- ベストアンサー
「因果な商売」って??
よく“因果な商売だよ”と言いますね! でも、それってどういう商売のことを言うのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予備校の講師の方がご自分の職業をそう称してらっしゃいました。 最後の授業の日に 「君達の前に立つのも今日で最後です。私は学校の先生のように君たちと一緒に合格の喜びを分かち合うことも、不合格の悔しさをなだめてあげることもできません。そういう因果な職業なのです。」 もう十年以上前に聞いたこの言葉が何故か忘れられません。教育者として報われないご自身の仕事のあり方に、つい出てしまった「教育者としての本音」のように思えます。
その他の回答 (3)
サービス業・・・人が休みのときがかきいれどき。というわけで盆正月が休めない 弁護士・葬儀屋・・・人の不幸が仕事のタネ トラック運転手・・・飛ばすと叱られ、時間に間に合わないと罰金を支払わされる 整備不良の車に乗っていると責任を負わされることも とび職・・・人が行けないような高いところ専門に呼ばれる 土木建設業労働者・・・見積書に命の値段がはいってます 大手工場労働者・・・・深夜勤務12時間労働シフトあり など、いろいろなところで使われています。
お礼
共通するのは、頑張ってもそれほど報われない、ということでしょうか。 危険な職業の人は自分の命と引き換えですからね。 それに見合っていないということでしょう。 ありがとうございました。
銀座ホステス。 のしあがっちゃるけん(ドラマ「女帝」の真似)
お礼
ホステスも因果な商売なんですか。 頑張っても報われないんでしょうか。 何だか深い職業ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
病人が出ないと商売にならない医者・製薬会社・医療機器メーカ 死人が出ないと商売にならない葬儀屋 等、他人の不幸を前提とした商売。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど「不幸商売」と呼ばれるものですね! 例を挙げて頂いてよく分かりました。 ありがとうございました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 自分が単に受験の知識を与えるだけのマシーンと化していることへの偽らざる気持ちなのでしょうか。 因果というのをよく言い表していると思います。 ありがとうございました。