- ベストアンサー
仕事で上の立場の人が加害者
仕事で実験をしているのですが、一緒に実験をしている私より立場が上の人に、誤って化学薬品を目にかけられてしまい、眼科に通院するようになりました。目は回復するようなのですが、その人の態度に立腹しています。口ではすみませんと早口に面倒くさそうに言ったのですが、その後の態度に全く申し訳ないといった気持ちが伝わってきません。その人自身ができるような仕事の雑用でも、目の状態が悪いと知りつながら、私に次々とやらせようといろいろ言ってくるので、目の焦点もまだ合わないのでできないと断っています。通院でそこそこの治療費がかかりましたが、治療費を負担するという話はでず、私としては仕事上の立場が下で、これからも2人で仕事をしないといけないため、「治療費を出してください」と言って気まずくなりたくないという気持ちがあります。また、労災については調べましたが、複雑な状況があり、申請せずにむしろ自分で払った方が、金銭面ではないのですが、総体的なメリットは高いと考えられ申請できない状況です。 その人は、とてもがさつで、治療が必要になったのは今回が初めてですが、今までも薬液や動物の廃液や血液などいろいろなものを、体はもちろん口の中(会話中に突然)を含め顔にもかけられてきました。すべて、普通に手技を行なえば、また不器用な人でも注意すれば、周りに吹きかけたりしない、簡単な操作の最中で、そんな風に外に吹きかける人というのは聞いた事がありません。吹きかける度に「あ、ごめん」とは言うのですが、全く注意して直そうという姿勢はみられず、「私は一生懸命やっているからこうなる」と必ず付け加え、不可抗力と言いたいようで、悪いとも直そうとも思っていないようです。ただしその人自身にそれらの液をかけてしまうことはほとんどなく、せいぜい私にかけた大量のものの一部が飛び散る程度です。自分としては、これからはプロテクターとしてメガネをして、マスクも必ず着用しようと思いますが(今の実験でそんな格好をしている人は誰もいませんが)、それにしても、その人とこれからも2人と一緒に実験するのが、苦痛というか、腹立たしさをぬぐえません。私が小さい人間なのかもしれませんが、少なくとも今までのように、ワンマンなその人の態度や要求を、仕事の一部だからと思って快く受け入れ、従順に従おうという気持ちになれません。 起こったことをどんな風に受け入れ、この人に対して、どう対応していくのがよいと思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- baculbacul
- ベストアンサー率42% (90/211)
お礼
色々と考えて下さった上で、ご自身のご経験をまじえて、再度アドバイスをいただき、本当に有難うございます。 やはり、会社の利益優先で、個人を大事にしないことなどザラなのでしょうね。それが間違ったことだとわかっていても。 >まず、加害者のような駄目人間は普通にいるという考えをもつことでしょう。自分でも理解出来ない人間がこの世に存在することがあるんだと心に留めておくことです。 >相手がミスを犯しても、「またか、相変わらず駄目だな」って思い私は気持ちを落ち着かせます。 そうですね。私も、そのように冷静に考えるようにしようと思います。 >私なら会社に不信を感じます。本当にこの会社で頑張って行く価値があるのかと。 >続けていくなら、自分の経験、スキルのためと、自己満足を満たすために頑張るしかないと思います。 仰るとおりです。実は、少し前から、職場を移ることを本気で考えていました。今は踏ん張っていますが、長く居続ける所では無いと思っています。 分りにくい回答だなんてとんでもありません。仰ること一つ一つが心に響きました。 >メンタルに関しては、自分自身が寛容な心を身につける気持ちが必要と思います。 はい。ご回答を拝見して、そうなるよう頑張りたいと思いました。怒りの気持ちを無くし、寛容な心を身につけなければいけないと、自分に言い聞かせています。心の葛藤はあり、大袈裟に言えば試練と言えなくないですが、何としても、これを機に人として一歩成長したいです。ストレスと折り合いをつけながら、加害者に適度に対応していきたいです。 とてもとても参考になりました。 本当に有難うございました。
補足
baculbacul様の補足の欄を使って追記させていただく事をお許し下さい。皆様のお陰で、思った以上に仕事の意味や人の優しさなど、いろいろ考えました。それだけでも今回の件での収穫はあったと思います。皆様のお陰で今度の事を乗り越えられると思います。本当に有難うございました。ありがとうポイントは本当のところ、今でも決められない程迷い、点数の違いやお2人にしか付けられないのが残念です。socka0202様、本当に有難うございました。