• 締切済み

今の京都の町並みは醜いと思いませんか?

もちろんひとつひとつの建造物は素晴らしいものはたくさんありますが、全体としてみるとひどいと思います。 京都は東京のなどの先進的な都市になれるわけでもなく、開き直って大阪のようにケバケバしさを主張することもできませんよね。 中途半端に規制とかしないでいっそのこと京都市内では伝統的な木造建築しか建てちゃいけない条例でも作ったらいいのに。 みなさんはどうお考えですか?

みんなの回答

noname#160941
noname#160941
回答No.9

京都は大人の事情が多い街やねん。 京都は一生そこで住める町だから仕方がない。 京都市民の怒りを買いそうなことはよう言われん。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.8

京都の地の人はものすごく自分中心、聴く耳持たないし、プライドだけは高いんです。というとまた怒られるだろうね。京都に10数年住んでいました。建築について学んでいたので、当時町並みが汚いことにも落胆しましたが、それを守る気のない地元の人の総意には本当に残念な気持ちでした。実際、町並みより、快適で儲かる方を選んできた結果でしょうね。 儲けるためには町並み条例を、裁判で争ってでも高さ制限以上のビル建てるし、経済効果のためにもっと大きな駅にしろ、と、今の駅を選びました。もっと美しい案もコンペで出されていたのに、あれにしっちゃったんです。駅に着くたび、ぞっとしますね。周りで思っている以上に京都に昔から住んでいる人は京都の町並みのことなんて、大事に思っていないんです。 いま、昔からのうなぎの寝床を守っているのは、よそから移住してきた京都好きの方々です。京都の人に任せていたらもっともっと減っているでしょう。 そして、京都の人はいまだに自分たちの方が東京なんかに住んでいる人より「偉い」という自負があるようです。ですから、標準語が嫌いです。いっそのこと、大都会にしたい!!と思っているのではないでしょうか。 京都には観光客が抱くような、「夢の世界」はどこにも転がっていない、といっていいでしょう。

回答No.7

京都市では、大都市では日本一厳しい建築規制の条例を作って、看板の撤去が始まったと、少し前にニュースでやってました。 確かに今の京都、特に京都市内中心部は、伝統的な木造建築がマンションとマンションの間に、申し訳なさそうに残って建っている感じです。 清水の舞台から見るとりとめのない大都会。御所・嵐山など一級の観光地界隈の醜い看板。京都タワーができた時点で京都は京都であることを捨てたと思っています。個人的に。 でも、それはそれで意味があると見ています。 KYOTOもこんなもんか、と。壊れた風景を戻すのは不可能だと世界に伝えるお手本ですよ。 古都といえば鎌倉・金沢を思い出しましたが、ガイドブックみたいなのを期待してて、あれ?という感じだったし、いわゆる小京都も普通の地方都市。なかなか全体としてみて素晴らしいというのは、難しいのかもしれません。 魔の手がのびていない守るべき所を、守る方が大事と思いますが、No.6さんが書かれているように、地元の人が望まないと議会も役所も動かないし条例も作られないので、住民次第ということでしょうね。

回答No.6

こんにちは。 地震が起き得ることを想定しないと、 現在の日本の街並みの風景は維持できないと思います。 東京や大阪でも古い超高層建築物が地震が起きた時、 倒壊しないという可能性はないとはいえないので。 それと、都市ごとに特色を生かした一律な線引きをするのがいいこと とはおもえません。 どの都市にもいろんなひとが住んでいるし、ほかをみていいところはいいし、特色があるとしたらその特色を生かした街づくりがあって不思議ではないし。 結局のところ、 それが相対的&イメージ的にこうだろう・・・ ではなくて、 自律的にそうするんだという声というか形がないと、 その街らしい街並みって生まれてこないと思います。 言葉を換えると、京都に住んでいるひとたちの街づくりに委ねられているんだろうとおもいます。 これは、どのまちにもあてはまることかもしれないのですが・・・。

serina55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>京都に住んでいるひとたちの街づくりに委ねられている そうかもしれません。 でも、民間企業が好き勝手にやりだすと極端な話、 秋葉原のようになる可能性があるわけです。 やはり行政の縛りがある中で 市民が作り出していかないといけないのでは。

