- ベストアンサー
73歳母親の介護保険を申請しようと思うのですが、
こんにちは。 埼玉に住む36歳の男です。 両親は2人で北海道に住んでいます 父親72歳。母親73歳です。 母親は、昨年事故にあい、腰と足を痛めた状態で通院してますた。 そんな中、今年2月に、自宅で転んだ所で手を骨折しました。 また、乳がんの疑いがあると言うことで、手術の予定だったのですが、体調が悪くなり延期したとのことです。 起きると腰が痛く、苦しくなる。 一人では起き上がれない状況とのことでした。 病院へ行ったのですが、どこも悪くないと言われ、自宅で寝たきりになってます。 トイレにもいけない状況です。 そこで質問です。 カテゴリー違いだったらごめんなさい。 介護保険の適用を父親が考えてるようですが、僕が聞いた話では、簡単には降りない。と聞きました。 介護保険1~5まであるのですが、該当の状況で、保険は適用されそうでしょうか? また、母親が行った病院(住んでる市内では大きな病院)では、異常なしだったのですが、他の病院を受けることを進めようと思うのですが、年齢的なモノで、他の病院へ行っても意味はあまりなさそうでしょうか? 僕個人的には、介護保険の申請をするのとあわせて、他の病院を進めようかと思ってます。 経験者や、知識がある方に回答していただけると嬉しいです。 4月18の週に一度戻って、話したし、申請や病院へ行くなど手伝えることは手伝ってくる予定なので(平日が半日しか取れないので)、できることは全てやって、行動できることを纏めて生きたいと思ってます。 アドバイスなどなどありましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護保険の認定手続きは下記の通りです。 (1)利用者(ご両親)の住む市区町村へ申請 (2)市区町村から訪問調査が入り主治医の意見を聞く (3)介護認定審査会の審査 (4)ここで初めて要介護もしくは要支援の認定がされます (5)ケアマネージャーによる各種サービス計画の作成 (6)各種サービスの利用 となっています。 認定がされれば申請日にさかのぼって有効となります。 ただし有効期間は6ヶ月です。 まずはご両親の住む市区町村に申請してみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- elizabeth
- ベストアンサー率26% (55/207)
shr373さんも書かれていますが、 認められれば申請日から適用になるので、 まず市町村に相談して、可能なら申請なさるのがいいと思います。 また、要介護1~5より軽い要支援1~2というのもあります。 医学的な異常よりも生活の不自由度で判断されるものです。 どうして認定されるのが簡単でないといわれたのかわかりませんが、 役所が主治医意見書を取り寄せたり、調査員がお宅に伺ったりという 手間のかかるものですので、 できるだけ早く手続きしてください。
補足
elizabethさん ありがとうございます。 >どうして認定されるのが簡単でないといわれたのかわかりませんが、 人づてで話を聞いただけです。 僕の思い込みかもしれないですね。 >役所が主治医意見書を取り寄せたり、調査員がお宅に伺ったりという >手間のかかるものですので、 >できるだけ早く手続きしてください はい。ありがとうございます。 早速、取り掛かろうか思います。 ありがとうございました。
介護保険を受けるのには生活の上で、人の手をかりて生活しているのかが基準になり、医師の所見や処方薬なども聞かれるので、他の病院にて診察してもらうのがいいと思います。
補足
早速ありがとうございます。 医師からの書面が必要になると見ました。 現段階で、母がかかった病院では異常なしとのことらしいです 父親は、よくなるまで入院したほうが。。。と考えてたらしいのですが、それができなかったらしいです。 やはり、病院で異常無しとなると、難しいでしょうか?
補足
ありがとうございます。 申請が通らなかった場合、不服として申し立てることができるのは見ましたが、何度もできるのでしょうか? 色々な病院に行ってからの方が良い。とかありますでしょうかね?