- ベストアンサー
どうすればいい?
高校1年の女です。ご覧頂き有難う御座います。 家族の事について相談したいのです。 長文ですが、きちんと説明したいと思います。 家は自営業で、それは父がいきなり始めようと言い出したものです。 母も自分でやるならいい、と了承していたのですが 何年か後に父は母に仕事を辞めさせ、自営業を手伝わせ始めました。 今ではほぼ母まかせで、しかも家に帰ってきては寝てしまいます。 数年前、母は従業員の男性と浮気をしました。 その経緯は長くなるので割愛しますが、 子供の私から見てもその行為はしょうがないことの様でした。 母によれば、結婚する前はとても良い人だったそうなのですが 私が中学にあがる頃には、だんだん人格が変わっていたように思います。 母への罵声・暴力は勿論、ひとつ上の兄、私にもです。 漫画を投げつけられて額を切ったことや、暴行であざができたこともあります。 内弁慶で、あまり外でそういうことはしなかったのですが 最近は自営業もまわらなくなってきて、他人にもあたるようになってしまいました。 お客様とのトラブルなども絶えず、そのせいで機嫌が悪い=母にあたりちらす。 大きな子供のようです。 ネットで調べてみて、モラルハラスメントという言葉を知ったのですが、まさにそれのようです。 そういう専門の機関に連絡しようと思っても、未成年なのでお金の面などで躊躇しています。 前にも申しました通り、家計は火の車です。 兄も私もバイトをしていますが、私は将来美大に行きたいので家にいれることができません。 美大に行くのが生半可なことではないことは分かっているつもりだからです。 母は弱ってしまい、見て居られません。今にも壊れてしまいそうなのです。 どうすればいいですか? 美大に行くのは諦めて、この問題を解決すべきでしょうか? 私自身、家に居るのが辛いです。 どうか、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- pikaso1965
- ベストアンサー率25% (1/4)
- pikaso1965
- ベストアンサー率25% (1/4)
- muimui1971
- ベストアンサー率13% (11/79)
お礼
回答有難う御座います。 色々と詳しく教えて下さり助かりました。 ですが、父は母とあまり離れません。 仕事の用事で離れていても引っ切り無しに電話をしてきます。 少しでも遅くなるとどなるのです。 それに加え父は凄く勘がいいので・・・ 母が遊びに、まして一人でなんてここ数年一度もありません。 市役所などにも行けない状態です・・・ 回答を参考にして、前向きに考えて行きます。