- ベストアンサー
仕事はできる!けど酒癖悪い同僚…どうしたものでしょうか?
同僚数人でたまに僕の家で飲み会をする様になりました。そかしそんな中の同僚の一人に悩んでいます。 その同僚は仕事はできる!ダントツとは言わないまでも、みんなから『あいつはできる!』と評判がいいのですが、とにかく酒癖が悪く説教、大声でうなる、他人のビールに七味を入れるなどの幼稚な行為、用意した料理や他人の差し入れにイチャモン… 彼が仕事でもどうしようもない奴なら呼ばなければいいだけの話ですが、仕事ができるだけに何とも辛いところです。飲み会に呼ばなかったとして後日、彼の耳に入ったら機嫌を損ね最悪、仕事にも悪影響を及ぼしかねないです。人間関係にもヒビが入りかねないです。 どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。酒癖の悪い人っていますよね~。 酒が入っていないときは「別人」ってことが多い。おとなしい、まじめ、仕事バリバリ・・・など。酒が入ると変身してしまう←こっちが本性かも。 お酒が入っていないときに、 飲み仲間全員で本人に伝えたほうがよいでしょう。他の方もおっしゃっていますが、 本人が自覚しない限り、絶対に直りませんよ。 「一緒に飲むのはいいが、酒癖が悪すぎて嫌だ。今度やったら2度と誘わない」って、メンバー全員で伝えては? これでダメなら一線を引きましょう・・・ ガマンしてまで付き合うってもストレス溜まるだけ。 機嫌を損ね仕事に影響が出る→そんなに子供なのですか?幼稚すぎる・・・公私混同でしょ?会社は仲良しクラブじゃありません。ここも一線を引く必要がありますね。
その他の回答 (3)
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
みんなではっきりと酒癖が悪いことを指摘しましょう。 まず本人がそれを自覚しないと直らないです。 知り合いに避け癖の悪い人がいますが、本人は自覚して感心するくらい控えてます。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
私の会社の先輩(男)はたとえ相手が上司だろうが、酒癖が悪くて一緒に飲みたくない人間にはハッキリとオコトワリを入れていました。 以前、1次会は会社全体のホテルでの会食ですのでそんなに酔っ払う人はいません。1次会でお開きになり、あとは個々でお好きなように…という感じだったのですが、ある上司が私たちの2次会についていくと言い出しました。 先輩はハッキリと『あなたは酒を飲むと癖が悪い。だから一緒に飲みたくない。申し訳ないがついてこないでほしい。』と断っていました。 癖の悪い人って、本人はイマイチ自覚していなくてそういう人に限って酒の席が好きだったりするんですよね。 でも毎度毎度泥酔して自分の行動を全て覚えていないというわけではないと思います。本人にも思い当たる節はあると思うし、こっそり飲み会をするというのではなく、理由を言って誘わない方がいいのでは。 機嫌は損ねるかもしれませんが、そのことを仕事に持ち込むようでは仕事が出来るヤツとは言えません。 本当は自分で酒の量をセーブしてくれればいいんですけど、そういう人ってセーブできません。 飲み会に参加するならアルコール一切禁止ということでの参加しかありえないと思います。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
皆の為にも彼の今後の為にも、ご本人さんに、如何に無礼極まりない行為をしているのかを自覚させる必要があります。 今回の飲み会での彼の言動をビデオカメラで撮影して、後日反省会をして下さい。 言葉で苦言を言われるよりも、映像で見させたほうが説得力があります。 また、これにより仕事面で悪影響が出るのであれば、仕事が出きる出来ないに拘わらず、社会人として失格の人間ですので不要でしょう。 いつ爆発するのか判らない爆弾は、爆発させるか解体するかしか防ぐ方法はありません。 今回は解体する方法ですので、是非トライしてみてください。