※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京海上のトータルアシスト/人身傷害補償について)
東京海上のトータルアシスト/人身傷害補償について
このQ&Aのポイント
東京海上の自動車保険、トータルアシストに詳しい方、お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
主人が友人の車を借りて一人で運転中に自ら電柱に激突する事故を起こし、大怪我をして入院中です。主人の自動車保険としては、主人の車に主人名義で東京海上のトータルアシストを契約中です。
保険契約車を契約者が運転中のみ適応するイメージがあるのですが、手元にある保険証書を確認すると、「人身傷害については他人の車に乗車中の自動車事故にも補償する」とあります。同乗の場合だけでなく、自分が他人の車を運転している時でも補償される可能性があります。
東京海上の自動車保険、トータルアシストに詳しい方、
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
主人が友人の車を借りて一人で運転中に
自ら電柱に激突する事故を起こし、大怪我をして入院中です。
(業務中ではない状況でした。)
主人の自動車保険としては、
主人の車に主人名義で東京海上のトータルアシストを契約中です。
人身障害補償もセットされております。
この手の人身傷害補償というと、(私は保険関係には疎いもので、、、)
保険契約車を契約者が運転中のみ適応するイメージがあるのですが、
手元にある保険証書を確認すると、
「人身傷害については他人の車に乗車中の自動車事故にも補償する」
とあります。
この「乗車中」というのは、
他人が運転する他人の車に同乗している時のみの話なのでしょうか?
それとも自分が他人の車を運転している時でも当てはまるのでしょうか?
恥ずかしながら生命保険も入っていないので
主人の長期入院という状況に不安でたまらず、
インターネットにて情報を集めておりますが
まさにこれ、という有力な情報がヒットしません。
東京海上のHP内にて、該当する人身傷害補償の説明部分に
「他のお車に乗車中の事故でケガをした(←場合補償する。)」とあり、
その補足として、以下の一文がありました。
「補償される方はご本人およびそのご家族に加え、
ご本人およびそのご家族がご契約のお車以外のお車
(事業用のお車等を除きます)
を運転中の事故については、その同乗者も補償の対象となります。」
この一文を見る限り、「同乗」ではなく「運転」してても
OKなのかな、、、?と淡い期待が生じております。
質問が具体的すぎて回答しづらい内容で申し訳ありません。
なんにせよ、東京海上に問い合わせするのが一番という
質問内容ですが、、、
不安で不安で居ても立ってもいられないような心情で
藁にもすがりたい思いです。
もしこの質問がこの手の話に詳しい方の目に止まったとしたら、
お手数なのですがどうぞご回答お願いいたします。
(今回は人身傷害補償についてのみ質問させていただいております。)