- ベストアンサー
相手を誹謗、中傷する事は法律に触れないのでょうか?
先日、「くたばれ専業主婦」と言う本を読みました。その本文の中で、「専業主婦は家畜以下だ」「この世からきれいさっぱり消えろ」「とっととくたばりやがれ」「のうのうと生きていられるのは今のうちだけだということを思い知れ」等の文章が書かれていました。これらの文章を本にして販売すると言うような事は名誉毀損とかと言うような法律には触れないのでしょうか? たとえば専業主婦の人達が訴えたりする事は出来るのでしょうか? 法律に詳しい方、是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
本当にそうですね。私は出版社の気持ちは解るような気がしているんです。彼らは売る為なら何でもするんてしょうから・・・。ただ、私には作者の考えてる事がよく理解出来ないんですよ。人を誹謗・中傷するのって楽しいんですかね? しかもそれで印税を貰うなんて・・・。自分がそんな本を好きで書いているのに、反論してきた主婦達から嫌がらせを受けたなんて、自分がそんな物を出版するからじゃないかって言いたいんですよね。娘が応援してくれてるなんて、自分の親が他人を誹謗・中傷する事を応援する子供って怖いような気がしませんか?回答に書かれていたような本を出版するのも確かに良い手のような気もしますね。でも、これはこれで罪になりそうな気もしますね。でも、ちょっとやってみようかなって言う気も出たりして・・・。