか? またサーバーなどシステムの環境など教えていただけると有難いです。 mixiのようなコミュニティーサイトを運営したい こんにちは タイトルのまんまになってしまいますが、mixiのようなコミュニティーサイトの運営をしてみたいと思っています。 サービス内容的にmixiを追い抜くことはできないと思いますが準ずるレベルぐらいを目標としています。(あくまで目標は高くということで) 先日自分でインターネットについて勉強を始め、まずはじめにHTMLを勉強し、 今ではブログなどの個人サイトのHTMLの組み方ぐらいならだいたいわかったのですが、 「mixiみたいなシステムを作るにはHTMLの勉強じゃなくて、~~」と情報科友人から聞きました (~~のところは素人の自分には良くわかりませんでした) 調べてみるとホームページ作成代行という事業もあるらしく知識のない人はそれを使うといいとのことでしたが個人のレベルで可能ならば、自分で作りたいと思っています 会員専用ページなど複雑なシステムを持つサイトを作るためにはどうすればいいのでしょう? またそのために勉強すべきことはなんですか? もしかしたらカテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 mixiのようなコミュニティーサイトを運営したい こんにちは タイトルのまんまになってしまいますが、mixiのようなコミュニティーサイトの運営をしてみたいと思っています。 サービス内容的にmixiを追い抜くことはできないと思いますが準ずるレベルぐらいにまでなりたいと思っています。 先日自分でインターネットについて勉強を始め、まずはじめにHTMLを勉強し、 今ではブログなどの個人サイトのHTMLの組み方ぐらいならだいたいわかったのですが、 「mixiみたいなシステムを作るにはHTMLの勉強じゃなくて、~~」と情報科友人から聞きました (~~のところは素人の自分には良くわかりませんでした) 調べてみるとホームページ作成代行という事業もあるらしく知識のない人はそれを使うといいとのことでしたが個人のレベルで可能ならば、自分で作りたいと思っています 会員専用ページなど複雑なシステムを持つサイトを作るためにはどうすればいいのでしょう? またそのために勉強すべきことはなんですか? 無知で申し訳ありませんが、どなたか回答をお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム mixiのようなサイトは? mixiのように、紹介制で、多くのひとが入っているサイトはあるんでしょうか? MIXI(ミクシー)について教えてください あるインターネットサイトを見ていると、 店の宣伝か? 店のコミュニティーのためかわかりませんが、 MIXIで「****」で検索してください。 とだけかかれていました。 当方MIXIを使ったことがなく、検索方法がわかりません。 MIXIのTOPに入るとまず、e-mailとpasswordが聞かれるようです。 どうやって、「****」で検索したページを見ることが できるのでしょうか? mixi(ミクシィ)の中に気になっている人がいます… mixi(ミクシィ)の中に気になっている人がいます。それはバイト仲間なのですが、マイミクにもしていなければ、自分がミクシィをしていることさえ言っていません。 バイトがたまたま一緒の時に少し話したりはしているのですが、なかなかイマイチ仲良くなれません。しかもミクシィ内の彼女のサイトにアクセスすれば、足跡(誰がいつアクセスしたか分かるシステム)が残ってしまって、非常に気まずい事になりかねます。 今までの自分だと、そんなめんどくさい事考えずに直接話しかけたりして仲良くなれたんですが、今回ばかりはなぜか無理です。 どうにかして仲良くなる方法があれば教えてください。その子について分かっている事はミクシィをやっている事ぐらいです。携帯のアドレスなんてもってのほかです。 ちなみに自分も彼女も19歳の大学生です。 mixiのサイトはcgiを使っていますか? mixiのサイトはcgiを使っていますか? mixiのようなサイトは別にありますか? mixiを使ってますが飽きてきたので違う同じようなサイトってありますか? GERRは今一でした。 ミクシィを閲覧するにはどうすればいいのですか? いつもお世話になってます。 ミクシィで公開していますという情報を閲覧したいのですが、 ミクシィは、確か、紹介がないと入会できないシステムだったと思います。 自分はミクシィをやっている知り合いがいません。 何か入会する方法などありますでしょうか? よろしくお願いします。 健全なサイトmixi? 健全とされていて、フィルタリングも通過しているmixiですが、未成年も利用できるようになったのに、携帯で閲覧しようとすると、広告に毎回エロマンガへの誘導があります。 