- 締切済み
ムーンライトながら91号の大船駅の通過について
昨春のダイヤ改正で ムーンライトながら号、ムーンライトながら91号のダイヤが大幅に変わりました。 東京ー豊橋間の停車駅では 大船駅を91号が通過する以外は同じです。 ムーンライトながら91号は基本的に青春18きっぷ期間中のみの 運行です(ゴールデンウィーク中に2,3回走ってるかも) やっぱり日付変更駅を小田原駅にしたいから大船駅を通過にしたのでしょうか? 東京ー大船間 780円 東京ー小田原間 1,450円 この差は大きいですし。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21380)
JR東のいわゆる「消息筋」によると、ムーンライト系の停車駅は 可能な限り削減するのが方針なんだそうです。これは近距離で停車 すると車内改札の負荷が増えるためと、短距離でのただ乗りを防止 したいためなんだそうで(東京地区は短距離ただ乗りのクレームが 非常に多いとか)。 今回の改正も「可能な限り停車駅を削減する」方針にのっとった ものと思われます。 まあ、「小田原から青春18を通用開始にする」点を揃えたかった という可能性も否定は出来ませんけどね。
- c22360679
- ベストアンサー率33% (221/651)
以前、定期のムーンライトながらは横浜0:11発でしたが、日付を1日間違えて指定券を購入する人が多かったと聞いています。 指定券の誤購入防止と、誤購入に対処する車掌の負担軽減が目的ではないかと思われます。 >東京ー大船間 780円 東京ー小田原間 1,450円 この差は大きいですし。 確かにこの差は大きいと思いますが、停車駅を減らすことによって、その逆の事例も発生することを忘れないで下さい。東京から旅行を開始する場合、負担増になりますが、小田原で旅行を終了する場合、大船~小田原間の追加運賃が不要になります。 とはいえ、東京近郊から旅行を開始する人と、小田原で旅行を終了する人の数を比較すると、前者の方が圧倒的に多いのは明らかです。大船を通過する建前上の理由は、上に挙げたようなことが考えられますが、本音は「増収」なのかもしれません。
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
ついでですが、 小田原からの指定券を買うときは 日付に注意しましょう。 日付が変わった後の日で 購入しないと、席が無いことになりますので。 私は「ながらを最初から最後まで」乗ろうとか 拘りなんか全く無いので、 いつも新宿から小田急で小田原に行って、 JR改札前で0時を待っています。
補足
小田急が多いですね。 新宿から小田急で小田原だとしんどくないですか。 全てロングシートですし、停車駅も多いし。
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
東京~小田原は 小田急でいくのをお勧めしますよ。 新宿~小田原は 金券屋で小田急の株主優待券を買うと 大体600円程度ですし。
補足
小田急は混んでいるし遅いし乗り心地はJRの方が好きなので 私が91号を乗る機会があるなら 後続の湘南ライナー17号を使うと日付変更駅が大船になります。 で、小田原についても、91号は停車中で乗車出来ます。 でもライナー料金500円かかるので意味ないですね。
- Ko-Miu
- ベストアンサー率30% (37/121)
おそらく、 「18きっぷなんて安い手段だけで乗らせてたまるか!」という感じではないでしょうか。 使う皆さんはほとんどが18きっぷだと思いますし、その18きっぷ使用者がいればいるほど「利益を逃している」という感じではないでしょうか。 しかも使用車両が183・189ですし、ファンにとってはこの上ないチャンスですからね。そこが定期である373との違いだと思います。
補足
たしかに踊り子で川崎ー品川間のタダ乗り客とかも見た事ありますし (実際は自由席特急持っていたかもしれませんが)