- ベストアンサー
年下の先輩との接し方
今、アルバイト先(パン製造)に5つぐらい離れた年下の先輩がいます。その方に仕事の一部を教えていただいてます。 仕事中は、もちろん敬語で話をしてるのですが、休憩時間などは 敬語で話すべきか、普通に話すべきか悩みます。 私自身、年下の方と仕事をするのは初めてですし少し苦手です。 なぜか話してると緊張している?自分がいます。 というか、話せなくなってる自分がいます。 こういう環境で仕事をしている方のアドバイスを是非いただきたく、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 多少は参考になったようで良かったです。 そのような時は逆の立場に立ったことを想定してみるのも一つの方法ではないでしょうか。 年上とは言え、後から入ってきて自分がものを教えている相手が休憩時間だからと言って敬語をやめてきたら如何でしょう。 やはり「え?」と戸惑われたり「いい歳をして礼儀を弁えない失礼な人だな」と思ってしまうのではありませんか。 そういうところは「けじめ」をきちんとつけなくては余計な摩擦を生むばかりです。 「遜れ」と言うのではなく、例えいくつ年下であろうと経験が上の「先輩」には相応の敬意と礼儀をもって臨むべきということです。 もしこれで相手が「上司」や「先生」であったとしたらどうでしょう。 例えいくつ年下であろうと職場を離れたところであろうと敬語を使うことに躊躇いは生まれないのではないでしょうか。 質問者さんはその方の「後輩」としてものを教わっている関係なのですから要はそれと同じことなのです。 お互いの為にも相手の方へは相応の敬意をもって接するのが何よりかと存じます。
その他の回答 (2)
- mapato
- ベストアンサー率69% (493/705)
こんにちは。 どんな世界でも年齢に関係なく先輩・後輩という関係が発生するものです。 私も以前年下の先輩がおられたことがありますが、例えいくつ年下であろうと先輩は先輩ですから当然ずっと敬語です。 先の方も仰っているように先輩のほうから「そうして下さって構いません」という申し出でもあれば別ですが(それでも通常はすぐにかえたりしないものですが)、休憩だろうと何だろうと職場にいることにかわりはない訳ですし、正直使い分けるようなことをすると距離を保つのが余計に難しくなるだけでこちらにもメリットはないでしょう。 「この人は先輩だけど『年下』なんだよな」などという意識は捨てて下さい。 上手く話せないというのはご自身のそのようなお気持ちが自尊心に働きかけているからにほかなりません。 いくつだろうと職場での経験が上なのですから先輩は先輩なのです。 そのように割り切って考えられたほうが程好い距離も取り易いですし、結局はご自身の為でもあるかと存じます。
お礼
こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 確かにmapatoさんのおっしゃってるように「この人は先輩だけど 『年下』なんだよな」という意識がかなりあります。 そのようなことは割り切って先輩は先輩だと思い接していきたいと 思います。 ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
休憩時間でも基本は敬語だと思います。 (昔からの知り合い、というのでしたら話は別ですが…) 仲良くなってきて、「敬語はやめて下さい」と、向こうから言い出してきたら、タメ口でもよいのではないでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます! そうですね、相手側から何か言われない限り敬語で話したいと 思います。 ありがとうございました。
お礼
こんばんわ。 はい、とても参考になりました! また、逆の立場に立って考えるというアドバイスにも なるほどと思いました。 いくつ年下であっても、やはり先輩は先輩です。 これからは敬意と礼儀をもって接していこうと思います。 モヤモヤしていた気持ちがスッキリしました^^ 本当にありがとうございました。