- ベストアンサー
身寄りのない認知症老人の家賃更新についてと今後
タイトルの通りなのですが 身寄りのない認知症になった老人(当たり前ですが一人暮らしです)が、家賃滞納及び、家賃更新を実施しておりません。 状況的には支払ったと思い込んでいる or その必要性が理解できない だと思いますが、普段から接してないのでよくわかりません。 今すぐに・・というわけではないですが、家賃の支払い及び更新を行う必要があります。 家賃の支払いについては、おそらく何とかなると思うのですが、家賃の更新を行うためには、保証人を立てるなど代理では処理できないと思っています。 お伺いしたいことは (1)まったく身寄りのない人が認知症になって、更新できない場合、一般的には誰が対応するのでしょうか (2)家賃支払いなどが遅れて賃貸住宅から退去させられる場合、どうなってしまうのでしょうか 私の立場はあくまで善意の第三者として、対応をしてきたのですが、保証人を含めてすべての責任を負わされそうになっています。 行政に相談をしてもなるべくは対応したくないという雰囲気もあり、どういう相談をしていけばよいかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護業界で仕事をしている者です。 一般に身寄りのない認知症になった老人の財産など金銭的な管理をする目的で「成年後見人制度」という法律ができていますので、各市町村から委託されている「地域包括支援センター」へ相談されてはいかがでしょうか?地域包括支援センターの所在地、連絡先などは役所へ問い合わせすると教えてくれますよ! また、相談内容から「行政に相談をしてもなるべくは対応したくないという雰囲気もあり」と記述されていますが、その場合は都道府県の介護保険課や高齢者担当窓口(指導課)へ連絡して相談されるという方法もあります。それでもダメなら市議会議員等へお願いする方法もありますネ!
その他の回答 (2)
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
福祉に関してド素人ですが、介護認定を受けている母がおり、また賃貸住宅の大家をしております。 『普段から接してないのでよくわかりません。』 『家賃の支払いについては、おそらく何とかなると思うのですが、…』 『私の立場はあくまで善意の第三者として、対応をしてきたのですが、保証人を含めてすべての責任を負わされそうになっています。』 つまり、その老人のお金の有無は何とかなる程度に持っていることを知っているけれど、普段の様子は良く知らない親戚関係でもない第三者が、老人に関しての責任を負わされそうである…のですよね?? 責任を負わされそう…とありますが、誰からどんな責任を負わされそうなのでしょうか?? ご質問からは、その老人とあなたがどのような関係なのか分かりませんが、『行政に相談をしてもなるべくは対応したくないという雰囲気もあり』というのであれば、地域の民生委員さんに事情を説明し、行政に対応してもらうべき手助けをお願いしてはどうでしょうか。 お家賃滞納している場合は、そのうち大家さんも何らかの対応すると思います。場合によっては、大家さんからも行政に相談されると思いますので、第三者のあなたがこの件に関わらない方が、今後の老人の為に話の展開がスムーズだと思います。 介護職の方ならここでこの質問をなさらないと思うので、とてもご親切な方なのでしょう。 しかし、責任を伴わない優しさがその老人のためになるとは思えません。 今後もその賃貸住宅にひとりでお住まいになるのは、認知症であるなら大変心配なことです。ご本人の為にも、周囲の方にとっても。 現在はどのような関わり方をなさっているのか分かりませんが、心配なさる方向性を代えた方がよろしいのではないでしょうか。 行政に対しても、『対応したくない雰囲気』なら諦めてしまう程度の立場が曖昧な方からの相談ではなく、『対応したくない雰囲気』では済まされない、より明確に困っていることを訴える相談として対応してもらえるようにするのもひとつの手です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の立場は親戚じゃないぐらい親等の離れた人間です。 たまたま、人づてに連絡があり、念のために状況を確認に行ったところ巻き込まれた状態です。 ですが、本当の意味での親族の方に対応能力もないため、一応の親族ということで家の保証人や支払を要望されています。 もちろん現時点で大家さんも民生委員さんんや行政などにも相談されていますが、このまま私が間に入るとすべてを私が手配しなければならない雰囲気なのです。 私がいることで行政も大家さんも任せる人がいるという雰囲気なのですが、私自身にも自分の暮らしや仕事があるため、こればかりに手をかけるわけにもいきません。 とりあえず、紹介を受けた成年後見人制度を検討してみます。ただ・・親等的に4親等外なので自分ではできそうにないですが。 とりあえず、方向は見えましたありがとうございます。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
家庭裁判所に申し立てて法定後見制度の成年後見人を付けてもらえばいいのでは? http://www.seinen-kouken.net/
お礼
ありがとうございます。 あまりこの制度を詳しく知らなかったので確認します。
お礼
ありがとうございます。 A1の方も紹介くださっていますが、成年後見人制度を検討してみます。 成年後見人制度というものを詳しく知らなかったので、まず確認から始めます。 あと行政については、もう少し様子をみてから考えることにします。