- ベストアンサー
戦時中の新聞記事が読みたい
こんにちは。 最近や数年前のものなら何かと過去の記事が読めそうなのですが、もっともっと古い戦時中の新聞記事はどうやったら読めるのでしょうか? どこかの巨大図書館などにデータベースとして登録されているのでしょうか? ご存知のかた、どうか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ちょっと出遅れてしまいましたが,私からも若干のアドバイスをさせてください。 私も,まずお近くの(大きめの)図書館で調べてみることをおすすめします。 この手の(調べ物用の)資料は,普通の書架とは別コーナーの,「レファレンスコーナー」とか「参考資料室」とか「参考図書コーナー」とか,また「調べ物の本」などと呼び方は様々ですが,そこに置いてあることが多いです。 また,ある程度大きな図書館ですと,「レファレンス・カウンター」などと書かれたカウンターがあるので,そこの司書の方に聞いてみると,その図書館だけでなく,たとえば○○新聞のマイクロフィルムなら隣の市の図書館にある,なんてことまでわかる場合もありますので,とりあえず足を運んでみましょう。 (新聞博物館や国会図書館は,もちろんいろいろ揃っているのですが,地元の図書館もあんがい使えたりするものです。) 以下,戦時中の新聞を読むために具体的にどんな手だてがあるかあげてみます。 まず,電子化されている資料(CD-ROMとかオンラインデータベースとか)の新聞記事は,まだできていません(おそらく)。 今のところ,既出回答にあった読売新聞のCD-ROM版は昭和11年まで(そろそろ戦前編の続きが出るはずですが),また朝日新聞のCD-ROM版が昭和9年までです。(いずれも,テキストだけでなく紙面の画像も表示できます) 主立ったできごとに関するページだけでよければ,これも既出ですが『朝日新聞に見る日本の歩み』があります。 大正元年から昭和47年までの重要紙面を全24巻にまとめたものです。 ただ,30年近く前に出たものなので,あまり新しい図書館にはないかもしれません。 また,それらをさらにダイジェストして1冊にした『朝日新聞100年の重要紙面』も1979年に出ています。 もし全部のページをご覧になりたいのでしたら,冊子になった『縮刷版』とか,マイクロフィルムが利用できます。 図書館によって,どの新聞の縮刷版が(あるいはマイクロが)いつの号からあるかは激しく異なりますので,とりあえず近くの図書館に出向いて問い合わせてみましょう。 ある市の図書館は,3大紙のマイクロフィルム版を創刊号から(つまり明治の始めから)全部所蔵していました。 都道府県立図書館なら,3大紙はほぼ所蔵していると思われます。 ちなみに,縮刷版というものが作られ始めたのは大正時代のなかばですが,戦前~戦後しばらくにかけての縮刷版は紙質があまり良くない割に利用が多いので,新たに作り直した復刻版も出ています。 『昭和ニュース事典』は,昭和元年から20年までの主なできごとに関する新聞記事を全8巻にまとめ(ほかに索引1巻),事件名や人物名などから引けるようにしたものです。 戦時中ということになると,ほぼ第8巻(昭和17~20年)がこれにあたりますね。 本文は新聞記事そのものの(画像としての)複製ではなく,新たに記事の文章を打ち直しているので,読みやすいことは読みやすいですが,紙面の雰囲気まで味わうのはちょっと無理で(初めのほうに,当時の紙面の例がちょこっと出ている程度),やはり縮刷版などをみる必要があるでしょう。 ある程度大きなできごと(年表に載るような)でしたら,とりあえずこれを読めば,当時どんな風に記事に書かれていたかは分かるので,それで足りなければさらに縮刷版などにあたる,という方法もあります。
その他の回答 (5)
- gootara
- ベストアンサー率25% (65/259)
ニュースパーク(日本新聞博物館)にある新聞ライブラリーはいかがでしょうか。 この施設は横浜にあります。
お礼
新聞ライブラリー、聞いたことありませんでしたので、さっそく検索して調べてみたいと思います!情報ありがとうございます!
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
お探しの記事が掲載されているかどうかわかりませんが。 中規模以上の図書館でしたら、新聞の復刻版があるかもしれません。 たとえば、↓のような。 「朝日新聞に見る日本の歩み 昭和17年-19年(破滅への軍国主義3)」 朝日新聞社∥編 *その他の年のものもあります。 「昭和ニュース事典」 毎日コミュニケーションズ あと、↓がもよりの図書館に入っているとベストなんでしょうが。 http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/meiji/meijiindex.htm http://www.yomiuri.co.jp/cdrom/
お礼
うお!このデータベースCDすごい!個人的にほしいとは思いませんが、図書館にあるといいですねー。ちょっと調べてみたいと思います。ありがとうございました!
またまた、こんばんは。 新聞に関して、恐らく一番資料が揃っているのは、横浜にある日本新聞博物館だと思いますよ。使用料がかかりますが、それこそ初期の初期からの新聞がありますよ。ここは資料を探すときに使うことがあります。
お礼
おお、サイトみてみましたが、かなり期待できそうですね!一度電話して詳しい話を聞いてみようと思います。ありがとうございました!
- donbe2000
- ベストアンサー率17% (32/187)
数年前、公立の図書館で新聞の復刻版(昭和初期から現代まで)が本になったのを 見たことがあります。 図書館で確認してみてください。 あとCD-ROMの広告をみたことがあります。値段がとんでもなく高かった気が します。
お礼
なるほど、やっぱり図書館にある可能性が高いですね。市のでかい図書館を一度調べてみたいと思います。情報ありがとうございました。
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
こちらでどうでしょう。 「神戸大学 デジタル版新聞記事文庫]」 明治末~戦前期新聞記事データベース http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/ http://www.lib.kobe-u.ac.jp/
お礼
情報ありがとうございます。今そのサイトにいって調べてきました。残念ながら、私が探していた戦争関連の記事がほとんどなく、産業関連のニュースが中心でした。 しかしながら興味ある産業関連の情報もあり、読み込んでみようと思います。ありがとうございました。
お礼
やはり個人で買える、所蔵できるような時代のブツではないようですね。マイクロフィルムなんて生まれてこのかた利用したことがありません。スパイ映画の世界です(笑) 図書館の参考資料のコーナーも立ち寄ったことがありませんでした。教えていただいた資料の名前をうちの市の大きな図書館にちょっと電話でもして聞いてみようと思います。 たくさんの情報ありがとうございました!かなりためになりました。