• ベストアンサー

東京の九段下までの通勤

泉岳寺方面から、九段下まで行きます 日本橋乗換えだと、乗車券で450円、乗り換え1回 三田乗換えだと、乗車券で400円、乗り換えは2回になります どうも、検索したら時間は同じくらいのようですが、 実際、毎日となると、どちらがいいでしょうか? 乗り返しやすさ 電車の本数 など・・ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

定期券を購入するのでしたら、通常の乗車券の値段が同じでもルートにより定期券の値段は変わります(逆転する場合もある)ので注意したほうがいいと思います。 通勤定期の値段ですが 京急蒲田-(京急線)-泉岳寺-(都営浅草線)-三田-(都営三田線)-神保町-(都営新宿線)-九段下 乗車券400円/通勤定期券 1ヶ月16100円 京急蒲田-(京急線)-泉岳寺-(都営浅草線)-東日本橋/馬喰横山-(都営新宿線)-九段下 乗車券400円/通勤定期券 1ヶ月17020円 京急蒲田-(京急線)-泉岳寺-(都営浅草線)-日本橋-(東京メトロ東西線)-九段下 乗車券450円/通勤定期券 1ヶ月19940円 京急蒲田-(京急線)-品川-(JR線)-渋谷-(東京メトロ半蔵門線)-九段下 乗車券540円/通勤定期券 1ヶ月18790円 京急蒲田-(京急線)-品川-(JR線)-秋葉原-(JR線)-飯田橋 乗車券380円/通勤定期券 1ヶ月12430円 乗車券の場合は三田乗換えでも東日本橋乗換えでも同じ値段のキップになってどちらに乗っても大丈夫ですが、定期券の場合は指定したルートのみ利用できますので、要注意です。 また、地下鉄は定期券が高い(割引額が低い)ので、モトがとれるか確認したほうがいいと思います。

skp
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございました 参考になりました

その他の回答 (4)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

東日本橋→馬喰横山から新宿線 が、混雑率などを勘案すると一番楽です。 この乗り換えは、だいたい徒歩3分。たぶん帰りは東日本橋から座れる(ような記憶はあるが・・・・) 三田→神保町の乗り換えより、所要時間7分余計にかかりますが。 この7分増加が気になるなら、三田→神保町にしましょう。三田と神保町の乗り換えは楽勝。 ※泉岳寺方面って書いてるから、京急から来ると思うんだけど、通学時間、あなたの混雑の耐久性次第では、 京急or京浜東北線の駅→品川→代々木→飯田橋から歩く にしておくと、学生さんは渋谷とか通れて嬉しいかも。新宿も、学生さんなら代々木から歩けるでしょう。 混雑が平気な人しか勧められませんが、学生さんの中には、どうしても新宿、渋谷命な人はいますから。

skp
質問者

お礼

今のところ、新宿、渋谷命ではないですが、 その内変わるかもしれませんね なるほどと思いました ありがとうございました

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.3

選択肢にありませんが東日本橋/馬喰横山のりかえがいいんじゃないかと思います。 【メリット】 日本橋のりかえより乗車券で50円安い。 帰りに座れるチャンスが日本橋より多い。 東西線より新宿線はすいている。 【デメリット」 乗換えに4分かかる。日本橋なら2分。

skp
質問者

お礼

詳しい方に聞いてよかったです 馬喰横山乗換えも考えてみます ありがとうございました

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

通勤手当が事業所から支給される場合、最低運賃ルートしか認められないケースもあります。 認められるのなら、日本橋乗り換えがいいでしょう。 時間帯にもよりますが、帰りに座れる可能性も高くなります。

skp
質問者

お礼

間違えました 通学でした なので、安い方が良いには良いのですが、 乗り換えにくいとなれば、便利な方にしたいと思います ありがとうございました

noname#155304
noname#155304
回答No.1

日本橋乗換えのほうがいいと思います。 なぜかと言うと、三田線は結構遅れます 五十円しか変わらないなら東西線のほうがいいと思います

skp
質問者

お礼

ありがとうございます そのような時刻表で分からないことを伺いたかったのです 助かりました

関連するQ&A