• ベストアンサー

カスペルスキーについて

最近とあるサイトを発見しましてそのサイトはzlobを一日何回も更新してますが高検出率を歌のカスペルスキーではほぼ毎回検出出来ません。(その度に検体を提出してますが)ましてや最近カスペルスキー実装でOSをぶち壊されましたし、USBを介して感染するウイルスも防げませんでした。 zlobの配布先のURLを報告してもzlob関してはカスペルスキーでは相変わらず検知できませんし、実行でものの見事に感染してしまいます。 同じ様にEset社にURLを報告してからはとあるzlob配布先のURLからのzlobに関しては今の所Esetでは100%検知できています。OSを壊したウイルスにもUSB感染するウイルスにもEsetは対応できていました。 ここで詳しい方に質問なのですが高検出、早い対応を歌うカスペルスキーが対応遅れてるのですがこれら以外にカスペルスキーを使うに関して良いメリットを教えていただけると嬉しいのですが。(zlobに関してはプロアクティブディフェンス、レジストリーガード有効で、カスペルスキーが怪しいとの報告をしますが拒否をしても感染します) http://ratan.dyndns.info/avast4/patio/patio.cgi?mode=view&no=442 上記はzlobとは関係ないですが参考までに。 PC複数台持っていますがライセンス的にもカスペルスキーは高いのでメリットがなければ他のセキュリティーに乗り換えを考えてるので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.4

カスペルスキーも100%では無いことは当然のことで、検出できない物があって当たり前ですし、ここの過去レスを読めば分るように、他のソフトでも同じことです。 >最近カスペルスキー実装でOSをぶち壊されましたし これは私も経験していますし、比較的このソフトでは多い現象というか、このソフトの特徴的な不具合ですから、そういう傾向があるソフトと判って使うべきだと思います。 この現象が出やすいのが動画関係のパソコンユーザーですから、私は体験版段階で使えないことが分かり、大切なデータと心中されたく無かったので導入を見送りました。 他ソフトもいろいろ不具合や特徴があるので、多少使った方なら特徴的な不具合は理解できると思いますよ。 私は無料の中ではでは高性能なキングソフトもバスターやノートンとともに(10台以上パソコンがあるので)使っており、検体を送ると、未対応の新種ならUSBメモリがお礼に貰えて、1週間以内に定義ファイルに反映されますけど・・・。 ここでもよく引き合いに出されるページですけど http://www.antivirushell.com/2007-kis7ja.html >プロアクティブディフェンスを歌う効能も特になく、わざわざ高い料金を支払ってこの製品を選択する余地は無くなったと私的に思う次第です。 とこの主さんは結論づけていますし、 AV-Comparatives.orgのテストでも、上位ではあるがノートンよりは下 http://www.softnavi.com/virus_dore.html 過度の幻想を持つのはどうかと思いますが、後は自分が選んだソフトを信頼するかどうかではないですか、他のソフトに乗換えても、それも100%ではないので、やはり何らかの不満は出ますよ。

s-e-kun
質問者

お礼

参考になる回答ありがとうございました。

s-e-kun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 参考URLはサイトは良く拝見させていただいてますし、管理人に良くメール等で質問させていただいております。 カスペルスキーに出合ったのも参考URLからでした、NODからカスペルスキーにメインのセキュリティーソフトを乗り換えた時に凄いソフトが有るんだと感激したのですが最近のカスペルスキーを使っていて疑問に思ったので皆さんの意見を聞いて見たかったのがほんねです。 個人的に思うのではセキュリティーソフトは100%何て有り得ないと思っています、検出率なんてあくまで目安だとも思っています。ただURLを報告したのにも関わらず実害を防げなかった事に関して不信感を抱き質問にいたったのですが、その証拠に最初はEsesも検知すら出来なかったのですがURLを報告してからは更新頻度の高いzlob配布しているサイトでは100%検知できています。 またカスペルスキーから乗り換えるのに皆さんの後押しが欲しかったのも事実なんでしょうか、これでメインに使うセキュリティーを乗り換える決心がつきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#189170
noname#189170
回答No.3

