- ベストアンサー
検察事務官になるためには?国家公務員2種3種どちらがいいでしょうか?
私は今高校3年生であり将来は司法関係の仕事に興味を持っています。 というのも、今の世の中犯罪が多くなっており ニュースを見る度にやるせない思いになっています。 ヤクザによって脅されていたりするのを見て なんとかそういうのを防ぎたい。 出来れば自分もそういう仕事に立って何とかしたい。 というのが動機で、捜査等を中心にしたく「検察事務官」を経て 将来は検事を目指したいと思っています。(妥協の気持ちもあります; そこで質問です。 1)検察事務官になるためには、2種3種どちらに合格したほうがよいのですか? 2)3種を受験するならば どのような方法がありますか? また今からでは難しいですか? 回答お待ちしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仮に国2や国3受かっても、ぶっちゃけ狙って検察事務官になれる可能性は低いですよ。 確かに受かれば、希望はとられますが、必ずしも希望通りになりませんよ。 また、仮によしんば検察事務官になったとして、任官試験も突破して検察官になったとしても、似たような事例で裁判所書記官→任官試験→裁判官というのと類似ケースですね。この任官試験を受けて受かるというのも、かなり大変なんですよ。受験資格を得る頃にはあなたは恐らく女房や子供がいるはずですし、仕事も忙しくて公私ともにてんてこ舞いなはず。そんな中で勉強するのは相当大変ですからねえ。独身のあなたには想像しがたいでしょ? 裁判所書記官が裁判官になると、簡裁や家裁、よくて地裁までですから、恐らく検察事務官が検察官になったとしても、地検(=地方検察庁)レベルまでだと思いますから、面白味が3分の1しか味わえないのではないでしょうか? それでもいいのかな?
お礼
なるほど・・ 回答ありがとうございます。 司法試験で検事目指したいと思います。