※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつも不安で心休まりません。)
育児休暇中の主婦が抱える不安と罪悪感
このQ&Aのポイント
育児休暇中の主婦が抱える心の不安や罪悪感についてまとめました。
仕事の負担や家族への気遣いから生じる主婦の心の疲れや不安について解説します。
育児休暇中の主婦が抱える異常な気遣いや自己評価の低さについて考察しました。
現在育児休暇中の主婦です。7ヶ月の息子がいます。
主人とは職場が同じ。
小さな会社ですので、私がしていた仕事を主人がやると言う条件で
休みを貰っているような状態です。
元々の仕事の上に、負担が増える状態になってしまい、時々愚痴を
言っています。(忙しい、と言うぼやきと上役への不満程度)
家族に当たったりもしませんし、彼自身は、細かい事は気にしない
タイプです。
なのに、私だけが異常に気を使ってしまい、顔を見るのも苦しくなって
きました。
ちょっとした愚痴も、全部「私のせいで迷惑をかけている。」
「働いていない私には価値がない。」「怒っているのでは?」
とびくびく過ごしています。
来月から復職なので、その罪悪感は軽くなると思うのですが・・・。
「早く働かなくては」と1歳にもならない息子を保育所に入れたことで
また罪悪感。
今は「子供が病気をして、沢山会社を休んで居辛くなるのでは?」と
不安でたまりません。
常にこんな状態で、疲れてきました。
妊娠前に、欝や不眠で通院歴もあるので、また再発?したのかと心配
です。
私は病気なのでしょうか?
同じような感情で悩み、解決出来た方はいらっしゃいますか?
長文で申し訳ありません。誰かアドバイスお願い致します。
お礼
大変心に響くご回答、ありがとうございます! 同じうつ経験者と言うこともあり、更に励ましも受けました。 確かに育児も大切な仕事ですよね。 幼い頃から、ばりばり働く母を見て育ったので、私自身固定観念が あったとも思われます。 そして、今ここに居る私も世の中の役にたってない訳ではない・・・ 自分の存在価値をもっと上げてやろうと思います。 そして、気持ちが潰れてしまうようなら専業主婦と言う考えも。 (主人にも同じことを言われました) 心が軽くなったような気がします。 ほんとうにありがとうございました。