- ベストアンサー
国内のヘッドライトの事情
- 最近日中に点灯させてる青色ライト(デイライト)?
- 点灯させてる目的は事故防止でしょうか?他に何か意味があるのでしょうか?
- 日本では日中の点灯や信号待ちでの点けっぱなしは広がっていないのか疑問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q.最近日中に点灯させてる青色ライト(デイライト)? 事故防止が目的のライトで、タクシー会社等で一定の効果が有ったとの報道がされてから、一般にも広がった様です。ただし、あくまで消灯している状態に比べて視認性が高まると言う事で、点灯状態との比較では有りません。 現在では、タクシーやトラック等の営業車、レンタカー等でも使われています。 Q.日本の場合信号待ちでロービームを消す方がたまにいますが? 対向車を幻惑しない為です。ただし、要不要を問わず、それが習慣になっている方も多いと思います。(以前は、現在より消灯する人が多かったと思います。) 日本の場合、他者へ対する気使いは当たり前とされてきましたし、日本の法律では消灯を義務付けられていないので、これまでは信号待ち等では当然の様に消灯していました。 これは、日本の道路状況も関係していると思います。日本の道路は、交叉点が周囲より高くなっている場所が多く、信号待ちでは対向車を照らしてしまう事が多く、その為に出来た習慣だと思います。 要は、事故防止の為に点灯すると言う意識は無く、あくまで照明として使って来たと言う事だと思います。 又、人によっては、バッテリーをいたわる為に消灯すると言う方も居ますね。これに付いてはあまり効果は期待出来ず、ライトのバルブの寿命を縮める方の影響が有ると思います。
その他の回答 (4)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
日中のライト点灯はバイクから始まりました。 これは車に比べて目立ちにくく、事故に巻き込まれやすいための対応です。 道路上の車がすべて点灯したらバイクは再び目立たなくなってしまいます。こちらのほうが危険ではないのでしょうか? 夕方の早めの点灯は必要だと思います。 しかし年齢の高い人はバッテリーへの負担を気にして(昔の車はよくバッテリー上がりを起こしました)点灯しない人がいるのでは? 信号待ちに関しても同様なのでは? > つけてもコーナーランプだけです。 コーナーランプではなく車幅等です。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
デイライトは本来は昼間でも目立つようにするためですが… 単なるファッション用で使われる事の方が多いでしょう。 あんまり明るくないけど、LEDなら消費電力が少ないので 昼間点けててもバッテリーに優しいから使われているのです。 信号待ちで消灯するのは 周囲への気配りのつもりなんでしょう。 点けてると前の人が眩しいですから。 まぁでも、消すと逆に事故の原因になりそうだし、 そもそも自動車学校で消せなんて習わないし、 消さない方が良いと思いますよ。
- zaisai
- ベストアンサー率37% (94/249)
私的には ランプ常時点灯のバイクが目立たなくなるほうが怖いです。
- nichaim
- ベストアンサー率17% (181/1044)
結構目立ちますよ、自車の存在を相手に知らす為のもので、それによる事故防止の役割をしています 市販されている国産二輪車はヘッドライトが消せませんし、大手運送会社は昼間でも常時点灯させて走行しています 以前、トラックで昼間に点灯させて走行していたら、信号待ちで隣のトラックから「兄ちゃん、ライト点いてるよ」と声を掛けられました、やはり消し忘れだと思われた様です また、夜間でも信号待ちでヘッドライトを消す車両もいますので、周りに迷惑をかけたくないという心理が働いて、なかなか普及しないのかもしれませんね