  • embep
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.5

あなた京都検定を受けてみたらどうですか? 勉強してみた方が良いですよ。 もし京都に観光でしか来た事がない人なら、あまりそういう事は言わない方が良いですよ。 言われて気が良いもんではないので。

serina55
質問者

お礼

私はよく京都に行くのですが、 京都は大好きですよ。ほんと語りつくせないぐらい。 もちろん日本で最も観光的価値がある土地だと思ってますし。 だからこそ、こうして提案しているのです。

noname#76764
noname#76764
回答No.4

わかります。 ヨーロッパなどは、今でも街並みがとても綺麗ですよね。 戦争の後も、元の形にきちんと戻したということですが、 その点日本は駄目ですよね・・・ 京都に限らず、日本の街は汚い。本当にどうにかすべきだと思います。 外国のガイドブックで、他の国はその国を象徴する写真が使われていたのに、 日本の写真は、東京の下品なネオンの写真でした。 ガクッときました。街並みの整備をするべきだと思います。 まずは、電線を地中に埋めて欲しい。 京都は、せっかく古い日本の町並みが残っているのだから、 こだわってやってほしいです。伝統的な建物があっても、 そのすぐそばにその景観を壊すものがあっては、台無しです。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

京都は醜い。に賛成。 昔、知人がドイツ人の友人を奈良の明日香に 車で連れて行ったときの話。 天理街道を走っただけで、 イメージが壊れた。汚い。と言われたそうです。 けばい看板やスクラップ屋、空中の美観を損ねる電線の数々。 自転車道が車道の横手の森の中を走れるように整備されている ドイツのロマンティック街道と比べるまでもなく汚い。 といわれるのは判ります。欧州に行けば日本の都市の汚さは一目瞭然でしょう。 現実的には観光客が歩く史跡・観光ゾーンと 市民が歩く産業・生活ゾーンとにうまく別けれればいいのですが。 イメージ的には奈良から奈良県庁や近鉄駅周辺のビル群を 新大宮あたり、できれば西大寺以西に持っていった感じでいいのです。 で、エリア内は車両は一切進入禁止にして、その代わり、 安くて乗り放題の電気自動車のバスや観光用のベロタクシーなどで 簡単に移動できるようにする。こうすれば、観光産業の保護育成にもなりますしね。 京都だとさっぱり無理でしょうけどね。

serina55
質問者

お礼

建設的なご意見ありがとうございます。 なかでも電柱の地中化は急務ですね。 景観のためだけではなく、安全性、利便性のためにもです。 ただでさえ地震、台風が多く、歩道の狭い国なのですから。 年間970万人の外国人観光客が訪れるパリに 80万人しかこない京都はもっと学ぶべきです。

noname#102555
noname#102555
回答No.2

京都で歩いている人は、皆観光客ではありません。 住んでいる人が大半です。 見た目よりも住みやすさです。 質問のような事を言い出したら、市内は車も通れません。 交通手段は人力車や籠ですか?

serina55
質問者

お礼

地下鉄を作ればいいと思うんですが。 もちろんデザインにも気を配って。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.1

その一つ一つが素晴らしいところが京都なのです。全部が全部はいくら京都でも無理でしょう。 方法として建て直し時に補助金を出して町並み保存をする。実際私の近所がそうです。 京都ももう既に実行されているのかもしれません。 また木造で本格的に全てとなるとそれなりに技術のある大工さん(職人さんと言い換えてもいいぐらいのレベルの)の育成が先です。そしてそれら職人さんを統括できるぐらいの職人の親方も。一朝一夕にできる話ではありませんが、街レベルで考えるにはそれぐらい必要になるかもしれません。 大阪は開き直ってああなったのではありません。開ききったのです(笑)

関連するQ&A