• ベストアンサー

クレーマーに関するトラブルの具体的事例

「クレーマー」という言葉が最近よく使われますね。 それは具体的に  ・どんなクレーマーによって  ・何を原因として  ・どんなトラブルが  ・どんなところで  ・どのくらいの頻度で起きているのでしょうか? また、経験者の方はどのようなやりとりによって解決できたのでしょうか? モラルの低下が叫ばれる中、こうした問題の実態を知りたいと思い こうして質問させていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79570
noname#79570
回答No.2

数年前、携帯電話の顧客問合せ受付をしていた時の話です。 ・どんなクレーマーによって 酔っ払っている時が殆どなのですが「自分は精神障害者だ!」と言ったり「耳が聞こえにくい」とか、障害に関しては嘘か本当か分かりませんでしたね。酔っ払ってましたから相当。 ・何を原因として 特に料金延滞しているなど無く何の問題もなく利用されている方なのですが、サービス変更やプレスリリース等が発表されると必ずその事について説明を求められます。「客に何の予告もなく何だ!」と。その為のプレスリリース・発表だと思うのですが…。 その説明が入り口で、毎回「約款」についての解釈の違いが議題になります。その時点では既に担当SVに代わってますが。 ・どんなトラブルが 結局は納得されるまで話をしないと終わらないので一般オペレーターでは対処できるわけもなく、毎回その方担当SVに変わってもらい話に付き合っているが「担当者に変わります」と言った時点で「○○(SVの名字)には変わるな」と言われる。でも保留して変わった後は相変わらずグダグダ文句言ってました。 ・どのくらいの頻度で… とにかく毎日何回でも電話が架かってきます。架かってこない日があると周りで「今日は珍しいね」なんて会話があったほど(苦笑) 1番笑ったのは「俺はこんど出掛けていないからこの日からこの日までは架けないからと(SVへ)言っといてくれ」との報告。 もう既に何を話すか、というより、とにかく話したかったんでしょうね(苦笑)私達オペレーターには笑い話になってましたけど、担当SVは毎回聞いているのに相当疲れてました。 この方は困ったさん程度かも?ですが、他のクレームを言ってくる方は数回の話で終わるので全く苦になりませんでした。

noname#60746
質問者

お礼

留守で電話をかけられない日を宣言するなんて クレーマーなのにお茶目な人もいるものです。 家で家族に相手にされていないのでしょうか・・・ 寂しさを紛らわすためにオペレーターの方に構ってもらおうと しているかのようです。 大きな赤ちゃんですね!

その他の回答 (1)

noname#71451
noname#71451
回答No.1

以前、接客販売業をしていましたが・・・ 店で一番有名だったクレーマーは、一週間に一度はお客様相談センター に電話をかけてきてました。気分がノってるとき(笑)は、3日連続 とかもありましたが。しかも店内にいながら電話してたり。 原因なんて、あってないようなものです。 「○○という店員の態度が悪いから辞めさせろ」 「○○が欲しいのに置いてなかった。今すぐ謝罪にこい」 こういうことの繰り返しです。 店に来て買い物したと思ったら、5百円とかを全部1円玉で出して きたり、洗剤を何ケースも買って、一つずつ別の袋に入れろとか 言ってきたり・・・ やりとりっていうか、全部「無理です」「それはできません」の 繰り返しで突っぱねてましたよ。 いちいち言うこと聞いてたら、キリがないですからね~

noname#60746
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 >やりとりっていうか、全部「無理です」「それはできません」の 繰り返しで突っぱねてましたよ。 実際の場の雰囲気は剣呑なのでしょうが 文面から伝わるイメージがあまりに滑稽なので 思わず噴き出してしまいました! そのクレーマーは寂しいのでしょうか・・・(職業:クレーマーとか?) だとしても、営業妨害ですよね。 周りで見ているだけでも気分が悪いですし、 何とかやっつける方法はないものかと考えてしまいます。

関連するQ&A