- 締切済み
両家の親について
子供が産まれてから1ヶ月が経ちました。嫁の親とうちの親がお宮参りがきっかけでもめてしまっています。以前から何度か意見が食い違うことはありましたが、ここまでもめるということありませんでした。うちの親は50代前半むこうは40代前半で育ちもうちは田舎、向こうは比較的都会と年代も文化もバラバラです。お宮参りにはむこうはしきたりなどありませんがうちのほうにはあります。私も長男ではありますが、両親と同居しているわけではありません。何かいい解決方法やアドバイスありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- icoco_127
- ベストアンサー率40% (2/5)
初めまして。 しきたりなんて関係ないと思いますよ。 しきたりよりも親であるあたな達がどう自分の子供にお祝いしてあげたいかです。 自分達の子供でしょう?両親の子供ではないのですから。 一生に一度きりの記念です。後悔のないように… 自分達でしたいお祝いをしてそれに両親をご招待してあげればよいのではないでしょうか?
嫁の親とうちの親と言うよりも、子供の親(あなた方ご夫婦)の意見はどうなのでしょうか、 爺さん婆さん関係ありません。 ご夫婦で十分話し合って悔いの残らない方法を取ってください。 もし、どちらの祖母が赤ちゃんを抱くべきかであれば、 自分の子だから父親である自分が抱いて行きたい、と言ってください、多少もめるでしょうが、これで収まるでしょう。 無視はできないでしょうが、生活環境のまったく異なる、古い昔のしきたりにこだわる事も無いと思います。
お礼
ありがとうございます。子供をお祝いすることに意味があるんですもんね!
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 しきたり と言うのもあるのでしょうけど、どちらのご両親も可愛い孫の為、と思っていらっしゃるのだと思います。 ですが、その前に 質問者さんのお子さんです。 しきたりとか そぅ言うものにとらわれず 行いたいのなら そぅすれば良いのですし。 嫁に貰ったから と言う事も ある程度は考えなくてはならない事だとは思いますが、自分たちがどぅ祝いたいのか って事が一番だと思います。 お宮参りは一度しか無いので、しきたりだけに捕われていたら 納得出来ない方もいらっしゃり、どっちもどっちになってしまうでしょうから。 《私たちは こぅ祝いたい》と言う事を伝え、独自で良いかと思いますよ。 どちらかのご両親が何か言っても、《俺たちはこぅしたいんだから!》となれば お互いのご両親がもめる事は無いと思います。
お礼
なるほど。子供のことを第一にですね。しきたりに捉われないで行なうよう提案してみます。
- nao0214
- ベストアンサー率17% (72/412)
あなたは長男なんですから、 この場合嫁の実家なんて無視していいです。 私なら(女性)あなたの実家の思うようにします。 特に田舎はそういうしきたりうるさいので、 後々考えたら嫁としては、旦那さんの実家とうまくやりたいし 嫁いだ身なので当然と考えます。 奥さんはなんと言ってますか。奥さんの実家に 口を挟まないよう奥さんからうまく言ってもらえませんか?
お礼
最初は嫁いだ身として・・・ということを嫁があちらの両親に言ってくれてはいたんですけど、むこうの親が「だったらあんた(嫁)も孫も帰ってこなくていい!」と言われて嫁は自分の親なのであっちの味方になってしまって。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
揉め事の内容がわかりませんので、その善悪又は良否を判断できませんが、双方の実家の考えが異なると困るのは、子供夫婦ですね。どちらの親も、孫の幸せを願ってのことなので余計に厄介です。 一般に、貴方は長男で嫁を貰われたのですから、ご自分の実家のしきたりに従ってお宮参りをするほうが、結局奥様の立場が悪くならないので、いいのでは有りませんか?奥様のご両親と、貴方のご両親が久しく付き合うことは余りありませんが、奥様と貴方のご両親は、いやでも付き合っていかなければなりません。したがって、貴方が、奥様のご両親を説得して、ご実家の顔が立つように調整されては如何でしょう。
お礼
ありがとうございます。しかし実家に従うとむこうの実家の親と嫁の関係が悪くなるのではないでしょうか?
お礼
なるほど。両親を招待ですか。 思いつきもしませんでした。ありがとうございます。