• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。)

幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科はピアノへの進路を考えるには適しているのか?
  • ジュニア科でのレッスンはエレクトーンを中心とし、幼児科の延長のような内容となっています。
  • ピアノで早く上達したいのであれば、個人レッスンを選ぶことが良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piane
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.2

グループレッスンかピアノ個人か。 長い目で見て、子供さんが楽しくピアノを続けられる。このことを大切に考えて選択するなら。。。 今は楽しくグループでレッスンされているのですね。 子供さんが楽しくレッスンに通うためには、 (1)本人の興味・努力 (2)先生の指導力 (3)親の協力・理解 この3者の連携がとても大切ですよね。 そこで3つの視点から考えてみてはいかがでしょうか。 (1)子供さんのことを一番理解されている質問者さんからみて、  子供さんが(1対1でピアノの前に30~40分座って)ピアノ個人でレッスンしたほうが、やる気を出し、能力を発揮するタイプか?それともみんなで楽しく!がいいのか? (2)先生からみた子供はどちらのタイプか?  また、先生は子供の資質をわかって、感性を引き出してくれる人か? (3)子供さんと先生の気持ちの橋渡し役として、それぞれ話をした上で、レッスンの選択をする。 もし、ジュニア科に進んだとしても、ピアノを続けることが断念されるということにはならないと思います。現に、有名なピアニスト上原彩子さんは、ヤマハ音楽教室出身だそうです。なかなか、長くピアノを続けるのは、難しいこと。これから、挫折する要因が出てくるかもしれません。そんなときでも、やっぱりピアノが好きだから、続けよう。と、いえることが、上達のための一番の条件ではないでしょうか。 子供さんにとって、楽しいピアノとの出会いは果たしているのですから、よりよい道を選択して下さい。

aihiro66
質問者

お礼

 すごく参考になりました。今のグループレッスン。音楽が大好きで楽しんでやってくれているので、個人でのレッスンは、急がなくてもいいような気がします。ジュニア科が、娘には合ってそうです。長く続ける事が1番ですよね。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

元ヤマハ講師です。 幼児科でハーモニーやスケールなど音楽の決まりを入り口を学びますが、それはジュニア科まで行くことを前提としてシステムが作られています。 ヤマハのカリキュラムはとても良くできていて、音楽全体を見渡して作られています。 調性(ハ長調とかト長調とか)や、和音進行の決まり、聴音(聴いて音をとる)や初見(見てすぐ歌う、弾く)リズムなど、遊んでいるように見えて、重要なことを体で覚えこませていますので、ぜひジュニア科に進まれることをお勧めします。 ピアノをどうしても早く始めたいのでしたら、同じ楽器店で、平行してピアノレッスンを受けるということもできますよね。 逆にピアノ個人レッスンでは、音楽全体のことは時間的にも教えにくいです。 お子さんの負担にならないように、ジュニア科で扱っている曲をピアノでレッスンして頂くように、先生にお願いすれば良いですよ。

aihiro66
質問者

お礼

  幼児科でやめてしまう子が多いですが、ジュニア科までが一括りなんですね!ジュニア科がよさそうだと思いました。とても参考になりました。ありがとうございました。