- 締切済み
3D-CADにおける「カーネル」って?
3D-CADでカーネルとは何のことを指すのでしょう? ACISとかパラソリッドとか、何のことだかわかりません。 何方かわかる方いましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bell-tyan
- ベストアンサー率46% (7/15)
「カーネル」とは要するに3DCADがコンピューター(パソコン)の中で 3Dモデル、3次元形状を表現するためのエンジン部分、心臓部分です。 なので3DCADで非常に大事な部分です。 カーネルの性能によって、作れる形状、作れない形状がでてきます。 カーネルの種類によって円柱や球体といった3D形状の表現方法が違ってきます。 (面の分割数が異なります) <参考>www.vcad.jp/meeting/pdf/20040908/3dconvert_armonicos.pdf の21ページ カーネルで表現しているのは主に3つ ●ワイヤーフレーム-----マッチ棒や針金で作った骨組みみたいなもの ●サーフェス-----現実には存在しない厚さゼロの面のみの情報(形状) 空っぽのダンボール箱みないなもの 表面積情報を持っている ●ソリッド-----中身もつまった形状 表面積に加え、質量、重心、体積情報を持つ 「カーネル」には ●市販されているもの ●3DCAD開発メーカーが独自に開発しているもの の2つがあります。 パラソリッド(Parasolid)は市販のもので、NXやSolidWorks、SolidEdge、 富士通SolidMX、Topsolidなど多くのCADが使用しています。 ACISも市販のものですがこれは建築系CADに多く機械系ではマイナーです。 ACISは今はCATIAで有名なダッソーが開発販売していますが、Ver.7くらいの 古いソースをAutoCADで有名なオートデスクが買い取って独自に追加開発し自社の 3DCAD、Autodesk Inventorで使用しています。 独自開発のものとしては有名な3DCAD、Pro/EやCATIAが独自のカーネルを 使用しています。 一応、機械系の世界ではパラソリッドが業界標準だと言われています。 またリコーが開発している国産のカーネル「DESIGN BASE」というものがあります。 これは国産CAD「図脳CAD」シリーズで使用されています。 「カーネル」の性能によって3DCADの性能や操作感も左右されます。 また、「カーネル」は一般にC言語かC++言語のライブラリーとして 提供されていますので3DCADメーカーは市販されているパラソリッドなど を購入して開発するほうが効率が良くなります。 つまり3DCADのほとんどはC言語かC++言語で開発されています。 また各「カーネル」は独自の3Dモデル表現ファイルをもっています。 2DCADでよく使われるDXFと同じようなもので、異なる3DCAD間で 3Dデータを交換するさい、同じカーネルを使用している3DCADどうしで 中間ファイルとしても使用されます。 例えばSolidWorksとNXでデータをやりとりする場合、パラソリッド形式の データファイルでやり取りをします。 ちなみに私は機械系3DCADを使っている機械設計者です。
3D-CADを使って仕事しています。 お恥ずかしいのですが カーネルはわかりません。ケンタッキーのおじさん? ACISもわかりません。 パラソリッドはわかります。 ただ、システム面での説明か、実際CADを使って設計等の仕事をする 人間の説明かは若干異なります。私は後者。 パラソリッドはざっと簡単に言えば 他のCADに3D-DATAをぶっこむ為の中間ファイルです。 もしくは形式とでも言うのでしょうかね。 佐藤設計さんの3D CADはA-CAD 山田設計さんの3D CADはB-CAD 佐藤設計さんのA-CADで作った3D DATAを山田設計さんのB-CADで 使いたい時、直にやりとりできません。違うCAD同士ですから。 A-CADからのDATAを使いたい場合は、A-CADさんはぶっこみたい 3D DATAをパラソリッドに 変身させます。そして、B-CADのほうはA-CADから送られてきた パラソリッドをダウンロードするのです。 (本当はダウンロードって言わないのですが。インポートか) B-CADはダウンロード出来る形式がいくつか決まっていて (IGESとかSTEPとか聞いたことあります?) そのなかでお好みの形式をパラソリッドと指定したわけです。 A-CADのパラソリッドをB-CADでダウンロードすることによって 同じ3D-DATAが見れるわけです。 が!しかし!A-CADにもB-CADにもパラソリッドに変身させる・ダウンロード出来る環境が無いとダメですよ。 でも、まったく同じCAD同士ではないので まったく同じDATAが見れるとは限らないのです。 元DATAの状態によっては、面がはがれたりします。 携帯の絵文字と同じで ドコモでは表示できるけど ソフトバンクだと=と表現されちゃう場合がありますよね? 同じドコモ同士だと絵文字はばっちり表示。 なので、ドコモ・AU・SOFT BANK共通で表示できる 絵文字機能を使ったりしませんか? その絵文字を共通形式にする事をパラソリッドに変身させる事 と考えてください。で、共通形式で絵文字を送る事により 相手はめでたく、かわいい絵文字が見れるようになると。 共通絵文字を使うと、ドコモ同士で使える絵文字より 若干少なくなったりしません?その少なくなってしまった 絵文字達がパラソリッド形式ではぶっこめないDATAと考えてください。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
良い喩えとは言えませんが…、 コンピュータが立体を認識するための『言葉』と イメージすればよいでしょう。 人が表現することや、作るものが同じでも、 何語で考えているかは国それぞれです。 3DCADは、高度な処理が必要になるため、 考えるために最適な言葉が必要です。 高いソフトは、そのCADで表現したいことに最適な 独自の『言葉』が使われることが多いです。 少し安価な(それでも高いですが)ソフトになると、 商用の(ある程度汎用に使える)『言葉』が使われています。 それが『PARASOLID』や『ACIS』です。 (PARASOLIDはミッドレンジの雄『SOLIDWORKS』でも使われています) 異なる3DCADの間で、データの互換性が (設計意図という高度なものでなく、形状ですら) 十分でないのは、立体を考えるための言葉が異なるためだと言っても 言い過ぎではないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 まぁ「言語」という言い方が適切なのでしょうか… わかったような、わからないような… あんまり深く考えても仕方ないようなことですね。 ありがとうございました。
- procatopus
- ベストアンサー率49% (311/632)
カーネルとはソフトの中枢です。 Parasolidとはソリッドモデリングのカーネルの一つです。(データ形式) ACISは下記参照。
お礼
回答ありがとうございます。 URL見ましたが、内容読んでも「?」って感じです。 まぁあんまり深く考えてもしょうがないことですね。
お礼
非常に詳しく教えていただき、ありがとうございます。 実際に実務に携わっている方のことなので、非常にためになります。 ありがとうございました。