- ベストアンサー
新入生の合同合宿に行きたくない。けれど・・・(緊急)
音楽の専門学校なのですが、 新入生の合同合宿があります。もうすぐです。 私は16歳です。 中学の時は半分不登校で、二年三年時は修学旅行などはいっていませんし、 高校では、部活の合宿を途中で辞退しました。 他人に対して、一定の距離を保ちたいので、 寝泊りすることは心が拒否しています。 しかも、知らない土地ではなにか起こったときに、 自分の力では対処できない。 (集団の規律に縛られていると動けなくなる) しかし、一番最初のコミニケーションなので、 これに参加しないのは、 技術的な面でも、人間関係的な面でも マイナスな影響がでることは確実です。 どちらを選択するか。 はっきり言うと、 コミニケーションなど私は必要としていません。 しかしそれは私のエゴなので、 それがいつか障害として立ちはだかることもあります。 たかだか二、三日の合宿に参加しなかったところで、 私自身としては、なにも変わらないと思います。 明日、学校の関係者と参加するかしないかの話をするのですが、 どうしようか迷っています。 父も、「行ったほうがいい」というので、断りにくいです。 なにかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音楽業界で生きていきたいのであれば、コミュニケーション能力は必須です これは一般企業の能力以上が求められます >コミニケーションなど私は必要としていません。 ご質問者様にとって今現在必要ないかもしれませんが、今後必ず必要になります (音楽業界で生きていく事前提) というより、今現在も必要なのに逃げてるだけにしか見えません また後にコミュニケーション能力不足が原因で問題が起き、それから直そうと思っても直ぐに直る能力ではないです コミュニケーション能力を伸ばす努力をしないと云う事は、プロになる可能性を極限まで上げてしまいます プロになりたいなら逃げずにやりなさい >たかだか二、三日の合宿に参加しなかったところで、 >私自身としては、なにも変わらないと思います。 それはご自身が甘いだけ 二日三日もの合宿であれば大きく変わる事はありますし、プロになりたいなら変えてみせなさい 三日もあるんですよ・・・ 時間は有限 1分1秒がどれだけ大切であるかをもっと感じた方がいいですよ それに変わるのは自分の能力だけではありません また自分の能力を変化させる為の物が変わってくれる可能性があります まぁ、下手な人はマイナスに変化させる事もあるので、自分でそこはコントロールしてね マイナスにしか変化させれない人は、どんな世界でもまともには生きていけません それにしてもそのコメントは全然やってない人が言うセリフですよ ガンガンにやっている人は、三日という時間の重さが判っているから、その合宿で何が得られるかも計算できます そのコメントを見るだけでも、経験及び能力が不足していると言えますよ さて、ご質問の筋とは大分外れますが、ちょこっとだけプロを目指す上でのコメントを・・・ 今のうちにどうやってプロになるのか、ちゃんと道筋を計算してみてはいかがでしょうか? その道筋によっては合宿など行かなくていい方法もあると思います その道筋を計算できないような低レベルであれば、わざわざ学校が今までの経験を元にある程度計算して作ったカリキュラムをこなすしかないと思います プロになるには、他人に言われた事のみをやっていてはダメですが、将来の為に自分で何をしなければいけないのかちゃんと計算できる必要があります ちゃんと計算できるのであれば、苦手な事を克服しなければいけないのか、その苦手な事は克服しなくても問題ないのか判断できるはずです 頑張って下さい PS.全体的にプロを目指している(そうですよね?)割に甘いかな この手の業界は生きていく事が難しい世界ですから、相当厳しい事言われても「それでも俺はやるっ!!」と強く言える人じゃないと難しいです あと、実力あっても運がないと・・・
その他の回答 (13)
- silver55
- ベストアンサー率22% (8/36)
