• ベストアンサー

研究生活とバイト

私は国立大の理系大学院に進学したM1です。 修士課程から大学を移ったため、環境の変化についていけずかなり悩んでいます。 色々と悩みの原因はあると思うのですが 一番の悩みは、これまで4年間続けてきた塾講師のバイトを続けたいが 研究室に拘束される時間が長く、ストレスに感じているということです。 正直なところ、私のような人間は大学院に進学すべきではなかったのかもしれません。 身を削ってまで研究に没頭するというスタイルが肌に合わないように思います。 ラボ内の人はどちらかというと、近所に住んで明けても暮れても研究!といった人が多く 「いつ近くに越してくるのか?」(親が病気のため、実家から出られない) 「金銭的に困っているならリサーチアシスタントをすればいい」 とほぼ毎日のように、いろんな人から言われることに耐えられません。 もちろん、金銭的に困るからバイトをしているわけですが それが他のもので補えたらいいのか、というとそういうわけではないのです。 説明しづらいのですが、わかっていただけると幸いです…。 塾の仕事は楽しく、長年勤めて信頼もあるので いっそのこと中退してそこに就職しようか、と思うこともあります。 研究に適性があるのか自分でも疑わしいと思います…。 自分のテーマがまだ決まっていないことや ボスとバイトについて何の相談もしていないことがあるので まだ結論は出せない状態なのですが何かアドバイスがいただけないかと思います。 自分の中では、ある程度バイトを容認してくれるのであれば その分、朝早く行くなり日曜に行くなり、成果を出すための努力はするつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>研究に適性があるのか自分でも疑わしいと思います…。 失礼ですが、、質問を読んだ感じでは適性はないと思います。 修士に進学してすでに3週間ぐらい経ったと思いますが、、研究が好きな学生であれば、もっと精力的な姿勢が出ていると思います。 別に、そうじゃないといけないと言っているわけではありません。 研究職じゃなくても就職はありますし、最近の理系の学生が専門外の就職を行なうのは普通です。珍しくも何ともありません。 >何かアドバイスがいただけないかと思います。 大事なのは、lialhydさんが2年間の大学院生活を楽しいものになるように取り組むことです。 どうすれば楽しくなるかと言われれば、、、 私が思うには、「ストレスをなるべく感じずに研究を進めること」と「納得のいく就職活動を行い、志望の企業から内定をもらうこと」の両立です。 どんなに研究をがんばったとしても、志望の企業に就職できなければ大学院生活には後悔しか残りません。ストレスがたまり、研究室に通うのすらイヤになれば、就職活動どころではなくなります。 このためには、就職に関しては、遅くても「7月まで」に志望の企業や業界を決定し、早くから『就職活動の準備』を始めることです。 また、研究に関しては、「限られた時間で最大限の成果を出す。」と割り切ることです。 つまり、朝から晩まで研究に没頭する必要なんて全然なくて、「研究は、朝9時~夕方6時までの間で集中してやる。7時からは塾講師に集中する。」というメリハリをつけてやることです。 そうすれば、塾講師のバイトはいい息抜きになるでしょう。 最近読んだ本で参考になったので、参考図書(デッドライン仕事術)を紹介します。↓ 研究は、「仕事」と考えてやるのがいいと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E7%A5%A5%E4%BC%9D%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-95-%E5%90%89%E8%B6%8A-%E6%B5%A9%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4396110952/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1208809359&sr=1-9 大学院の2年間は忙しいと思います。 でも、週に1日は何もしない日を作るべきだと思います。 また、夏は海に行ったり花火を見に行ったりすることも重要です。 オンとオフの切り替えを上手にできれば、研究も就職活動もいい結果が出ると思います。がんばってください。

lialhyd
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 私にとっては、すばらしいご意見をいただけたと感じています。 最近では、自分のテーマも決まりましたので なんとかモチベーションは上がってきたかな?とは思います。 ボスとも相談の上、メリハリをつけて研究を行っていこうと思います。 せっかく大学院に進んだのですから 楽しいものにしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.4

ちなみに。リサーチアシスタントは特別な業務があるわけではないと思います。 通常の研究室での実験をしている状態でもらえます。 研究室の実験でほかの人に教えたりなにしたりで業務になるからです。 卒業研究+αをさせられるということではないのです。ほとんど100%の研究室でそうだと思います。 むしろ、リサーチアシスタントでお金がもらえるから、アルバイトしなくてもいいと、好意的に言ってくれていると思います。 どうしてNo3様がうざいとお思いになるかわかりませんが・・・。 別に研究室に拘束したいからリサーチアシスタントをしろってことではないですよ。

lialhyd
質問者

お礼

重ねて御礼申し上げます、ありがとうございます。 好意的に言って下さっているのは重々わかっています。 下の方への回答に対しても申し上げましたが なんとか研究に費やす時間を増やす方向で考えていきたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

