- 締切済み
会話を長く続けさせるコツ
基本的に受け身姿勢で自分から話し出す事は無く、相手の話に「YES」「NO」「別に」くらいしか受け答えが出来ない人ってよくいると思いますが、そういう人相手に話を長く続けるコツや、興味の或る話題を引き出すコツはどんな方法がよいですかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
よくはいないとは思いますが…。 質問者様の立場や、その方との関係のあり方がわからないので、コメントに困ってしまいますが、単純に質問者とその方との信頼関係が成立していないのではないですか? 「YES」「NO」「別に」くらいしか受け答えがないってことは、それで別に相手に不利益があるような関係ではないか、不利益があるとしてもどうでもいいととられる程度の関係ってことだと思います。 生活や命がかかっていてそんな対応をしていたら、よほどの大物か現状把握ができていないかなりの問題のある人でしょう。 質問者様はその人とどうしたいのでしょうか? たくさん意見を引き出さなきゃいけない立場でしたら、自分の不利益にならないように相手と距離をおけばいいだけの話だと思うのですが…。 それともお友達になりたいのでしょうか?? 未成年者、ということですので、学校の友達かバイト仲間か部下か、あるいは家庭教師先の子どもさんのような状況なのでしょうか? どうしても相手と関係を作りたいってときでしたら、私なら、相手が反応せざるを得ない状況を作りますが…。 例えば「そういえばさっき君のかばんにゴキブリ入っていくのを見たけど大丈夫」と真剣な顔でいえば、「YES」「NO」「別に」内での反応をする人はなかなかいないと思います。 家庭教師先の子だとしたら、相手のノートに自分がそっせんしてラクガキをしたり…(私は、勉強をサボると母親にノートに書かれるので、勉強せざるを得ませんでした)。 命がけになりますが、階段から落ちてみるとか、ドアを開くときによけそこねて思いっきり頭をぶつけてみたりとか。 命がけの手段のほうは、私はよく素でやってしまいますが、これを相手に見られると、心配されても馬鹿にされても一気に距離が縮まるので、ラッキーな特性だと思っています(漫画のような人だ、とよく言われますが残念ながらノンフィクションです)。 まるで、おちょくっているように取られてしまうかもしれませんが、「いつもと違う反応せざるを得ないコミュニケーションパターンを投げてみる」というのは効果的だと思います。 あとは、質問者様とその方の関係に適した「いつもと違う反応せざるを得ないコミュニケーションパターン」をいかにして思いつくかが問題だと思います。 話を長く続けたり、興味ある話題を引き出すのは、まず、ある程度質問者様とその人の関係ができていないと難しいと思います。 ある程度はなしかけているのに「YES」「NO」「別に」しか反応がない、というのは、関係が0というより、マイナスからはじまっている状態だと思いますので…。 参考になれば幸いです☆
お酒を飲みに行くこと・・ではないでしょうか。
お礼
それは無理ですね。 今回の話す相手は未成年なので・・
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
相手にも意見が言えるような質問をしてみるのが大切です。どう思う?等の言葉で投げかけてみてください。
補足
そこで、「別に」「みんなと一緒で」などのような 無気力無関心な回答が来てしまうのです。
お礼
おっしゃるように、教師と生徒のような立場です。 教職関連ではございませんが、似たようなものです。 ただ、最近の子供を見ておりますと、自分の状況すら 把握できていないため、ちゃんとした回答が得られない、というのが 結構よくあることなんです。普段からよく喋る子はそれなりに 自分の意見を持っていますが、ふさぎがちの子は確かに多いのです。