- ベストアンサー
年金問題に関しての質問と助言のお願いです。
現在、というか書類上では昨日まで、 学生納付特例制度を受けて大学へ通っていましたが、 今月からさらに二年院進学することになりました。 しかし学生納付特例制度を引き続き受けると 追納?金が発生して、後で払うときにもっと高く なってしまうと聞きました。 奨学金を受けている身で勉強が手一杯で なかなかアルバイトも出来ず、 かといって親に出してもらう訳にもいかず・・・ いっそ二年間滞納期間を置いてしまおうか とも思っているのですが、 知識不足で、そうすると受給金額が減ってしまうのか、 またどれくらい減ってしまうのかもよく分かりません。 どうか詳しい方、今後どのように年金払っていけば 効率が良いのかご助言よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追納は義務ではありません。 追納はできなければそのままにしておいてもいいのです。 ですので、滞納期間を置くというのはよくありません、 障害基礎年金にかかる事由が生じたときに取り返しがつきません。 学生納付特例期間は、追納するに越したことはないのですが、追納しなくても 未納ではないため、障害、遺族などの受給資格期間にカウントされます。 続けて、申請をお出しになり安心をとってください。 年金ふやすための納付は10年以内ならできますから。また、追納以外にも年金増やす方法もありますから、いまは障害の受給資格を抑えておくべきでしょう。 加算金についても、毎年保険料があがっているためか?まだ安いばあいのほうが多いです。 参考までに、20年度保険料14410円 6年前…14年度追納がく14180円
その他の回答 (1)
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
とりあえず分かることだけ。 学生納付特例制度を使うと基礎年金の額には反映されませんが、年金受給資格(25年以上保険料を払った人だけが老齢基礎年金を受け取る資格がある)の年数にカウントすることが出来ます。 年金の受給金額を増やそうと思えば、追納することもできます。(希望者だけ) 後で払うわけですから、利子の分だけ高くなります。 平均寿命まで生きるとすれば年金は払った以上の金額が戻ってくる仕組みですから、受け取る金額を少しでも増やしたいという人はヘタに貯蓄するより追納するほうがお得になるわけです。 滞納はいけません。 納税と同様に国民の義務です。 実際にやるかはともかく、社会保険庁はあなたの財産を差し押さえて請求することもできるのです。 それに滞納をしている間に事故で半身不随になっても、障害年金を受けることができなくなるかもしれませんよ~。(ちょっと大げさかも) ま、加入手続きをしていれば後で追納して障害年金を受けることもできるでしょうが、20歳になったときに何もしないで放置して後悔している障害者が大勢います。 学生納付特例が使えるのですから、ちゃんと申請しましょう。
お礼
そうですねー親にも滞納だけはするなと叱られていました・・・ やっぱり後で請求が高くなっても、 堂々と特例の手続きを申請して生活した方が良さそうですね。 とても的確な回答をありがとうございました(><)
補足
そうだったんですか!!! それは知りませんでした、大変助かりました! ありがとうございました(><)