- ベストアンサー
フレッツADSL MURは1454に?
お願いします。 これはただの興味なんですが、 フレッツADSLではMRUが1454に設定されると色々なWEBに 載っていたのですが、これってなんでなんでしょう? PPPoEヘッダとPPPヘッダが必要だから・・? PPPoEヘッダってのは6オクテット、PPPヘッダが2オクテット。 んで1500-(6+2)=1492なのでは・・?とか思うのですが・・? ご存知の方いたら教えて下さいー。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1492はRFC2516で規定されているPPPoEでの MRUの最大値出会って必ずこの値にしなければならないという既定ではないのでネゴシエーションの段階でそれ以下に設定しても問題はないわけでNTTでは1454を選択したと言うことですね。しかしこの数値の具体的な設定理由はNTTの技術資料にも載っていません。
その他の回答 (2)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
素人です。 ネット検索の結果をレポートします。 単純に1500-(6+2)=1492 で無いことがわかると思います。 フレッツなどのPPPoEでは理論的には1492が最大(RFC規定)となります。これはPPPoEのヘッダが8オクテット(バイト)であるためです。しかし実際にはこの大きさでは無理があるため、NTT東日本では1454を採用しています。 http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0810.htm 元のデータサイズが1452バイトだとすると、最終的に32個のATMセルに分解されるため、 20(TCP)+20(IP)+2(PPP)+6(PPPoE)+18(Ether)+8(Bridge)+10(AAL5)+5×32(ATM)=244バイト となり、全体に占めるデータの割合は、 1452÷(1452+244)=85.6% http://www.rbbtoday.com/column/inoue/20020621/page2.html
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
普通に考えると1492で実際に1492に標準設定されたルータなどもありますね。しかしなぜかフレッツADSLやBフレッツではpppのLCP(通信設定)オプションでMRU(最大受信サイズ)を1454オクテットでネゴシエーションすることを要求しています。