• 締切済み

長襦袢の襟が・・

長襦袢の襟が顔の下というか首にあたることがあります。 なぜか同じ左側だけです。これは着方の問題でしょうか? 古着やオークションで買ったものが中心なのでジャストマイサイズではないのが原因のひとつでしょうか?

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

背中心というか、半襟の端っこでいいのですが、 左右対称の長さであることを確認して、 それから、襟をパタパタと合わせてます? なんとなく、左右おんなじということだと、実際には ひっぱり具合のくせで、左右の襟具合がずれます。 後、長じゅばんの襟と書いてありますが、「美容襟」とか言うものは使ってませんよね? アレ、どうも、固いので、左右の肩の盛り上がり具合で なじみが違うみたいです。 私は、お勧めしません。

usihime
質問者

お礼

着慣れてくると基本的なことを見落としているのかも知れません。 もう一度基本に立ち返り一つ一つの動作を確認してみたいと思います。  それから美容襟ですが私も一度使ってみたことはありますがあまりの硬さにそれっきり使っていません。やはり硬いですよねアレ。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは もしかするとなのですが バックなどをかけるときの肩が同じ肩ばかりじゃないですか? 私がそうなのですが、着物の仕立ては基本的に左右同じですので 自分の片方の肩が上がっていて高さが違う時がありますので ご参考までに

usihime
質問者

お礼

遅くなりました。最近はバッグなど持ちませんが言われてみると以前は同じ方にばかり掛けていたような気がします。もう一度生活を見直してみる必要があるようです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A