お金に困っているのでしたらお金の話は指導教官や教授にしたのでしょうか? 月々いくら要る、と。 > 「金銭的に困っているならリサーチアシスタントをすればいい」 あ、うぜぇ。居ますよね、そういうバカ。そりゃぁ嫌になるわ。 自分がどんなに間抜けなことを言っているのかわからんバカでしょうな。 バカということに気付かないバカ。 本当にうざいですね。 指導教官の指導力も疑わしい。 なぜなら研究対象もそういう風にしか見ることができないということですから。 「研究労働者」として論文は書けるでしょうが、「研究者」なんて育成できるのかどうか。 > 自分の中では、ある程度バイトを容認してくれるのであれば > その分、朝早く行くなり日曜に行くなり、成果を出すための努力はするつもりです。 話があべこべでしょう。 実態としてバイトをしているのですから、そういうことは当たり前のようにできていないと。 鍵の開け閉めはもう覚えたでしょう。 とはいえ、体力的には..、ですが。 なお、塾の「バイト」が「楽しい」のは理解できますが、それを「職業」として良いのかどうかはもっとよく考えましょう。

lialhyd
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ボスはそれなりに心のある方なので うざいというところまではいかないのですが どちらかというと、周りの先輩が毎日のように言ってくることにうんざりしています。 職業にするという話に関してはあくまで「適性」の話だと思ってくださればいいかと思います。 楽しいと思えない職業に就くのは疑問に思いますので。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

お聞きしたいことがあります。 質問者様は、 経済的に困っているからバイトをしたいのにさせてくれそうでないのがいやなのでしょうか? それとも 研究室に拘束されること(勉強が忙しい)がいやなのでしょうか? 私にはなんとなく後者であるように思えます。 しかし、厳しいようですが、研究室に拘束されるのは当たり前のことです。よく考えてみてください。大学院に行っていないならおそらく社会人ですよね? 拘束時間の長い短いはあるでしょうが、もっと責任が生まれて「拘束されている感」は大学院よりあると思いますよ。 もう1つ >自分の中では、ある程度バイトを容認してくれるのであれば その分、朝早く行くなり日曜に行くなり、成果を出すための努力はするつもりです。 この理由がわかりません。もし、上記の私の質問の答えが「経済的」ということなら納得がいきます。 もし、「研究室に拘束されることがいやである」という理由ならばよくわかりません。 バイトという気晴らしがあれば、ほかの時間を研究室に拘束されてもいいということでしょうか? 一応、大学教員としては一言。 研究というのは予定があってもうまくいかなかったりして予定がずれてしまうことが多々あります。 しかし、実験対象が待ってはくれなかったり、締め切りはあったりで、 臨機応変に対応せざるを得ないときが多いです。 そこで決まった時間にしなければならないアルバイトとかがあると、うまくいかなかったときに対応できないのです。 その分、研究を後回しにするということになります。 そういう意味で「ほかのときにやるからアルバイトさせてくれ」という理論は成り立ちません。おわかりになるでしょうか? いずれにしても私の質問に対して質問者様がどう思っていらっしゃるかわからないので、いいアドバイスができません。 質問したり、回答したりとごちゃごちゃして失礼しました。

lialhyd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして、厳しい意見をありがとうございます。 私が嫌なのは、お金を得られるならなんでもいいだろう、という感じの物言いです。おわかりいただけたらありがたいです。 別に私自身も研究したい気持ちはあるので、拘束時間が増えることは別にかまわないのです。 つまり、変な喩えで申し訳ありませんが 栄養が補えるならなんでもいいだろう、といってむやみやたらに栄養補助食品やら点滴を勧められたような気がするのが嫌なのです。 私には栄養を補給するなら、食べたいものというのがあるのです。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

難しいですが、研究室によると思います。 私のところは比較的ゆるいので時間の都合はつけやすいですが、 知り合いのところなどは平日は身動きが取れないようです。 ただ研究室にいることがストレス、ではこの先厳しいと思います。 M終盤などはほぼ毎日研究室に缶詰になりますし、 結果がうまく出ていなければ卒業に対する焦りもでてきます。 また、そのような忙しい研究室では就職活動と研究とバイトの三足ははけないでしょう。 とりあえず研究が軌道に乗るまでバイトは休止して、 軌道に乗ったら少しずつ再開すればいいんじゃないでしょうか。 学部のころとはちがうのですよ。

lialhyd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クライアントに迷惑はかけられませんので 休止ということは考えておりませんが、時間を減らして研究に費やす時間を増やす方向で考えます。 やはり、自分で行きたいと思って行くのですから 研究もやるだけやらないと損かな、と思いました。

関連するQ&A