おはようございます。 集団でのお泊りは、そういうのが本当に好きな人じゃないと厳しい面がありますよね。心中お察しします。 私も、同じような体験をした事があるからです。 私は高校生の時、軽い対人恐怖症みたいな感じになって、カウンセリングもうけましたし、保健室にも何回もお世話になったり、欠席も沢山しました。 そこに、『修学旅行』という難関が立ちはだかったわけです。4泊5日の北海道旅行。もう、めちゃくちゃ行きたくありませんでした。出発前日まで行きたくないと言って、両親とも担任とも何回も話し合いましたし、前日のレクにも参加しませんでした。 結局、行きなさいという両親の言葉に押され、参加してみたものの、不安で初日の夜には涙がボロボロ出てきましたし、一睡も出来ませんでした。こんな状態でしたが、結論は、「行ってよかった」です。 やっぱり寝食をともにするということは、嫌でもコミュニケーションをとらざるを得ない状況になります。それに慣れてくるんです。一度も話した事無かった人と話したりして、ほんのりと仲良くなって、少し強くなって帰ってきましたよ。行く前は嫌で嫌でしょうがなくても、行ってみたら結構なんとかなるという事もあります。 もう一つ。シビアですが、こういう旅行に行くにはお金がかかります。修学旅行にも、参加できなかった人が何人かいました。それでどうこうと言う事はありませんでしたが。行きたくても行けない人もいると言う事を知っていてください。 とはいえ、最終的にはeiennさんのお気持ち一つです。いく場合は、旅行なら保健の先生が引率すると思うのですが、学校側に「どうしても集団活動が苦手で・・・」といった旨を伝え、どうしても駄目な時は別室で休ませてもらうなど、自分のペースで過ごせる状態を作ってもらうといいかもしれませんね。 いい解決法がみつかりますよう、願っております。
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
16歳ですか まだまだ人間形成の途中ですね 私は50代ですが まだ人間として学ぶ途中ですよ。 >他人に対して、一定の距離を保ちたいので、 >寝泊りすることは心が拒否しています。 これから先 幾らでもこういう事は起きるでしょう 貴方がこれから先音楽で身を立てようとする気が有るなら 他人に対して一定の距離を置いていて巧く行くでしょうか? 1人で音楽を楽しむのならそれでも良いでしょう 貴方が演奏するなり歌うなり他の人に聴いて貰うとしたら どうでしょうか? >技術的な面でも、人間関係的な面でも >マイナスな影響がでることは確実です。 行かないとマイナスになるわけですね >コミニケーションなど私は必要としていません。 人は1人では生きられないんですよ 音楽もコミニケーションの一つではないでしょうか >たかだか二、三日の合宿に参加しなかったところで、 >私自身としては、なにも変わらないと思います。 そうでしょうか? 人は他人と関わりあうことによって日々成長します。 要は貴方が嫌に事を避けるか それを学ぶチャンスとして捕らえトライするかですね。 貴方はどちらの選択も出来ます。 私だったらトライします。
お礼
みんなは別に苦しみもなく学べる合宿で、 私は苦しみに耐えて同じものを学ぶ。 不公平だとは思いませんか。 単純に割り切ることはまだできないように思います。
>他人に対して、一定の距離を保ちたいので、 寝泊りすることは心が拒否しています。 >一番最初のコミニケーションなので、 これに参加しないのは、 技術的な面でも、人間関係的な面でも マイナスな影響がでることは確実です。 両方を踏まえて、参加する。ただ条件として、ムリと本人が判断して時点で参加に賛成なお父さんに迎えに来てもらえること。その条件を学校と保護者に了承してもらえれば、参加できる話だと思います。 行けば、楽しい事ばかりで意外と全行程OKで終了するかもしれないし、自分の力(人との距離を縮める)を試す良い機会ではないでしょうか? 音楽の専門学校とありますので、終日の練習はやはり得るものは大きいように思いますが・・ 判断・決断は本人次第です。 例えばひっぱってつれていかれても、ゲロ(失礼)くらいの拒絶反応ですめば良いですが、万一心の傷になってしまっても、誰も責任とれません。学校もお父さんも。だから強制参加でなく、参加・不参加の確認があるのです。 行くと決めたら(出来れば)ドタキャンしない。・・何かあっても人のせいにしない事。 行かないと決めたら未練は持たない。余計な事は考えない。 自分で決めてね。 前半は、最初に持った私見でしかありません。責任はもてないのです。ごめんなさい。
お礼
参加不参加でもめているのは、私だけのようです。 しかも前例なし。 なにも問題がおこってほしくない。 だから非日常的な行動はしたくない。 やっぱり音楽の世界にも私の居場所はないのかもしれない。
- 1
- 2
お礼
高校の部活合宿では、 初日の夜、涙が出ました。(同じですね) それからは、夜は帰ることにして、 朝はみんなと食事しにくるようにしましたが、 苦痛でした。 なんで食事まで一緒にする必要があんだよ!・・・ 内心イライラしていました。 連帯とか協調とか、 くだらない。 そんなものなくても、適当にやってれば社会は回るのに。 あー 独りになりたい。