• ベストアンサー

勾配天井ロフト付8畳の部屋のエアコン能力に関して

勾配天井ロフト付8畳の部屋のエアコン能力に関してご教授ください。 最近、千葉県船橋市で一戸建てを購入しました。エアコンはこれから購入する予定です。 それで、先日、某大手家電量販店に出向き、エアコンを物色していたところ、販売員の方に「勾配天井やロフトがある8畳の部屋だったら、17畳タイプ以上の能力がないと全然冷えません。それでも駄目かもしれないよ」と言われ、7.0KW以上のエアコンを勧められました。 当方は、当初3.0KW~3.3KWくらいのスペックで大丈夫だろうと考えていたので「本当にそんなに必要ですか?」と聞きましたが、「前に手がけた案件ではそうだった」、「能力不足のエアコンを適当に売る店員が多いけど、後で苦情言われたくないし、私は親切で言っている」と言っていました。(よく分からない説明を長いことしてくれましたが、よく分かりませんでした。ただ、この店員さんはとても製品には詳しく、ベテランの雰囲気がありました) この店員さんの言うことは本当なのでしょうか? もし、本当だとしたら、エアコンの購入予算を3倍にする必要があり、困っています。 ちなみに、我が家の状況ですが、 千葉県船橋市に立地。 2×4の2階建て一戸建て住宅の2階部分に、勾配天井ロフト付8畳の寝室。 勾配率は、2:1。 特別な断熱はなし。普通のグラスウール断熱。 この部屋のロフトは、もともと収納スペースとして考えていて居住空間とは考えていませんので、部屋の下側2M部分さえ冷えればOKです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

断熱がしっかりしていれば、部屋の容積で決めてよいと思います。 単純な勾配天井なら (高いほうの天井高さ+低いほうの天井高さ)x部屋の縦x部屋の横/2=部屋の容積 部屋の面積/(2.4x0.91x1.82) 部屋の容積を一般の天井高さとたたみ1畳の面積で割れば、何畳用のエアコンが必要か計算できます。 もちろん縦に長いため、普通の部屋よりは冷えにくいと思います。 計算で出た畳数より安全を見てください。

TACOSLOT22
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり、店員さんの言うこと鵜呑みにしない方がよいですね。 部屋の容積を2.4M天井の部屋換算で畳数を考えたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

エアコンの必要な能力は、冬なら、ほぼ家(部屋)の熱損失、夏は、大きくは家の熱損失と日射が負荷となりますので、それに応じて選定すべきでしょう。 つまり、断熱のしっかりしていて、遮熱ガラスが使われていたりすれば、非常に小さな空調機(エアコン)で良いです。 エアコンのカタログの畳数目安は、昔の断熱無し・気密もろくに無い家の値ですし、電気店の店員は家の断熱知識は全く無いので、信じてはいけません。 また、エアコンの最大能力は、定格の倍程度もあります。 参考までに、家の熱損失は、算数が出来れば誰でも計算出来ます(断熱材の種類・厚みとサッシ仕様を知っている必要があります)。 http://www.house-support.net/seinou/keisann.htm http://www.sotodan-souken.com/list/ この熱損失に室内外の気温差をかけてあげれば、必要な熱量が求まります。 断熱性能が分かりませんが、2x4とのことで、気密はそこそこ取れているでしょうから、定格2.2kW~2.8kW程度、おそらく定格2.8kWもあればで十分余裕でいけると推測します。 (以前、断熱のほとんど無いマンション2LDKの最上階(天井から日射熱は非常に強力)に住んでいたことがありますが、2.8kW定格のエアコンで全室まかなえていました) 逆に大きすぎると、夏に入れると寒すぎとか音がうるさいなどの弊害が出る可能性が高いです。また、定格の大きいエアコンは、最大能力のあまり大きくならず、最小能力も下がらない傾向があります。さらに、2.8kWを超えるエアコンは、COPやAFP(エネルギー消費効率)が低く、電気代が一気に高くなりますので、止めたほうが良いと思われます。 特に寝室ということなので、小さめの方が良く、エアコンのカタログに最小能力と最小電力が書かれていますが、これが出来るだけ小さくなるものを選ぶと良いです。少ないものは、100W以下の消費電力になりますので、省エネにも非常に効果的です。(私なら、窓の大きさが大きくなく断熱・日射面で不利でなければ、寝室ということで安価な2.2kWを選択するかな・・) 例えば、三菱電機のMSZ-ZW228というモデルのスペックからですが、このように書いてあります。      能力(kW)   消費電力(W) 暖房 2.5(0.3~5.7) 445(55~1485) 冷房 2.2(0.3~3.4) 400(55~800) つまり、暖房でいうと、0.3kW(=300Wのことです)の熱量まで能力を下げることが出来、最低の消費電力は、わずか55Wで済むということです。 ちなみに当方、ご質問者様に近い地域で、2x6(断熱レベルは、Q値1.2~1.3W/m2K、C値0.4cm2/m2)に住んでいますが、延床面積50坪強あります(畳数で言えば100畳以上ですね)が、エアコンで言えば2.8kWを2台分の能力の全館空調で、家全体の冷暖房を余裕でまかなえています(夏はドライモード(=弱冷房)で十分)。

TACOSLOT22
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 >エアコンのカタログの畳数目安は、昔の断熱無し・気密もろくに無い >家の値 知りませんでした。驚きです。 >逆に大きすぎると、夏に入れると寒すぎとか音がうるさいなどの弊害 >が出る可能性が高いです。 全くおっしゃるとおりですね。この観点は抜けていました。 (同じ値段なら、大きいほうが安全と考えていました・・・)

  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.2

寝室ですよね? エアコンの能力は最大負荷(西側の部屋で16時頃)で選定します。 方位によって違いますが昼間に寝室は使わないでしょう。 ロフトも使用しないとのことなので、一般的な8畳用で質問者様の要求に合うと思います。 但し、しっかりと昼間冷房を効かせたいという話であれば、2階は屋根の負荷が大きいのでロフト部分を考慮しないとしても多少大きめのエアコンを入れる必要があります。

関連するQ&A