これで健全なサイトと認定されるのって変じゃないですか? どうなっちゃってんですかね? ミクシィに似たようなサイトを探しています 2年ほどミクシィをしていました。招待制で18歳以上ということで他のブログより安心かなと思っていたのですが、だんだん規制がゆるくなり、それと共に質が悪くなり(年齢を偽っている子供やマナーの悪い人が増えた)来月からは招待もいらなくなるというので益々質が悪くなると思い先日辞めました。 けれどやはりブログは続けたいなと思っています。以前のミクシィのようなしっかりしたブログサイトはありますか?招待制でなくてもいいので高校生達がしているようなブログサイトではないような所があれば教えて下さい。 条件としては ・無料 ・携帯から使用できる ・初心者にも使いやすい ・広告等が少ない ・アプリはしません ・できれば18歳以上のみ使用できる(今どきないかもしれませんが) 現在ある難病にかかっておりその闘病記録を残そうと考えていますのでよろしくお願いします mixiみたいな交流サイト mixiやってるのですがバイト先の人とかにも知られてるので あまり自分を出せないんです。 今のアカウントを削除せずにもう一つアカウント作りたいと思ったのですが携帯登録が必要で無理でしたので 他のmixiのようなサイトさがしてます。 日記が書けて、メッセージのやり取りができて携帯からもログインできるものがいいです。 良いサイト知ってたら教えてください。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム mixi以外のサイト mixi以外の良いSNSサイト知りませんか?? PCで使えるところが良いです!! mixi の様な、SNSサイトを立ち上げるには、どうすればいいのでしょうか? mixi の様な、SNSサイトを立ち上げるには、どうすればいいのでしょうか? インストールするアプリケーションはあるのでしょうか? mixiのあしあとについて こんにちは。 最近話題のコミュニティサイト・mixi(ミクシィ) についてです。 自分のミクシィページにアクセスしてくれた人が わかる「あしあと」というシステムがありますが 例えば、プログラミングなどについて ある程度技術を持った方がアクセスする時など 意図的に「あしあと」に残らないように 操作することは可能なのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。 mixiやグリーのようなサイトを教えてください。 タイトルのように mixiやグリーのようなサイトを教えてください>< (人と絡める?ようなサイト) 携帯だとフィルタリングがかかっているので それにひっかからないようなものをお願いします。 あと、PCサイトも教えてください! お願いしますm(>_<)m mixiを使えないようにしたいんですが・・・ 子供が毎日mixiばかりやって困っています。 mixiに接続できないよう設定するにはどうすればいいですか? windowsXPのHome Editionです。 他にも制限したいサイトがあるので、子供のアカウントでは 接続できないサイトを設定できる方法を教えて頂けると最高です。 ちなみにフィルタリングソフト以外でお願いします。 システムの乗せ変え費用はソフトウェアになるのでしょうか? 今度サーバーが古くなったので新しいものに更新を考えております。その時に既存のサーバーから新しいサーバーにシステムを移動する費用はソフトウェアになるのでしょうか?費用の内訳は作業料とライセンス料です。ちなみにシステムのバージョンアップはしません。私は請負作業料でいいのでわないかと考えています。 mixiについて mixiを始めてみましたが‥ いまいちシステムが分かりません。。 必ず友人を作って、その人としか交流できないんでしょうか? 自分のつぶやきに共感してくださる人とも交流してみたぃんですが‥ mixiの楽しさや、やり方を教えてください(><) mixiみたいな人気なコミュニティサイト mixi大人気ですね。mixiみたいな感じの人気なコミュニティサイトがあったら教えて下さい。 グリーとかでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
golf42様 ご回答ありがとうございます。 私はIT系にはうといのですが、新たなコミュニティサイトを作りたく調べ始めています。まず、その環境を作るのに最低限やらなければいけないこと、また必要なものを知りたく質問させて頂きました。自分でシステムを作るというのは自信もなく現実的ではないと考えます。どんな大きなコミュニティサイトも初めは小さな一歩からのスタートだと思います。今ゼロの状態で何から手をつけていくのが良いのかお教えください。 Wassup4649