自分より質問してるあなたのほうがずっと詳しいはずなので釈迦に説法でしょうが。 >PC複数台持っていますが 全部お仕事で使ってて、あまり環境も変えられないんでしょうか? OSを変えてもいいなら1台ほどはLinux系OSに変えて、そのマシンでも調べてみるという方法はどうでしょう。 高性能で知られるカスペルスキーも、BitDefenderも、AntiVirもLinux版を出してますから、Windows系OSにのみ影響を及ぼすウイルスの検体や情報集めをしたいなら多少リスクは減るかもしれません。 Linuxにも影響を及ぼすウイルスもあるので危険がなくなるとは思えませんが、コストでいえばBitDefender、AntiVirはWindows版同様Linux版も個人の非商用使用に限り無償使用可能です。 目的や環境によっては使えないでしょうし、質問の趣旨にも沿わない回答でしたらスルーしてください。

s-e-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 egg-toastさんが言われてるように自分はPCには詳しくは無いですよ。 PC初めて3年半位ですし本業は全然違う大工なのでPCには精通していませんよ。 Linuxは一度も使った事が無いので調べてみて自分で使えるようなら一台はLinuxをインストールしてみるのも良いかもしれませんね、参考になる意見ありがとうございました。

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.2

当方ここのサイトでKasperskyを推奨することが多い者です。 zlobの件に関しては、たぶんカスペで検出できない暗号化アルゴリズムを使ってる可能性がありますね。パッキングや暗号化、難読化などの手法ではunpackやdecrypt、アルゴリズムの解析などが出来ずに仕方なくそれらの処理が行われた状態でのファイルに対してシグネチャ対応になることも多いです。 Proactive Defence云々の件に関してはちょっとよくわからないです。 で、ちょっと確認したいですが、検出と感染は別の事象ですので間違いなく感染状態であると確認出来たのでしょうか? 当方、最近流行のJavaScriptやIMGタグ、IFRAMEタグなどによる強制ブラウジンングなども含めていろいろテストしますが、全体的に言えば他のソフトに比べて相対的に防御性能高いです。今回の件に関しては正直わかりません。 で、ご利用環境で既に不信があるようですので無理に継続する必要はないと思います。

s-e-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感染に関しても実行してみて感染は確認できました。 変なパケットを飛ばしてる様ですし、実行後はブラウザーのトップページは書き換えられてますし、カスペルスキーはその度に警告は出してきますが、拒否や隔離してもほぼ無意味に近いですね、もともとはNODからカスペルスキーに乗り換えて乗り換えた当時は本当に凄いと思っていたのですが余りに最近検出漏れが多くて不信感をお抱きました… やはり自分の環境下では合わないと言うことでしょうか、本当はカスペルスキーにはもっと頑張ってほしいのですが、皆さんの意見を聞いて完全に乗り換える決心がつきましたありがとうございます。

  • GandamOO
  • ベストアンサー率37% (59/158)
回答No.1

カスペルスキーはやっぱりがんばっているのではないでしょうか。 カスペルスキーのホームページでzlobを検索すると結構検知しているようです。(255ページ分あるようですが...) トレンドマイクロのホームページを見ても検知しても削除は手動っぽいので、カスペルスキーが問題あるというより、ウイルス何度も感染するようなサイトを見ているとか、手動での駆除が完全にはしきれてない とかの問題というはけではないのでしょうか。 検知できないけれどもzlobが検知できないことを知っているということは他のウイルス対策ソフトに乗り換えたからということでしょうか? なんか亜種が多いということではないかと思いますがどうなんでしょうね。 まぁ、カスペルスキーを使わないといけないというわけではないので他に乗り換えて満足の行く結果になったならそれでいいのではないでしょうか。 カスペルスキーのウイルス検知率については、比較サイトや雑誌の比較記事での評価の結果であって、カスペルスキーだと絶対に安全というわけではないです。 それぞれのウイルス対策ソフトでも対応しているウイルスと対応していないウイルスは当然あるでしょうし、日々ウイルスも進化しているので、ウイルス対策ソフトもいたちごっこ的に進化しているはずです。 現に、質問者さんの書き込みにも「そのサイトはzlobを一日何回も更新しています」と書いてあるので、いくら迅速に対応しても次から次へと亜種をばらまかれてはカスペルスキーも検体が着てからでないと対策できないでしょうからどうしてもタイムラグができるはずです。 たぶんどのウイルス対策ソフトの会社でも1日何種類も亜種を出されては対応が遅れるように思いますが、他は大丈夫ということは確認しているのでしょうか? 後は、不振なUSBデバイスを安易につなげたり、怪しいサイトにアクセスしたりしない方が懸命でしょう。 ちなみに私はカスペルスキーを使っているわけではないです。 コストパフォーマンスの高いウイルスバスターを使ってます。

s-e-kun
質問者

お礼

参考になる回答ありがとうございました。

s-e-kun
質問者

補足

返事ありがとうございます。 PC複数台持ってるので使ってるのがカスペルスキーオンリーと言う訳では無いのですが、最近特に他のセキュリティーで検知できる物をカスペルスキー自体が余りに検知できない事が有るので少し不信感を抱き質問させていただきました。

関連するQ&A