燃料電池の効率について
燃料電池って、水素と酸素を燃料にするのですが、
その水素と酸素はどうやってつくりますか?
私の想像ですが、水素は水の電気分解、酸素は空中からでしょうか?
質問の要点は、こうして作った水素と酸素を燃料にして発電しても、燃料を作るときに必要なエネルギーが大きかったら、本末転倒の気がするのです。
燃料電池搭載の自動車など開発中だと思いますが、燃料が高かったらエコにならないですよね。
まあCO2が出ないので環境性能は期待できると思いますが、エネルギー効率自体は、全体で見るとどのくらいあるのですか?
また大規模の燃料電池発電所みたいなのは、将来できますか?