- ベストアンサー
単衣の着物の裏が白いのです
40代主婦です。江戸小紋調の単衣の着物をネットオークションで買いました。色柄も気に入っていますし、サイズもぴったりなのですが、片面染めというのでしょうか、表が青地で、裏が白いのです。なにかの本で、単衣の着物の裏が白いのはおしゃれじゃないというようなことを読んだので、袷に仕立てなおそうか、悩んでいます。紋もついていませんし、改まった席には着ないと思うので、気にせずこのまま着てもよいのかな、とも思うのですが。これを着て、例えば観劇にいった場合、どんな風に見られるのか、ちょっと気になります。アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単衣の両面染めはトレンチコートの裏地にきれいな色の布を使ったり、袖口など少ししか見えない長襦袢に凝った布を使ったりといったことと同じ、ちらっと見せるおしゃれです。 (ほとんど)見えないところに手をかけるのがよりおしゃれってことですね。 だから片面だけの染めでもおかしなことはありません。 他にも何枚か単衣をお持ちでしょうか? それなら袷にするのもいいと思います。 単衣はほとんどもっていないということなら、とりあえずそのまま着て、着ていく場所や手持ちの着物に変化があったら、その時にもう一度仕立て直しを考えてはどうでしょうか。
その他の回答 (2)
確かに単衣用の反物は両面染めを行う一手間をかけるのが上等の着物の証しですので、裏が白い着物は「お洒落ではない」という事になると思います。 けれど、パーティー等のあらたまった席ではなく気軽な普段着として着るなら、わざわざ手間やお金をかけて仕立て直すほどの事はないでしょう。 たとえば袋帯を締めて装うようなセミフォーマルの場は避けて、気軽な名古屋帯での観劇ならそう気にする事はないと思います。 ご本人の気持ちの問題だけだと思いますよ。
お礼
早速回答ありがとうございます。洋服は自分のスタイルができあがっているのですが、着物というと、どうしてもかまえてしまいます。いわばタウン着として着るのであれば、大丈夫そうですね。とりあえずは現状(単衣)のまま、お出かけしてみます。
- maxan
- ベストアンサー率48% (37/77)
近頃では、着物もある程度のルールを守れば、格のないお着物でもおしゃれとしてあわせ方で楽しむのもありになっていると思います。小紋でしたら元々普段着用なのでそこまで気にしなくてもいいと思います。
お礼
早速回答ありがとうございます。洋服に比べると和装歴は浅く、頭でっかちになりがちです。あまり堅苦しく考えず、楽しんで着ることのほうが大事ですね。まずは現状(単衣)のままトライしてみます。
お礼
早速回答ありがとうございます。見えないところに手をかけるのがおしゃれ……たしかに。「裏が白」は粋じゃないけど、よく考えてみたら、洋服もそこまで気をつかっていませんでした(苦笑)。ですから、とりあえず現状のまま着てみます。