- 締切済み
変な京都市
京都市の地図を見ると、左京区が右側(東)にあり、右京区が左側(西)にある。 逆ではないか? なぜこうなったのか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nene-k
- ベストアンサー率42% (118/279)
「天子は北の闇を背にして、南の光に向かって座する」 という『天子南面』思想というのがあります。 天皇は都の北側に住まい、南に向かっていなければならないのです。 ですから、御所も京都の北側のあり、内部の寝殿造の御殿も南側に広い庭を設けて、天皇が南側を向くように設計されています。 ・・・で、天皇の立ち位置・目線から見れば、東が左で、西が右です。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
「左近の桜、右近の橘」って聞いたことないですか?御所に文字通り橘と桜があるのですが、これが一般の観覧者から見ると建物に対して右に左近の桜があります。何でか?もちろん、建物の中から見ると橘が右に、桜が左に見えるからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%AE%B8%E6%AE%BF 京都市の右京、左京もこれと同じ考えです。 ちなみに旧国名や古くから伝わる地方名の「上中下」「前後」「近遠」などはすべて「京の都」から見た位置関係です。 例えば「上越」は最も京都に近い新潟県西部 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E6%96%B9 上総は京都から船で最初に着く房総半島南部に近い部分 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%B7%8F%E5%9B%BD 越前も京都に近い場所 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%9B%BD 遠江は遠い湖の意味で、京の近くの琵琶湖(近江)より遠方にあることを示します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E6%B1%9F
難しく考える必要はない。 人間の身体で考えれば理解可能です。 貴方の右手、左手、右目、左目は、どっちですか。
- koji806824
- ベストアンサー率0% (0/3)
御所から見て右・左で名前を決めたからです。新潟方面の上越・中越・下越も地図で見れば、一番上が下越・一番下が上越になっているのも,江戸から見て近い順に上中下になってます。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
天皇の視点からの左右だからです。その昔、平安京の頃から内裏は北の端にあり玉座は南を向いています。 逆だと思うのは、日本では地図を北にするのが普通になってるから、右が東だという思い込みですね。ちなみに、南が上の地図もあります(他国)。
- cheesuke
- ベストアンサー率37% (6/16)
平安京は御所(北)から、町(南)を見て考えています。 天皇から見て東は左、西は右です。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
天子様のような地位のある方の御席は北の方角に南側を向いて据えられるのが基本とされ、その人から見た左右で名づけられています。 地図で見ると逆ですが、南向きにいる地位のある方からは正しく見えるというわけです。
- hiroki0909
- ベストアンサー率44% (325/734)
地図だと北が上になるのでそうなりますが・・・ 京都御所、つまり天皇陛下中心で見ると、全く逆になります。 御所から京都駅方面を見渡すように地図を眺めると、まさに左京区は左手、右京区は右手に来るはずです。 京の都は天皇中心に栄えた都ですから・・・
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
御所から見て右側(西)と左側(東)。 地図上での「右」や「左」は、全く意味がありません。